記事へのコメント347

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 増田BBQ同様の理由でキャンプが無理。金払って僻地に布仮設住居で寝る意味が謎。初めから見たらしのいいリゾートに泊まるか、節約のためバス停野宿とかのが理解できる。あと雪山。全部似たり寄ったり命懸けに見える

    2022/06/16 リンク

    その他
    tech_no_ta
    tech_no_ta そういう人生もあるだろうね。人それぞれだ。

    2020/04/13 リンク

    その他
    bk246
    bk246 気持ちは分かる。が、外の雰囲気によって出るアドレナリンはあなどれない

    2018/03/30 リンク

    その他
    yom-amota
    yom-amota 個人的には“温かい食べもの”かな、冷めている方が食べやすいし味がよくわかると思うのだが、冷めると劣化するみたいな扱いが多い様な気がする、それぞれですが、

    2018/03/30 リンク

    その他
    kirifue
    kirifue 趣味の「引きこもり」ですな。ちょっとだけ理解できる。 #生活 #人生

    2018/03/30 リンク

    その他
    celitan
    celitan 逆にこの人がポジティブに捉えていることが何か気になる

    2018/03/30 リンク

    その他
    teruroom
    teruroom ゲームの「何がそんなに面白いのか、よくわからない」は同意する。オレの場合はリアルもマシン上もどちらもつまらない。

    2018/03/30 リンク

    その他
    fjsk
    fjsk お好み焼き…?ああそうか、自分で焼かないといけない地方があるんだっけ。

    2018/03/30 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin バートルビーみたいにしたくないしたくないといいつづけて、最後に残った自分からの自発性と能動性を見つけたのかもね。人から押しつけられるものではなくて。

    2018/03/30 リンク

    その他
    kan143
    kan143 他人が企画して誘われるのは職場の忘年会とか歓送迎会ぐらいだな。映画は自分が見たくて見に行くけど誰も誘わないし、ギャンブル誘われることもない

    2018/03/30 リンク

    その他
    feather_angel
    feather_angel 記事への反応が興味深い。これだけの内容で此処まで決めつけられなければいけないのか?匿名で記事を書くことの敷居の低さよ/ただなんだか嫌いなことを書く労力もったいない。吐き出したいほど憎いならわかる

    2018/03/30 リンク

    その他
    yamatedolphin
    yamatedolphin 一つだけ明らかな間違いが。ギャンブルは儲けではなく過程を楽しむもの。競馬で全レース当たれば最高にツマラナイだろう/ 映画音楽食い物?結局最後にはスポーツ観戦に行きつくかな。あの一回性が何物にも替えがたい

    2018/03/30 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 青い!青過ぎる!そんな青臭い増田に良い事を教えてやる!人間なんてもんは「生きる為に無駄を必要とする生き物」なんや。そこが犬やネコとは違う「人間らしさ」なんやで!

    2018/03/30 リンク

    その他
    kyokosohonne
    kyokosohonne フェスとかはたしかにそういう人もいそう

    2018/03/29 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin 「同じ理由でお好み焼き等も好きではない」広島人に喧嘩売ってるな。

    2018/03/29 リンク

    その他
    ka5me
    ka5me こいつ間違いなくアニオタだな。

    2018/03/29 リンク

    その他
    a2de
    a2de 肉切って出すだけだから焼肉屋やろうぜとか酒飲んだ状態で友達と話したことがあるな

    2018/03/29 リンク

    その他
    fujiriko59
    fujiriko59 「好き」至上主義な人多いけど、何かを批判出来るってのもそれはそれで才能だ

    2018/03/29 リンク

    その他
    akizuki_b
    akizuki_b お好み焼きは私も作るより作ってもらえる方が好き

    2018/03/29 リンク

    その他
    kuzumaji
    kuzumaji 何かが嫌いなことを自分のアイデンティティとする人は一定数居るよね(最近も似たような増田が居たような)

    2018/03/29 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 なんかとっても冷めてて一見クールに見えるけど、なんか味気ない気もするね。人と人の会話や繋がりが目的で手段はなんでもいいと思うのよね。SNSとかでそれが満たされているということなのかしら?

    2018/03/29 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 馬の研究が面倒というのは分かるが、宝くじを買うのが面倒ってもう生きていけないレベルじゃん

    2018/03/29 リンク

    その他
    masakuroy
    masakuroy 共感できる項目が5個くらいあった

    2018/03/29 リンク

    その他
    tarbo
    tarbo 全部わかるのだが・・・基本的に一人が好き

    2018/03/29 リンク

    その他
    bjita
    bjita 一緒に酒飲みながらどうでもいい話をグダグダ話せる友人が一人いるだけでここに書かれた半分くらいは楽しめるようになるんだけどね。

    2018/03/29 リンク

    その他
    june29
    june29 この人の好きなもの、なんなんだろ。

    2018/03/29 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 疲れているのよ、きっと。

    2018/03/29 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 何が嫌いかじゃなくて何が好きかを語れよ

    2018/03/29 リンク

    その他
    taruhachi
    taruhachi 7/10が好きなものに入るのはまだ枯れてないと言い切っちゃっても良いのかな?

    2018/03/29 リンク

    その他
    machihakoibito
    machihakoibito まあ別に激しく困らんしね

    2018/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    人それぞれですが

    世の中の多くの人は大好きだけど、個人的に好きではない物事が沢山あるので、あえて列挙してみたいと思...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/05 techtech0521
    • kiyo_hiko2022/06/16 kiyo_hiko
    • tech_no_ta2020/04/13 tech_no_ta
    • gyhfrtyh2018/11/13 gyhfrtyh
    • curiouscatsan2018/09/28 curiouscatsan
    • hakuman2018/04/03 hakuman
    • eliot32018/04/03 eliot3
    • kenjiro_n2018/04/03 kenjiro_n
    • a2ps2018/03/31 a2ps
    • gggsck2018/03/30 gggsck
    • bk2462018/03/30 bk246
    • yom-amota2018/03/30 yom-amota
    • kirifue2018/03/30 kirifue
    • celitan2018/03/30 celitan
    • teruroom2018/03/30 teruroom
    • nomiyumi42018/03/30 nomiyumi4
    • fjsk2018/03/30 fjsk
    • ueshin2018/03/30 ueshin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事