記事へのコメント103

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    togusa5
    togusa5 貧民すぐる

    2017/09/27 リンク

    その他
    te2u
    te2u 利用率に対して管理費が高そう。

    2017/09/27 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 雨戸の内側は障子だで? 毎日毎日雨戸開け閉めしないと日が入ってこない。ガラス戸は進化の証だよ。

    2017/09/27 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR まぁでも室内用なら、カーテンみたいなシャッシャッと素早く動く……すだれで良いか('A`)

    2017/09/26 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 昔ながらのドアノブ:掴む→ひねる→押す (3 ステップ)、レバー式のドアノブ:降ろす→押す (2 ステップ)、今どきのドア:押す (1 ステップ)、なので、問題意識はあって進歩もしてる、と住宅メーカの営業さんから聞いた。

    2017/09/25 リンク

    その他
    ton-u
    ton-u 停電になったら閉じ込められるのかな。

    2017/09/25 リンク

    その他
    hatact
    hatact 個人宅向け自動ドアは普通にある。キーレスとかでやたらスター付いたブコメあるけど、10年くらい前からドア屋のカタログのトップにある定番商品。まとめると個人でドアをつける機会が少ないから知らないということ。

    2017/09/25 リンク

    その他
    renos
    renos 訪問業者きて「Welcome~」って開いたら困るやろ!

    2017/09/25 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 スペースの都合で横に開けられないからだろう。引けないから、押すしかないけど、押す機械を作るのは結構大変そうだ。

    2017/09/25 リンク

    その他
    dgen
    dgen なぜ自宅の階段はエレベーターにしないのかな?コスト以外で。

    2017/09/24 リンク

    その他
    wonodas
    wonodas 探せばあると思うが…

    2017/09/24 リンク

    その他
    beed
    beed 答えわかってるじゃん。コストかからなかったら自動ドアにする人もいるでしょうよ。/コスト云々、カギ云々以外で。

    2017/09/24 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 確かにエアコン必要ないくらい温和な気候で、虫も入って来ないなら、ドア開けっ放しのとこもあるね。

    2017/09/24 リンク

    その他
    cuttyka
    cuttyka 自動ドアって今の技術レベルだと全部開いちゃいますよね。でも、ちょっとだけ開けたい時ってあるんです。私だけ?

    2017/09/24 リンク

    その他
    axkotomum
    axkotomum マイクラやってたときにそう思ったけど冷静に考えてそんなことはなかった

    2017/09/24 リンク

    その他
    ustam
    ustam 超高級マンションは自動ドアだって聞いたことあるね。見たことはないけど。

    2017/09/24 リンク

    その他
    kondoly
    kondoly 一日二回くらいしか使わないものなので開くことより閉じてる事重視な気がするけどね。そんなに出入りするんだ。人数か回数が多いんだね。

    2017/09/24 リンク

    その他
    kujirax
    kujirax 製品はすでにある。コストかかるからつけたい人だけ付けるんだと結論は出ているのに何を聞きたいのかわからない。

    2017/09/24 リンク

    その他
    chromoni
    chromoni まぁコストなんだろうけど / 意外と気密性が悪いとか、幼児にセンサーが反応しにくいとかイタズラの心配とか

    2017/09/24 リンク

    その他
    cild
    cild それよりキーレスが普及しないのがおかしい。クルマは全部変わったのに…

    2017/09/24 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 普通の自動ドアは当然ながら電源を入れている間鍵がかけられない

    2017/09/24 リンク

    その他
    abberoad
    abberoad 自動ドアというのは、そもそもお客様へのサービスであって、一般家庭で利用するものではないでしょう!

    2017/09/24 リンク

    その他
    b_wa
    b_wa コンビニは強盗が逃げにくいように自動ドアにしているんですよ。

    2017/09/24 リンク

    その他
    Mystica_another
    Mystica_another 自動ドアが必要なのは出入りする人が多く、その開閉にいちいち人力というコストを払うのがもったいない場所。さらに言えば閉め忘れ防止の為。かってに”閉まる”のが自動ドアの良いところだよ。

    2017/09/24 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel 壊れたら開かなくなるだろう

    2017/09/24 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 付けたければ付ければいいじゃん。なんで付けないの?

    2017/09/24 リンク

    その他
    mouseion
    mouseion 内緒やけど、高級マンションは玄関ドアが自動だぞ。

    2017/09/24 リンク

    その他
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 日々のメンテナンスをいとわないひとだけが、まずそれを導入しなさい。

    2017/09/24 リンク

    その他
    tsutsumi154
    tsutsumi154 試してみて答えを教えろください/一応一般家屋 自動ドアで検索したらあるみたいだし

    2017/09/24 リンク

    その他
    hideo54
    hideo54 "コスト云々、カギ云々以外で" まさにそれが理由なのでは…

    2017/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ自宅の玄関ドアは未だに自動じゃないのか

    これだけ自動ドアが世の中には普及しているのに、なぜ自宅の玄関ドアは自動ドアではないのかな。不思議...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/24 techtech0521
    • PACIFIST2017/10/05 PACIFIST
    • togusa52017/09/27 togusa5
    • te2u2017/09/27 te2u
    • Sediment2017/09/27 Sediment
    • toaruR2017/09/26 toaruR
    • otchy2102017/09/25 otchy210
    • TERMINATOR_T8002017/09/25 TERMINATOR_T800
    • koikekeiko112017/09/25 koikekeiko11
    • EeOgH6ot2017/09/25 EeOgH6ot
    • ton-u2017/09/25 ton-u
    • hatact2017/09/25 hatact
    • renos2017/09/25 renos
    • gggsck2017/09/25 gggsck
    • jtkhs2017/09/25 jtkhs
    • coco59592017/09/25 coco5959
    • freakyyy_com2017/09/25 freakyyy_com
    • rti77432017/09/25 rti7743
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事