記事へのコメント92

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asherah
    asherah みんなよくすぱっとどっちか選べるな。両方好きって少数派なの?

    2018/01/02 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 中華と沖縄料理は木綿一択。家常豆腐とかね。

    2017/12/29 リンク

    その他
    pakila
    pakila 冷奴にしても、木綿豆腐が好きなんだけど少数派なんか……。

    2017/12/28 リンク

    その他
    paravola
    paravola (水分が少ないから原価が高いのでは)同じブランドのシリーズでも絹より木綿の方が1パックの内容量がちょっと少なかったり

    2017/12/28 リンク

    その他
    fm7743
    fm7743 麻婆豆腐には木綿 味噌汁には絹

    2017/12/27 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 最近の木綿豆腐なんか絹々しくてガッカリするわ。これなら普通に絹でいいわってなる。

    2017/12/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 木綿の方が重いから容量少ないんじゃないの?/↓鍋に絹豆腐は普通入れないはずでは。湯豆腐ならありえるのか?絹は崩れるので。

    2017/12/27 リンク

    その他
    songe
    songe 木綿豆腐はある程度のクオリティにならないと不味いから仕方が無い。絹ごしは安くても食べられるものが多い。コレモ日本の貧困可が原因。今こそアベ政権打倒の時だ!

    2017/12/27 リンク

    その他
    i196
    i196 特に根拠ないけど木綿の方が味がしみこむ気がするから鍋なんかには木綿一択

    2017/12/27 リンク

    その他
    azuuun
    azuuun 木綿がすき

    2017/12/27 リンク

    その他
    mui03
    mui03 木綿美味しいよね。自分も木綿好き。

    2017/12/27 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 絹の方が好きなのにちゃんとした鍋もちゃんとした麻婆豆腐もちゃんとした味噌汁も木綿の方が美味しいのがわかってるので悔しいけど泣く泣く木綿を買ってる。でも絹のが好き。わかる?こういうの

    2017/12/27 リンク

    その他
    negi_a
    negi_a みっしりした木綿の方が好き

    2017/12/27 リンク

    その他
    yabu_kyu
    yabu_kyu うちの子ども、路面電車のこと「もめんでんしゃ」って言っててかわいいなと思いました。

    2017/12/27 リンク

    その他
    sigwyg
    sigwyg 絹ごしは柔くて苦手だー

    2017/12/27 リンク

    その他
    luxsuperpoor
    luxsuperpoor ここにあるぞ!(ジャーンジャーン)

    2017/12/27 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 北海道は木綿デフォルト(冷奴も木綿だし。)

    2017/12/27 リンク

    その他
    pero_pero
    pero_pero 絹のほうが高級っぽいけど木綿のほうが一手間多いんだよね確か。料理に入れるのは断然木綿でしょう

    2017/12/27 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 俺は木綿豆腐が好きだよ。絹豆腐の方が人気があるせいなのか木綿豆腐が売り切れてることは少ないので、スーパーでは確実に手に入って嬉しいよ。期限前で値引きになってることすらあるしな!

    2017/12/27 リンク

    その他
    dot
    dot 木綿派だけど、そんなに劣勢という印象はないよ。

    2017/12/27 リンク

    その他
    iixxx
    iixxx 冬に絹を作ってるのみたことなかったから、冬の絹って未だに不思議。夏は絹ごし、冬は木綿。

    2017/12/27 リンク

    その他
    ponkotukko
    ponkotukko 肉豆腐とか味付けが濃いのは木綿が良いと思う派

    2017/12/27 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 上京して木綿豆腐を食べた時はそのごわごわ感に泣いた。絹ごしは絹ごしで頼りないし。大分では絹と木綿の中間くらいのもの1種だった(今どうかは知らんけど)。

    2017/12/27 リンク

    その他
    rindenlab
    rindenlab 木綿派

    2017/12/27 リンク

    その他
    caligo
    caligo プリンのかたいか柔らかいかみたいなもんかと思ったけど豆腐なら用途があるからな…。最近は絹なのにかため、というのが出ていた。

    2017/12/27 リンク

    その他
    underhill
    underhill 増田は盛岡に引っ越すといいよ~盛岡の豆腐売場は箸で掴める固めの木綿が主流で絹はかなり少ないです 男前豆腐店とかのなめらか絹系はほぼ息してない

    2017/12/27 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 冷奴は断然木綿派

    2017/12/27 リンク

    その他
    dassahdj
    dassahdj 味の濃い鍋系には必須。

    2017/12/27 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 木綿の方が食うけどな

    2017/12/27 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 麻婆豆腐は断然木綿豆腐!

    2017/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    木綿豆腐って需要ないの?

    もちろん全くないことないのは分かってるけど スーパーの豆腐売り場で、絹豆腐の方が色んな種類が売って...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/31 techtech0521
    • asherah2018/01/02 asherah
    • TERMINATOR_T8002017/12/30 TERMINATOR_T800
    • watapoco2017/12/29 watapoco
    • pakila2017/12/28 pakila
    • jpuzgkx3ug2802017/12/28 jpuzgkx3ug280
    • gggsck2017/12/28 gggsck
    • paravola2017/12/28 paravola
    • fm77432017/12/27 fm7743
    • hilda_i2017/12/27 hilda_i
    • deep_one2017/12/27 deep_one
    • mitukiii2017/12/27 mitukiii
    • songe2017/12/27 songe
    • i1962017/12/27 i196
    • azuuun2017/12/27 azuuun
    • amy3852017/12/27 amy385
    • mui032017/12/27 mui03
    • uimn2017/12/27 uimn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事