記事へのコメント156

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    narukami
    narukami 新卒で最初にやったのが日本語COBOLだったんだけどさすがに新卒なので全然把握できていなかった(Webがやりたかったので1年で辞めた)

    2023/10/12 リンク

    その他
    k-motoyan888
    k-motoyan888 金融・会計システムは巨大な数字を扱う必要があって、COBOLの数値表現がDECIMALだったこと、その計算速度が早かったことが利点だったって聞いたことはある。ソースはない。

    2019/02/09 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “COBOLは本質的にはDSLなんだけど” そうなのか。ネタにされる割にはろくに知らないわ。 "COBOLに似ている言語はたぶんSQLで、データを処理するための専用言語"

    2019/02/08 リンク

    その他
    Gewalt
    Gewalt そもそもメインフレームではファイル編成という概念で動いてデータへのアクセスから違うってこととか…/コンピュータの歴史的にSQLだよって言うのはどうもなんかもにょもにょとした感も無くは無く

    2019/02/08 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t (記事とは直接関係ない)BASICでもファイル読み書きは割と固定長だった記憶>http://basic.my.coocan.jp/basic/random_file.htm /マシン語だとファイル扱うの面倒なのでセクタ直接指定とかしてた気がするからやっぱ固定長だな。

    2019/02/08 リンク

    その他
    m_shige1979
    m_shige1979 COBOL自体は難しいことはできない、全体的にJCLとか絡んでシステムが複雑になっているせい

    2019/02/08 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 非エンジニアだけどなんとなくわかった。

    2019/02/08 リンク

    その他
    l83DK
    l83DK 長さに限りがある紙(磁気)テープ記録紙をイメージできるかどうかかな。保管テープは勝手に中身が変わったりしない

    2019/02/08 リンク

    その他
    I_L_S
    I_L_S 今ならBig tableにぶち込んで終わりやろーな

    2019/02/08 リンク

    その他
    ritena
    ritena なるほどわかる

    2019/02/08 リンク

    その他
    sononon
    sononon 大文字で書く。他の言語のように女々しいフニャフニャした小文字では無く、力強くかつ堂々とした大文字。

    2019/02/08 リンク

    その他
    tasukenosuke
    tasukenosuke Javaもあと20年くらいしたらこんな風に誤解されるんだろうか

    2019/02/08 リンク

    その他
    nobububu
    nobububu なんだかな

    2019/02/08 リンク

    その他
    tasogare30
    tasogare30 ほへー

    2019/02/08 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi なるほどね。JCL+COBOLの人がオープンに来て「それそんな使い方するの??」みたいなのは見るなぁ。そういう事か・・・。

    2019/02/08 リンク

    その他
    suekunhello
    suekunhello ありがとうございます。よく分かりました。

    2019/02/08 リンク

    その他
    matsui
    matsui Pro*COBOLというのがあって

    2019/02/08 リンク

    その他
    scorelessdraw
    scorelessdraw あとで読もう

    2019/02/08 リンク

    その他
    yuangao
    yuangao ファイルの読み書きをするPL/SQLみたいなもんかね。

    2019/02/08 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori すごく良くまとまってる/COBOLって言語単体じゃなくてJCLやらソートやらいろんなミドルウェアやらそれこそメインフレームみたいなハードウェアやらみたいなそれを取り巻くエコシステムあっての言語だよなぁと。

    2019/02/08 リンク

    その他
    ryun_ryun
    ryun_ryun 非常に分かりやすかった。

    2019/02/07 リンク

    その他
    j_imu
    j_imu 興味深い

    2019/02/07 リンク

    その他
    raitu
    raitu “BOLは本質的にはDSLなんだけど、一見汎用プログラミング言語に見えてしまってRubyやPythonなんかと比較するのが誤解のもとではあると思う。”

    2019/02/07 リンク

    その他
    sawarabi0130
    sawarabi0130 COBOLの残党もかなり減ったが、その後に現れるのがCOBOL技術者がCOBOLチックに設計してCOBOLチックにプログラミングされたVB等の他言語ソースからのマイグレーションやメンテナンス。COBOLの弊害を継承した作りで泣ける。

    2019/02/07 リンク

    その他
    fukken
    fukken 考え方が異質ではあるが、それをそれとして許容したとしてなお設計が古いよな。抽象化レベルが低かったりスケールしなかったり。

    2019/02/07 リンク

    その他
    torinosito
    torinosito うん、そしてデータ構造の仕様書を書かなかったり書いても残しておかなかったりしたところが多くてな……

    2019/02/07 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo EBCDICと固定長のデータがいまだにやり取りされている先にはこういう世界があるのだなぁ

    2019/02/07 リンク

    その他
    nn0
    nn0 分かりやすー。

    2019/02/07 リンク

    その他
    BaBo
    BaBo やたらと面倒だった記憶があるけど、よく思い出してみたらCOBOLのせいではなく、一行直すだけでも修正依頼書で決裁、修正したら運営担当部門に引き継ぎ会議だの手続きが面倒なだけだった。銀行。

    2019/02/07 リンク

    その他
    honma200
    honma200 データ処理にほ向いてるかね。ただ、ホントそこだけ

    2019/02/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    COBOLってこんな言語

    日経xTECHの元記事を読んでもCOBOLの特徴があんまり伝わってこない感じだし、かといってそれをディスっ...

    ブックマークしたユーザー

    • narukami2023/10/12 narukami
    • techtech05212023/07/29 techtech0521
    • Ryanak2023/06/28 Ryanak
    • sznm3479752022/12/26 sznm347975
    • devgenjin772020/12/21 devgenjin77
    • bell_takami2020/09/27 bell_takami
    • haneimo2019/08/26 haneimo
    • a2ikm2019/08/13 a2ikm
    • takecko2019/07/15 takecko
    • ikajigoku2019/03/07 ikajigoku
    • kzykz2019/02/16 kzykz
    • sterope2019/02/14 sterope
    • W53SA2019/02/13 W53SA
    • fuyu772019/02/12 fuyu77
    • kaerybiytairlarui2019/02/10 kaerybiytairlarui
    • tokishi482019/02/10 tokishi48
    • ahat19842019/02/09 ahat1984
    • k-motoyan8882019/02/09 k-motoyan888
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事