タグ

関連タグで絞り込む (330)

タグの絞り込みを解除

lifeに関するjune29のブックマーク (1,343)

  • 【独占告白】ボクシング 村田諒太 “世紀の一戦”の真実 | NHK | WEB特集

    試合の翌日、彼は傷だらけの顔でカメラの前に現れた。 プロボクサー、村田諒太さん36歳。 4月9日、村田さんは“世紀の一戦”と言われる世界王座統一戦を戦い、そして敗れた。 実は試合の1か月半ほど前、村田さんは取材班に「勝っても負けても引退するかもしれない」と告げていた。 村田さんが勝敗を越えて探し求めていたものは何だったのか。 (クローズアップ現代取材班 岡直史 伊藤大志) 村田さん 「試合が終わった感覚が、まだないんです。けさ起きた瞬間、まだ試合があると思ったんです。それで『負けたんだ、君は』と自分に言い聞かせて、試合がないことにホッとしました。 昨日の究極的にしんどいイメージが沸き上がってきて、それからはもう解放されたんだと。そんな朝は、今回が初めてでした」

    【独占告白】ボクシング 村田諒太 “世紀の一戦”の真実 | NHK | WEB特集
    june29
    june29 2022/04/15
  • 如何にして僕が「祈るな、戦え」と考えるようになったか

    これはただの独白で、誰に向けたものでもなく、同意も共感も求めていないことを最初に記しておく。僕がここで書きたいのは、今の僕の性格の根幹にある「祈るな、戦え」という考え方がどのように培われたか、ということだ。 まずは背景を書く。 幼少期の僕の家はとにかく貧しかった。両親が早くに離婚して母に引き取られた僕は、母方の祖父母の家で暮らすことになった。高齢の祖父母(特に祖父は病気で寝たきりだった)とパートの母では大きな収入など見込めることなく、中学生になった頃からアルバイトで自分の小遣いを稼いでいた。 それでも高校くらいは進学したいと考えて自分自身で奨学金の手続きを行い、工業高校に進学。放課後や長期休みは全てアルバイトに費やした。その結果授業中はほとんど寝てるような生徒だったがそれでも無事卒業。 その中で大学進学を考え始め、実際に合格するも学費を捻出することができず断念。そのまま高校時代のアルバイト

    june29
    june29 2022/03/29
  • 一時的に無職だったころを思い出す - 覚書

    前職を辞めてから今の会社で仕事をはじめるまでの数か月間、まったく収入の無い無職でした。ふとそのときのこと振り返ってみたくなったので書きます。とくに悲壮感に満ち溢れていたり、面白おかしかったりはしない話です、これから無職になりたい人とかなりそうな人にはもしかすると参考になるかもです。 無職になってから数か月は当に何も収入が無かったです。びっくりしたのは何も悪いことをしていないのに毎月お金が減ることでした。これはふざけて言っているんではなくて当時の偽らざる思いです。長期間っていくだけの貯金はあって金銭的には余裕があったはずなんですが、これまで毎月増えていた持ち金が突然減りだしたので「このままでは減っていく一方」「これが尽きたら死ぬかもしれない」という感覚が出て、なかなかスリリングでした。定期収入大事。 お金が減るスピードもなかなかのもので、前年の収入を基準に支払額決まる住民税や国保はえらく

    一時的に無職だったころを思い出す - 覚書
  • 苦手を捨てる決断により広がった世界 - 限られたリソースしか持たないエンジニアの戦い方 - Findy Engineer Lab

    サムネイルは筆者が住むイスラエルの写真。 はじめまして、Sukuda Peppei(@knqyf263) と申します。現在はイスラエルに住んでいて、セキュリティ企業でソフトウェアエンジニア(以下エンジニア)をしています。もともとコンテナイメージの既知の脆弱性を簡単に検知できるOSSを趣味で開発していたのですが、今の会社から買収の申し出を受けたため、そのまま自分も入社しフルタイムでOSSの開発を続けています。過去に個人ブログでも説明しているため、詳細が気になる方はご確認ください。 今回キャリアについて書く機会をいただいたのですが、あまり長期的な計画というのは持たずに生きてきたため、多くの人に参考になるようなキャリア設計はお伝えできそうにありません。一方で改めて振り返ると自分の中の判断軸には気が付いたので、そのことについてお話しさせていただきます。 現在は経歴や会社の肩書を取っ払っても「こうい

    苦手を捨てる決断により広がった世界 - 限られたリソースしか持たないエンジニアの戦い方 - Findy Engineer Lab
  • 1人の女性がエンジニアになるまで〜amakawaの場合〜|amakawa

    @wirohaさんの記事をきっかけに、Twitterでは女性エンジニアが自分の経歴を書いてシェアする流れが起きているので私も書いてみます。 普段明かさない社名込みで、自分の人生・キャリアを綴ってみました。女性エンジニアが増えてほしい、活躍してほしいのです。 / 1人の女性がエンジニアになるまで|wiroha #note https://t.co/2rRv9TnKv5 — ゐろは (@wiroha) January 24, 2021 幼少期からITに興味を持ちつつも、女性であるがゆえにチャンスを掴みきれなかったエピソードをいくつか拝見しましたが、私の経歴はある意味真逆です。 24年間ITにまったく興味がありませんでしたが、家庭環境や他の業界で感じていた不満がIT業界に来てかなり解消され、救われたと思っています。 現在28歳。エンジニア歴2年半で技術的につよつよではないけど、仕事が好きです。最

    1人の女性がエンジニアになるまで〜amakawaの場合〜|amakawa
    june29
    june29 2021/07/21
  • 自由を得るためのフルタイム職からの離脱 - MassKaneko.Out

    これは退職エントリと称される随筆です。 転職エントリではありません。 その離れた職とは 2021年6月30日をもって日立製作所を退職しました。2017年4月よりソフトウェア工学の研究者として*1 約4年働きました。その前職は全社的な技術向上を目標とするソフトウェアエンジニアでしたので、当職は技術向上の意味において前職と通じるところはありながらも、より未来を見据えたポジションであったと捉えています。study の進歩を意識し、論文を書き、特許を書き*2、海外の大学で特別講義をすることもあったのは、平均的なエンジニアと比較して(能力ではなく職務として)研究者らしかったと思います。エンジニアとマネージャーに近い仕事もあり、開発組織と密接に仕事をしていた日々も多くありました。 主に関わった製品は、医療機器、自動車部品、企業向け機械学習搭載システムでした。この中で一番関わりが深かったのは医療機器であ

    自由を得るためのフルタイム職からの離脱 - MassKaneko.Out
    june29
    june29 2021/07/06
  • ■ - @kyanny's blog

    ここ何週間、メールの既読アーカイブをしていないこと ここ数ヶ月、iPhone のホーム画面を整理していないこと 数週間前に読んだ、とても良かったの感想文をまだ書けてないこと こういう小さなことの積み重ねで、生活の乱れを感じる。人生に余裕がなくなっているともいえる。 なぜそうなっているのか理由は明白で、毎日の仕事に相当のエネルギーを費やしているから。英語とか韓国語とかストレッチとか、習慣化しようとしているいくつかのルーチンをこなしたら、あとはを少し読む程度のエネルギーしか残らない。 仕事に精を出しているのは悪いことではないし(長時間労働気味でもない)、コンフォートゾーンよりはストレッチゾーンにいるほうが良いことなのだが、もう少し余裕を作りたいとも思う。 困ったことに、だらだらとネットのニュースや Twitter を眺めるのはエネルギーがなくてもできてしまうので、時間は浪費しがちだ。時間は

    ■ - @kyanny's blog
    june29
    june29 2021/07/06
  • 声優・佐々木望さんが40代で東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」|tayorini by LIFULL介護

    声優・佐々木望さんが40代東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」 #エンタメ#後悔しないためにすること 公開日 | 2021/03/08 更新日 | 2023/02/28 2020年3月、東京大学法学部を卒業したことを公表した声優の佐々木望さん。声優の仕事を続けながら7年間東大に通っていたことをその時初めて語り、大きな話題を呼びました。 10代で声優としてのキャリアをスタートし、「幽☆遊☆白書」など数々の人気アニメに出演してきた佐々木さんが東大受験を決意したのは、40代の頃。卒業を公表した後、40代からのチャレンジに驚く声もある中で、佐々木さんは「年齢だけを理由に、やりたいことの芽を摘んでしまうのはもったいない」と語ります。 年齢を重ねる中での「学び直し」の経験は、佐々木さんにどんな影響を与えたのでしょうか? 東大受験を決意するまでの背景や、年齢を重ねることへ

    声優・佐々木望さんが40代で東大を受験した理由――「年齢を理由に、挑戦をあきらめなくていい。」|tayorini by LIFULL介護
  • 君が生まれて、人生の主役は交代したか|岡田 悠

    「子どもが生まれると、人生の主役が交代する。」 そんな話を聞いた。正直に言って、君が生まれる前は不安を覚えていたし、カチコチに身構えていた。 「子どもが生まれたって、自分の人生の主役は自分自身だ。」 そんな話も聞いた。どっちだよ。辞書を引くと、主役とは「ストーリーの中心となり、物語を牽引していく人物」とある。つまり主役が交代するということは、君が僕の人生を牽引していくということだ。そんな気もしたし、やっぱり違う気もした。 生まれて2ヶ月くらいが経ったので、思うところを振り返ってみたい。 ◇ 出産後、面会禁止の一週間を経て、母子ともに健康なまま退院した。育休に向けて仕事の引き継ぎに追われていた僕は、数日遅れて奥さんの実家へと向かう。これから一ヶ月、居候させてもらう予定だ。駅まで迎えに来てくれたお義父さんに「どうですか」と様子を尋ねると、「良いもんですね」と言った。後部座席から顔は見えなかった

    君が生まれて、人生の主役は交代したか|岡田 悠
  • 【必読】100日間コンビニ弁当生活で100種類食べてわかったこと100個まとめました進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!

    毎日、デカ盛り、大盛り、おかわり自由、べ放題のお店を探しています。 たったひとつのことで、状況が大きく変わります。 今回は、必読、100日間コンビニ弁当生活を終えてわかったことを100個まとめました。 全100種類の弁当・ランキングは、こちらの記事をご覧ください。 <記事:【全100種】大手コンビニ弁当を1位から100位までランキングにしました【セブン・ローソン・ファミマ・ミニストップ】> 公式YouTubeチャンネル【進撃のグルメ】では、動画でお届けしています。 チャンネル登録お願いします。 【必読】100日間コンビニ弁当生活を終えてわかったこと100個まとめました 大手コンビニチェーン(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・ミニストップ)の弁当を100日間、100種類べて気づいたことを書き出します。 ※1から50までは、50日目を過ぎた時に一度まとめた内容です。 1、セブンイ

    【必読】100日間コンビニ弁当生活で100種類食べてわかったこと100個まとめました進撃のグルメチェーン店、コンビニ、新メニュー、新商品、スイーツなどの最新グルメを最速でお届け!!!
  • だんしゃり - 小野寺こころ / 【読み切り】だんしゃり | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    だんしゃり - 小野寺こころ / 【読み切り】だんしゃり | コミックDAYS
  • [PDF] 深夜勤務者のための食生活ブック ―健康をめざすコンビニ食の選び方―

    03 04 05 06 07 08 COFFEE COFFEE COFFEE 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22

  • デジタル業界で働きながら、複業でパン屋を始めた理由|NISHIDA Takeshi / Breadart

    2020年の6月末にBreadartというパン屋をオープンしました。 パンをつくり始めたのは2018年から。身近な人に美味しいと喜んでもらえるのが嬉しくてハマってしまいました。パンづくりは科学的で大変に奥深く、エンジニア気質の自分に合っていたのか、のめり込んでしまい、理想のパンを追求して毎日試作するように。 2019年頃から自分のパンづくりが世の中に通用するのか試してみたいという気持ちが強くなりました。業界未経験でわからないことだらけなので、ウェブで調べたりを読んだりセミナーに通ったりしながら事業立ち上げの準備を進めてきました。同時に自分がパン屋をやる意味は何なのか、何を得て何を失うのか、ということを何度も何度も自問自答しました。 最終的には複業という形でスタートすることを決めました。週の内訳は会社勤めが4日、パン屋が3日(準備1日、営業2日)。そこに至る経緯をつらつらと書いてみたいと思

    デジタル業界で働きながら、複業でパン屋を始めた理由|NISHIDA Takeshi / Breadart
    june29
    june29 2020/09/08
    異業界転生事例だ。
  • わたしのあいした店長|青木杏樹

    わたしはすこし変わった家庭で生まれ育ちました。両親とは苗字が違います。そもそも結婚とは家同士が繋がるということですから、家の事情で子どもの境遇が変わることもあるでしょう。なので「生まれる前に既に決まっていた」そのルールに対してわたしは仕方がないことだと思っており、不平不満を抱いたことはないのです。けれど、両親とは戸籍上親子ではないので、その事実はすくなからずわたしの性格に影響していると感じています。 わたしは明るく活発的な子どもであったと思います。授業では積極的に手を挙げて黒板に回答を書きました。不正解だったときは照れ笑いをし、誤魔化しました。先生もクラスメイトも笑いました。 小学、中学、高校の成績は抜きん出て優秀ではありませんでしたが、叱られないくらいにはそこそこの子どもでした。 友達は多くもなければすくなくもなかったと思います。いじめに遭ったこともありましたが、毎日普段通りの生活をして

    わたしのあいした店長|青木杏樹
    june29
    june29 2020/09/07
    なんじゃこりゃあ… 読めてよかったです。ありがとうございます。
  • 「自分を大きく見せる」のをやめる|はせおやさい #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム

    文 はせおやさい 誰かの「やめた」ことに焦点を当てるシリーズ企画「わたしがやめたこと」。今回は、ブロガーのはせおやさいさんに寄稿いただきました。 はせおやさいさんがやめたことは「自分を大きく見せる」こと。 仕事への取り組み方は、自分でも気づかないうちに変化していることも多いはず。ただ、がむしゃらに走ってきた人ほど、大変なときでも無理をしたり、弱みを見せたくないと思ったりする癖がついてしまっているかもしれません。はせさん自身も、かつては「できない」ではなく「できる」と言い続けてきた時期があったそう。そんなはせさんが「大きく見せるのをやめよう」と思ったきっかけとは? ***キャリアのスタートが遅く、仕事へ真剣に取り組み始めたのは20代も半ばを過ぎた頃だった。 それまでは「早く結婚してお嫁さんになって、パートでボチボチ頑張りたい」というスタンスだったのが、結婚予定だった相手の気が変わり婚約解消に

    「自分を大きく見せる」のをやめる|はせおやさい #わたしがやめたこと - りっすん by イーアイデム
    june29
    june29 2020/08/27
  • Infra Study Meetup #4 で登壇した後日談 #InfraStudy - ローファイ日記

    forkwell.connpass.com id:matsumotory さんからお誘いいただきお話しと、若干のライブコーディングをした。 なぜライブコーディングをしたのか 松さんから投げられたテーマがものすごく無茶なフリというか、「インフラの面白い技術」であった。正直最初の感想は、「えっ...」だった。これが関西人か、って思った。面白いってなんですか! 自分が面白いと思うことを考え続けた結果、プログラミングだなという気持ちになったので、それをなるべく直接的に表現するスタイルを選んだ。また、ここ最近のオンライン登壇に関してある程度実験してみたいという気持ちも強かったので。インフラ運用者にとってプログラミングの技術はある意味諸刃の剣だとは思っているのだが、それでもSRE(僕はソフトウェアエンジニアの一ポジションだという理解になっている)などの風潮もありチャレンジしてみた。 正直当日終わるま

    Infra Study Meetup #4 で登壇した後日談 #InfraStudy - ローファイ日記
    june29
    june29 2020/08/07
    さらっと書かれている後日談に人生のお話もあったりしておもしろかった。
  • 「互いに性的独占をしない」「1年ごとに更新」―― とある夫婦が選んだ「契約結婚」という選択肢

    で現在「結婚」と言った場合、多くの人は「恋愛もしくはそれに近しいプロセスを前提とした、男女2人の法律婚」を想像するのではないでしょうか。しかし現実には、そうした形に縛られず、独自の形で結婚をしたという人も増えています。 「契約結婚」という形を選んだ長谷川さんと江添さん夫もその一例です。2人は同居はしているものの法的な婚姻関係にはなく(一般的な言葉で言えば「事実婚」)、「1年更新制」「互いに性的な独占をしない」「経済的にはそれぞれ独立し、財布は別」といった、2人の間で決めた“契約”に沿った結婚生活を送っています。既に同居は6年目。2019年には行政書士に依頼し、契約内容を正式にまとめた公正証書も作成しました。 江添さん(左)と長谷川さん(右)(※画像加工は編集部によるもの) 果たして2人はどのようにしてこの形に行き着き、どのように生活しているのでしょうか。直接お話をうかがう中で見えてき

    「互いに性的独占をしない」「1年ごとに更新」―― とある夫婦が選んだ「契約結婚」という選択肢
    june29
    june29 2020/08/06
    おお、ちゃんと自分たちと向き合っていていいな〜。ぼくはこういう「考え続ける」というスタンスは好きです。応援したい。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS

    コミックDAYSは正規版配信サイトマークを取得したサービスです。 © KODANSHA Ltd. All rights reserved. このサイトのデータの著作権は講談社が保有します。無断複製転載放送等は禁止します。

    普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS
    june29
    june29 2020/08/01
    おもしろかった。人生をそのまま描いたらこういうもんかもな、と思わせてくるような味。
  • 「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン

    令和二年四月、今年の春はいやに肌寒く感じていたが、ようやくこの季節らしい日差しが降り注ぐようになった。伸び放題になってきた木をそろそろ手入れしなければと思っていたある朝に雨戸を開けると、ほんの二尺ほどの近さで鳥と目が合った。の額ほどの庭、よく見るとオリーブの木に鳩が巣を拵えている。ちょうど掃き出し窓に立った私の目の高さである。これは困った。たくさん集まってきて糞を落とされたりしてはたまったものではない。そうなると近隣にも迷惑がかかるであろうし、追い出すべきか否かと悩んでいたが、既に卵を温めている様子である。最早追い出しにくいではないか。 調べてみたところ、そこらの公園などで群れているドバトではなく、キジバトのようである。たしかに公園のものより少し細身で色柄も違う。きりっとしていてどことなく野鳥の趣である。キジバトは群れず、単独、或いはつがいで行動するとあり、なるほど昼と夜で雄と雌(私には

    「勇気を与えたい」という傲慢――私は自分の作るものが人の役に立つとは思っていない/田中和将 | 文春オンライン