teruroomのブックマーク (2,801)

  • 「Python」と「Go」を徹底比較 学ぶべきプログラミング言語はこれだ

    関連キーワード アプリケーション開発 | 開発ツール | プログラミング プログラミング言語「Python」と「Go」(「Golang」とも)は、どちらも開発者に人気がある点で共通しているが、幾つかの重要な違いがある。両者の主要な違いを踏まえて、総合的に両者を比較しよう。 結局、PythonGoのどちらを選べばよいのか 併せて読みたいお薦め記事 連載:「Python」と「Go」の違いを比較 第1回:「Python」「Go」をきっと好きになる理由はこれだ 第2回:「Python」と「Go」のソースコードを比べて分かる「インデント」の違いとは? 第3回:PythonGoを「型」で比較 「動的型付け」「静的型付け」の違いは? 第4回:PythonGoを「パッケージ依存関係」管理で比較 どう違うのか? 第5回:「Python」「Go」をソースで比較 「マルチスレッド」に向いているのはどっち?

    「Python」と「Go」を徹底比較 学ぶべきプログラミング言語はこれだ
    teruroom
    teruroom 2023/07/03
  • 日本人はこのまま絶滅するのか…2030年に地方から百貨店や銀行が消える「衝撃の未来」(現代新書編集部)

    2020年、女性の半数が50歳を超える。2024年、全国民の3人に1人以上が65歳以上になる。2033年、3戸に1戸が空き家になる。2040年、自治体の半数が消滅する――人口カレンダーで人口減少ニッポンの「不都合な真実」を暴いた累計100万部突破のベストセラー『未来の年表』シリーズ。 待望の最新作『未来の年表 業界大変化 瀬戸際の日で起きること』の刊行を前に、著者の河合雅司氏が「日曜日の初耳学」に出演。大きな反響が寄せられているその内容とは? 2030年には百貨店も銀行も地方から消える 「日曜日の初耳学」では、林修氏の熱烈オファーにより、人口減少問題の第一人者として河合氏が登場。少子高齢化による人口減少で沈没の危機にある日社会の未来とその解決策について語り合った。 まず、『未来の年表』では未来をどう予測しているのか――。2030年には百貨店も銀行も老人ホームも地方から消えることや、今後

    日本人はこのまま絶滅するのか…2030年に地方から百貨店や銀行が消える「衝撃の未来」(現代新書編集部)
    teruroom
    teruroom 2023/01/09
    若くして結婚し、たくさん子供を産んでくれる地方のマイルドヤンキーがこれからの日本の主流になるがする。
  • オズモーターズの「日産リーフ改」が話題に 好きな車の寿命はどうなる?

    オズモーターズの「日産リーフ改」が話題に 好きな車の寿命はどうなる?:航続距離が増える(1/2 ページ) 電気自動車(EV)が多数展示されていた先月の「日EVフェスティバル」で注目を集めていた一台が、オズモーターズ(横浜市)が発売した「日産リーフ改」だった。 電気自動車(EV)が多数展示されていた先月の「日EVフェスティバル」で注目を集めていた一台が、オズモーターズ(横浜市)が発売した「日産リーフ改」だった。 オズモーターズは、内燃車を電動化するコンバートEVのパイオニア。2021年度グッドデザイン金賞も受賞している。培ってきた技術を生かして、初期型の日産リーフ(24kWhと30kWh)のバッテリーを、40kWhまたは62kWhバッテリーに換装したのがリーフ改。見た目は変わらないまま、航続距離を400キロ以上(WLTCモード)まで大幅にアップさせている。 「初期型リーフの航続距離は実質

    オズモーターズの「日産リーフ改」が話題に 好きな車の寿命はどうなる?
    teruroom
    teruroom 2022/12/18
    新車販売におけるバッテリーEVの割合が2%にも満たない。EV需要を喚起するためにもEVカスタムカーの活躍には期待したい。
  • Denoが新フレームワーク「Fresh 1.0」リリース。Just-in-timeレンダリングやランタイムオーバヘッドゼロなどの特徴がもたらす優位性とは?

    Denoが新フレームワーク「Fresh 1.0」リリース。Just-in-timeレンダリングやランタイムオーバヘッドゼロなどの特徴がもたらす優位性とは? JavaScriptTypeScriptのサーバサイドランタイム「Deno」を開発するDeno Land Inc.は、Deno用のフルスタックフレームワーク「Fresh 1.0」のリリースを発表しました。 バージョン番号の1.0が示すように、安定版としてのリリースです。 Fresh is a new full stack web framework for Deno. It sends zero JavaScript to the client by default and has no build step. Today we are releasing the first stable version of Fresh.https

    Denoが新フレームワーク「Fresh 1.0」リリース。Just-in-timeレンダリングやランタイムオーバヘッドゼロなどの特徴がもたらす優位性とは?
    teruroom
    teruroom 2022/07/16
    I routinely using Deno.Then I will try Fresh.
  • Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog

    「Diagrams」を使うと Python コードでアーキテクチャ図を生成できる.サポートされているアイコンセットがとても多く AWSGoogle Cloud や Microsoft Azure もあれば,Kubernetes やプログラミング言語なども使える.試してみたけどめちゃくちゃ便利!まさに Diagram as Code だ✌️ diagrams.mingrammer.com セットアップ 「Diagrams」は Graphviz に依存しているため,macOS だと pip と brew ですぐにセットアップできる. $ pip install diagrams $ brew install graphviz 試してみた さっそく Examples を参考にアーキテクチャ図を作ってみた! サンプル : AWS from diagrams import Cluster, D

    Python コードでアーキテクチャ図を生成できる Diagrams がめっちゃ便利! - kakakakakku blog
  • 感度の低い軽自動車ユーザー達がSAKURA/eKクロスEVのコスパに気付くのはいつになるか?

    感度の低い軽自動車ユーザー達がSAKURA/eKクロスEVのコスパに気付くのはいつになるか? 2022年5月30日 [最新情報] SAKURAとeKクロスEV、軽自動車で毎日100km以上走る人や集合住宅に住んでいる人を除けばめちゃくちゃコスパが高い! 東京都だと139万円。買わなきゃ損状態だ(足立区なんかさらに10万円上乗せ)。島嶼部は中古車を買うより総合出費コストで安いと思う。補助金が国からの55万円だけの地域だってエネルギーコストや自動車税、メンテコストを考えると激安! しかし! 軽自動車を買っている人達の感度は驚くほど低い。安全性で劣っていても自動ブレーキ性能で劣っていても平気! 追突された時の試験をしていないリアシートに大切なお子さんを座らせる。オフセット追突事故の写真とかみるとリアシートの生存空間残っていたいケースが多々あるます。私なら瞬時も迷うことなく助手席を一番下げチャイル

    感度の低い軽自動車ユーザー達がSAKURA/eKクロスEVのコスパに気付くのはいつになるか?
    teruroom
    teruroom 2022/05/31
    感度が低いと一刀両断。なかなかいいね。
  • MacでもLinuxでもない、脱Microsoftのための最強ツールとOS

    Microsoftへの依存度を下げようと考え始めたのは数年前のことだ。きっかけは、「Windows as a Service」という見当違いのモデルへの不満と、ますます平凡で、往々にして終わりのない「Microsoft 365」の肥大化によってMicrosoftが注意をそらそうとしていると不満を感じたからだ。 最終的には、「Microsoft Teams」を次のロックインポイントとして準備していることが明確になった時点で結論を出した。Microsoftの「生産性ソリューション」が生活を複雑にし、足を引っ張り、イノベーションを損なっていると気付いたのは同時期だった。 結局、「Google Workspace」なるものに切り替えた。これは新鮮な体験だった。テクノロジーが突如邪魔ではなくなり、物事を成し遂げることに専念できるようになった。協調性と効率が上がり、気が散るものが少なくなった。Micr

    MacでもLinuxでもない、脱Microsoftのための最強ツールとOS
    teruroom
    teruroom 2022/05/27
    脱Microsoft。そんな企業コンピューティングの世界が来てほしい。
  • イーロン「数年以内にハイパーループ作るよ」

    どこの都市を結ぶのかな? ラスヴェガスの地下に自動車を走らせる、「VEGAS LOOP」を掘らせたイーロン・マスク。今度は数年以内に、超高速移動ができる「ハイパーループ」を作るとツイッターで宣言しました。 渋滞を撲滅させたいイーロン事の起こりは、世界の統計を出すWorld of Statisticsによる渋滞する都市のランキング。その返信として、「誰かトンネル欲しい?」とつぶやきました。 Tunnels anyone? — Elon Musk (@elonmusk) April 24, 2022続いて「バトン・ルージュからニュー・オリンズまでのトンネル移動がができたら最高」というコメントに対して、このように詳細が語られました。 In the coming years, Boring Co will attempt to build a working Hyperloop.From a kn

    イーロン「数年以内にハイパーループ作るよ」
    teruroom
    teruroom 2022/04/30
    実現したら電車や飛行機に代わる高速輸送手段になるね。
  • 「Microsoft 365」の月額料金が値上げ 中小企業から非難ごうごうの理由

    関連キーワード Microsoft(マイクロソフト) | ユニファイドコミュニケーション Microsoftは、製品/サービスの販売に関する変更に取り組んでいる。2021年8月に同社は「2022年3月に、10年ぶりにオフィススイート『Microsoft 365』の料金を値上げする」と発表した。新料金は「『Office 365』の立ち上げ以来提供してきたイノベーションを反映したものだ」と同社は説明している。 「Microsoft 365 Business Basic」は1ユーザー当たり月額5ドルから6ドルへ、「Microsoft 365 Business Premium」は20ドルから22ドルへ、「Office 365 E1」は8ドルから10ドルへ、「Office 365 E3」は20ドルから23ドルへ、「Office 365 E5」は35ドルから38ドルへ、「Microsoft 365 E

    「Microsoft 365」の月額料金が値上げ 中小企業から非難ごうごうの理由
    teruroom
    teruroom 2022/01/12
    マイクロソフトのオフィススィートを使わなくても無料の代替手段は山ほどあるのにといつも思いますねぇ。例えばGoogle Workspaceとかも検討した方がいい様な気がいたします。
  • 住信SBIネット銀行も預金残高7兆円到達 楽天銀行とデッドヒート

    住信SBIネット銀行は1月4日に、預金残高が7兆円を突破したと発表した。2020年11月に6兆円に到達しており、1年2カ月で1兆円増加した。 ネット銀行では、楽天銀行が12月末に7兆円を超えたばかり(記事参照)。口座数、預金残高ともに、住信SBIネット銀行と楽天銀行が他行から頭一つ抜けている。また、両行はそれぞれ上場を予定しており、今後もデッドヒートが続きそうだ。 住信SBIネット銀行はリテールバンクとして総合的な強みを持つ。住宅ローン取り扱い額は21年8月に7兆円を超えており、業界首位を狙う。また、銀行サービス基盤を企業に提供するBaaS事業をNEOBANKブランドで展開しており、ヤマダ電機、JALなど4社が活用している。 スマホアプリの評価も高く、認証が必要な取引の際も乱数表やワンタイムパスワードの入力を必要とせず、アプリへのプッシュ通知と承認ボタンでセキュリティを確保している。またキ

    住信SBIネット銀行も預金残高7兆円到達 楽天銀行とデッドヒート
    teruroom
    teruroom 2022/01/08
    両方口座を持っていますが、最近SBIの方が神対応が目立ちますね。
  • 驚愕…!コロナ明けの東京、そのウラで実は「梅毒」が急増していた(週刊現代) @moneygendai

    なぜ広がったのか? 東京都で梅毒患者が急増している。これまで'17年の1788人をピークに、報告数は右肩下がりだったのに、今年は11月21日までの患者報告数だけで2137人に上っている。この数字はここ15年間で見ても最大である。今、国内で流行している理由は何か。 「梅毒は風邪を治す抗生物質で治ることもある毒性の弱い菌ですから、性行為などで感染したとしても気づかない人も多い。病院で治療しないまま、他人に移しているケースが増えていると思われます」(医師の関口由紀氏) 実際に梅毒報告数を年代別に見ると、女性は20代が圧倒的に多い一方、男性は20〜70代まで幅広く罹患している。 どこでどう広がっているのか。コロナ禍で飲業界をはじめ、多くの若い女性が失職し、学費が払えないなどの苦境に置かれた女子大生もいる。

    驚愕…!コロナ明けの東京、そのウラで実は「梅毒」が急増していた(週刊現代) @moneygendai
    teruroom
    teruroom 2021/12/25
    東京でこんなにやばいことになっていたとは知らなかった。出来ればこういうのは地方では流行ってほしくないなあ。
  • いち早くデジタル化に着手したコダックがなぜ倒産? 成功したあとの「希望的観測」に抗う難しさ | JBpress (ジェイビープレス)

    フィルム市場とカメラ市場で圧倒的ナンバーワンとなったコダックがなぜ倒産したのか? 失敗して倒産した企業の事例は、とても大きな気づきの機会をもたらし、私たちの行動を変えるヒントを与えてくれる。失敗はネガティブな事象ではあるが、後世を生きる人間にとっては成功事例以上に貴重な学習材料になるのだ。(JBpress) ※稿は『世界「倒産」図鑑 波乱万丈25社でわかる失敗の理由』(荒木博行著、日経BP)より一部抜粋・再編集したものです。 私は、学びデザインという企業を立ち上げ、スタートアップの学びの場のプロデュースや新規事業立ち上げのサポートを行う傍らで、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部において、学生にビジネスの作り方を教えています。 教育の現場においては、一般的にはケースという実際の企業事例を活用しながら、学びを深めていくことが多いのですが、使用される事例は国内外問わずどのスクールにおいても、

    いち早くデジタル化に着手したコダックがなぜ倒産? 成功したあとの「希望的観測」に抗う難しさ | JBpress (ジェイビープレス)
    teruroom
    teruroom 2021/10/12
    過去の成功の延長線上で経営戦略を立案•実行すると時代の大変革の波に飲み込まれて倒産の憂き目にあうと言う好例。日本を代表すると言われるどっかの会社も100年に一度の大変革期を果たして乗り切れるのだろうか?
  • 課題山積でも「日本でEV普及が急加速できる」根拠

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    課題山積でも「日本でEV普及が急加速できる」根拠
    teruroom
    teruroom 2021/10/10
    『課題があれば、それを解決することがビジネスチャンスになる。』全くその通りだと思う。粗探しや悪口ばかり言っている人たちには未来はない。解決策を模索する人たちのみにビジネスチャンスが訪れる。
  • 「日の丸半導体」が凋落したこれだけの根本原因

    半導体の重要性が再認識されている。アメリカ中国は経済安保の観点からも兆円単位の国家支援を打ち出し、日でも、経済産業省が「半導体・デジタル産業戦略」を発表している。ただ、かつて世界に覇を唱えた日の半導体産業はすっかり凋落してしまった。なぜ日の半導体が成功し、なぜダメになったのか。そして、復活には何が必要か。富士通で半導体部門のトップを務め、現在は半導体の設計ベンチャーを経営する藤井滋氏に話を聞いた。今回はその前編。 ――そもそも半導体産業の黎明期に日はなぜ勝てたのですか。 1940年代後半に半導体を発明したのはアメリカだ。1980年代にそのアメリカに日は半導体の製造で勝った。それは、1970年代に日が新しい技術を作ったからだ。 たとえばクリーンルームという概念を生み出した。アメリカでは製造現場にで入っていたが、日では清浄な環境で造らないと不良が出る、とクリーンルームを作った

    「日の丸半導体」が凋落したこれだけの根本原因
    teruroom
    teruroom 2021/10/03
    日の丸にはもはや微塵も勝ち目がないじゃん(涙)
  • 青山と早稲田が10年で首位逆転!?高3生が選ぶ「雰囲気が良い」大学ランキング

    朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 高校生が大学を見る視点はさまざまだが、大学に抱く「イメージ」は志望校選びにも影響してくる。リクルート進学総研が毎年実施している調査の結果を経年で比較すると、大学のイメージの変遷が浮かび上がってくる。9月2日発売予定のAERAムック『就職力で選ぶ大学2022』(朝日新聞出版)から抜粋して紹介する。 *  *  * 受験生にとって最もイメージの良い大学はどこか──。この問いに答える調査がある。リクルート進学総研は毎年、全国の高校3年生を対象に「進学ブランド力調査」を行っている。項目は「伝統や実績がある大学は?」「おしゃれな大学は?」など多岐にわたり、結果は関東、東海、関西の3エリアに分けてランキング

    青山と早稲田が10年で首位逆転!?高3生が選ぶ「雰囲気が良い」大学ランキング
    teruroom
    teruroom 2021/09/05
    相模原キャンパスの近くで一時仕事をしてたけど、立地が青学のイメージとの乖離が激しかった記憶がある。なので教養課程の2年間をメインキャンパスに移転させたのは大正解だったと思う。
  • 韓国に1人当たりGDPを追い越されて久しい日本の浮上は可能か 日本経済に依存しているとして無視するか、謙虚に改革を進めるか | JBpress (ジェイビープレス)

    IMF(国際通貨基金)が公表している1人当たりGDP(2017年の物価水準で見た購買力平価<PPP>)で、日は2018年に韓国に追い抜かれた後、その差は拡大している。 実は、2017年の段階で欧米中の経済専門家(日人も韓国人も含まない)は韓国が日を追い抜くことは難しいと見ていた。その後、2019年にIMFが「2023年に1人当たりGDPで韓国が日を追い抜く」との予想を出した時も、ワシントンで日を研究する学者からは「何を馬鹿な」との声が上がった。だが、結果を見れば、もっとひどくなっている。 2019年時のIMF予想では、2023年の日の1人当たりGDPが4万1253ドルなのに対して韓国は4万1362ドルだった。この時の予想では、2024年に日が4万1666ドルで韓国が4万2392ドルと、その差は徐々に開いていくという流れだった。だが、現実を見れば日の成長力の停滞は続き、韓国

    韓国に1人当たりGDPを追い越されて久しい日本の浮上は可能か 日本経済に依存しているとして無視するか、謙虚に改革を進めるか | JBpress (ジェイビープレス)
    teruroom
    teruroom 2021/09/05
    例えば日本では現代とか起亜とかの韓国メーカーの自動車は無視してるけど、実はかなり優れててヨーロッパでは一定の評価を得てる。いい加減嫌韓とかもいいけど韓国の実力を素直に認めて良いところは取り入れるべき。
  • スマホの「バッテリー寿命」を心配しなくていい理由

    スマホの「バッテリー寿命」を心配しなくていい理由2021.09.04 16:00316,226 lifehacker Jake Peterson - Lifehacker US [原文] ( 編集部 ) 2021年9月4日の記事を編集して再掲載しています。 ライフハッカー[日版]2021年8月12日掲載の記事より転載 バッテリーの寿命は重要、そうですよね? なんといっても、私たちのポータブル機器はバッテリーに頼っているのですから。 でも昨今では、バッテリーヘルスにあれこれ気をもむことには、実はあなたが思っているほどの価値はないのです。 テクノロジーにうるさいマニアも、ごく普通のユーザーも、求めているものはだいたい同じです。 それは、充電1回あたりのスマートフォンやノートパソコンの持続時間をできるだけ長くすることです。 でも、どうしても避けられない(当に避けられないのです)バッテリーの劣

    スマホの「バッテリー寿命」を心配しなくていい理由
    teruroom
    teruroom 2021/09/05
    概ね合意できる良記事
  • マコなり社長の株式会社divを退職しました

    マコなり社長の株式会社divを退職しました あなたは誰?マコなり社長が経営する株式会社divの元社員です。 数年勤務した後に退職しました。 divで働けて良かった?良かったと考えてます。 divの同僚はみんな心優しくて有能な方ばかりでした。 退職した今では、親友として連絡を取り合っている元同僚もいます。 また、divを通じて市場価値も高められました。 それなら何故退職したの?FLASHにも報道されていますが、会社が極めて危機的な状況だからです。 整理解雇には選ばれませんでしたので、働きながら転職活動を行うつもりでした。 しかし、例のリストラスピーチを見て極めて不快な思いになったのですぐに退職を申し出ました。 今は別の会社で働いています。 FLASHの報道を受けた社内通知や、役員が社員を脅しているスクショは物?https://www.youtube.com/watch?v=KMt_0vbZ

    マコなり社長の株式会社divを退職しました
    teruroom
    teruroom 2021/09/04
    この件は燃料投下が続いてるのでまだまだ燃えそうですね。全て焼き尽くすまで燃えきってほしいものです。
  • 日本の最低賃金を1500円に引き上げたら起こる「三つの悪いこと」

    30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 日の最低賃金は あまりにも低すぎる 私は、日の最低賃金は低いと思っています。2020年はコロナ禍を理由に最低賃金はほぼ据え置きでした。今年もコロナ禍が理由にされるのだと思いますが、それで国民の生活が成り立つのかという疑問が湧いています。 厚生労働省が公開している最新の最低賃金

    日本の最低賃金を1500円に引き上げたら起こる「三つの悪いこと」
    teruroom
    teruroom 2021/08/26
    残念すぎる記事。日本の国が経済成長するしか道は無いと一刀両断。
  • 極端なEV推しはナンセンス? 実は最新ハイブリッドがEVよりエコな実態と理由 - 自動車情報誌「ベストカー」

    現段階ではハイブリッド車のほうがバッテリーEV(電気自動車)より効率的? 脱炭素が叫ばれ、欧州を中心に、ハイブリッドまで含んだエンジン車廃絶の動きが強まりつつある。無論、EVが環境にやさしいエコカーであることに疑いはない。 一方で、何でもかんでもEVという風潮に疑問を感じている自動車ユーザーも多いのではないだろうか? 実はハイブリッド車、特に日の最新モデルを見ると、現時点ではトータルで見ると、EV以上に環境負荷が低いと言えるほど効率的なレベルに達している。クルマの多様なあり方を含めて、きっちり考えるべきものは多い、といえそうだ。 文/高根英幸 写真/TOYOTA、Daimler 【画像ギャラリー】世界初バイポーラ型ニッケル水素バッテリーを搭載した新型アクアをみる バッテリーEV(以下EV)は、確かに走行中はクリーンな乗り物だ。地下駐車場などで遭遇すると、音が静かなだけでなく、排気ガスを出

    極端なEV推しはナンセンス? 実は最新ハイブリッドがEVよりエコな実態と理由 - 自動車情報誌「ベストカー」
    teruroom
    teruroom 2021/08/17
    極端なトヨタ推し忖度記事を目の当たりにして香ばしい💦