記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tailtame
    tailtame 広島市だと小学生低学年で資料館に行って新聞作れという夏休みの宿題が…(3年かな?)。親に連れて行ってもらうから4歳下の兄弟が今は無き蝋人形で泣いてた。刺激強いのはそれくらいだなぁ。まあ平和学習トラウマ

    2018/08/04 リンク

    その他
    sabacurry
    sabacurry 大人になったので改めてまた見に行きたいなぁ。/うちの小学校は視聴覚室に写真貼ってた。なので普段写真展示してないときもあんまり視聴覚室に行きたくなかった思い出。

    2018/08/04 リンク

    その他
    mirinon
    mirinon 広島市の保育園では0歳から平和式典の中継見聞きするし、未就学児でドーム遠足やら地獄のような絵本普通に読むし、1年生から毎年トラウマ動画見さされるから、奥さんの感覚としては普通だと思う。長崎も似てるのでは

    2018/08/04 リンク

    その他
    paperot
    paperot あの辺で生まれ育った身としては、そんなにビビることはない、という気持ちです。あと、思考停止と言うけど、核兵器やべーな、を前提に戦争について考える人が増えることは、被爆三世としてはポジティブに捉えてます

    2018/08/04 リンク

    その他
    mofigan
    mofigan 小3のとき丸木美術館につれていかれたけど意味がわからなかったな。おどろおどろしい絵があるだけみたいな。映像の世紀を見て後から理解した。もう少し真面目に見ておけば良かったと思ったけどま個人差はあるだろな

    2018/08/04 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 大人でもメンタルやられる人もいるし子供でも平気な子もいるしなんとも。というかもし辛そうだったときのために親がいるんじゃないのか。ちゃんと説明してやれよ。

    2018/08/04 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu どういう点で早すぎると思うんだろう。あの手の表現がトラウマになること?にしてはタブー感のようなものが滲み出てるような。肝心のお子さんはどんな反応だったんかな。/相手の成育環境否定しないようにする。

    2018/08/04 リンク

    その他
    chima-3
    chima-3 上のお子さんしっかりしている、偉い。

    2018/08/04 リンク

    その他
    takeishi
    takeishi こんな事かおきるなんて戦争はひどいと思いました(小並感)みたいな感想に誘導しておいて、世界大戦の背景とか本当に勉強するのはもっと大きくなってからでいいんじゃないだろか

    2018/08/04 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 見てもわかんないだろうな

    2018/08/04 リンク

    その他
    kagecage
    kagecage 子供の性格にもよるなと。自分は死や恐怖に接することでちょっと大人になった気がした。

    2018/08/04 リンク

    その他
    mori99
    mori99 自分の年代だと、友達の親が被爆者、教師が被爆者、が当たり前だったので、変に原爆史料館をトラウマ源扱いしてほしくないとは思う。もしかして広島県西側の県民まるごとトラウマ持ち扱いしてます?

    2018/08/04 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y 昔は原爆ドームの柵がなくて中まで入れたんだよな、いまは老朽化で危険で改修されていて無理だが。信じてもらえないけど良い記憶。

    2018/08/04 リンク

    その他
    nico-at
    nico-at 「怖かったか?怖かったよな?お父さんも怖いよ。えーん怖ーい >< 戦争やだよおおおおお ><」みたいに言えば喧嘩にならないし平和教育になるからオススメ。

    2018/08/04 リンク

    その他
    nyoro_y
    nyoro_y 奥さんの肌感覚ではOKラインだったし見せたい想いもあったのかな。ショッキングなものは経験した後が大事で、怖かったのを独りで反復するとどんどん怖くなるけど、家族で話して共有すると学びとして消化できると思う

    2018/08/04 リンク

    その他
    hirosmith46
    hirosmith46 もう蝋人形ないんだよなぁ…

    2018/08/04 リンク

    その他
    dark
    dark 以前から、衝撃的な絵で思考停止させるのはどうしたものかと思っている。言うなれば、子供にスナッフ動画を見せてる様なものだからな

    2018/08/04 リンク

    その他
    pif
    pif トラウマになるから絶対にやめたほうがいい。段階を踏むべき。

    2018/08/04 リンク

    その他
    misomico
    misomico 今改修中だから展示が少ない。悲惨さは伝わるが、生々しさは抑えられている。

    2018/08/04 リンク

    その他
    lenore
    lenore 近所で毎年原爆写真展が行われていたので、子供の時にひとりで何度か行った。最初は理解出来ずに白黒の怖い写真と思ってたけど、歳を追うに連れ説明文が読めるようになり理解した。傷にはなってない。

    2018/08/04 リンク

    その他
    liposo
    liposo 何度も何度も何度も聞かされて、あー悲惨ですねー大変ですねーって感想書けばいいんでしょ、って申し訳ないけど子供の頃思ってた。

    2018/08/04 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 実家帰って原爆資料館って奥さんは広島生まれ広島育ちかな?広島人の感覚なら「夏休みといえば原爆(教育)!」って感じでお盆に墓参りするのと同程度の精神的距離感なんで、それを考慮して奥さんとの話し合いを

    2018/08/04 リンク

    その他
    anguilla
    anguilla 何歳からならいいのだろうか。

    2018/08/04 リンク

    その他
    hiroharu-minami
    hiroharu-minami まぁあそこは「戦争怖いですねー 原爆嫌ですねー」なんて感想で終わる様な展示じゃねぇしな。「子供のフォローが出来るだろうか」って不安になるのはわかる気がするよ。

    2018/08/04 リンク

    その他
    hoihoitea
    hoihoitea リトルボーイとファットマンの模型しか記憶に残ってない。/ 影響の受け方とか人それぞれ過ぎて正解はなさそう。難しい。

    2018/08/04 リンク

    その他
    aqwer
    aqwer 実体験にもとづくのだけど、そのくらいの年齢だと全然リアルに感じられないと思うな。映画などフィクションの精度もすごく上がってるし。

    2018/08/04 リンク

    その他
    kuchitoki
    kuchitoki 美しい面よりも先に醜い面を見せられてたら、心に残るのは世界すべてへの諦めだけだよ。平和教育なんてのは、トラウマ抱えた大人の八つ当たりでしかない。

    2018/08/04 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 小学生の時に社会科見学で丸木美術館に行ったインパクトの方がデカかったな。被爆後は、原爆の地獄絵図をひたすら描いていた画家だ。

    2018/08/04 リンク

    その他
    yetch
    yetch 今の子達にとってのww2は親世代からするとww1くらい時間が離れてる。フィクション感が高まる

    2018/08/04 リンク

    その他
    vanillayeti
    vanillayeti NHKの南京大虐殺のドキュメンタリーか何かで見た、首がほんと皮一枚で繋がってる人が一番記憶に残ってるけど、トラウマではないなあ。てか、無理くりな平和教育ってなんだ

    2018/08/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    原爆資料館

    嫁さんが子供を連れて実家に帰っているのだが、どうも子供達を連れて原爆資料館に行ったらしい まだ8歳...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/16 techtech0521
    • futsukayoi2018/08/10 futsukayoi
    • fofofokeoairu2018/08/05 fofofokeoairu
    • chintaro32018/08/04 chintaro3
    • furikake472018/08/04 furikake47
    • tailtame2018/08/04 tailtame
    • sabacurry2018/08/04 sabacurry
    • world1932018/08/04 world193
    • napsucks2018/08/04 napsucks
    • mirinon2018/08/04 mirinon
    • paperot2018/08/04 paperot
    • mofigan2018/08/04 mofigan
    • htnmiki2018/08/04 htnmiki
    • saikorohausu2018/08/04 saikorohausu
    • txmx52018/08/04 txmx5
    • chima-32018/08/04 chima-3
    • takeishi2018/08/04 takeishi
    • hiccha-ya-re2018/08/04 hiccha-ya-re
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事