記事へのコメント84

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sukekyo
    sukekyo 新卒のおまえにいっておくと、コピペでバズっても虚しいだけだぞと。

    2019/04/03 リンク

    その他
    caz0506
    caz0506 徹夜は35歳まで残業は50歳までなら同意

    2019/04/03 リンク

    その他
    pianocello7
    pianocello7 学歴情報邪魔。

    2019/04/01 リンク

    その他
    hebomegane_sun
    hebomegane_sun ところどころ言い方はアレだけど、すごく良い

    2019/04/01 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma 説教じゃなくてアドバイスな。

    2019/04/01 リンク

    その他
    waraw
    waraw スーパープラクティカル

    2019/04/01 リンク

    その他
    zakkicho
    zakkicho 55歳まで徹夜できない…

    2019/04/01 リンク

    その他
    inaba_tetsuo
    inaba_tetsuo 概ね納得だけど、残業と徹夜のとこだけすごいな💦 僕は徹夜は38で断念した(当日も翌日もクオリティの低下が作業時間の延長を上回る)。残業はまだ行けるな。

    2019/04/01 リンク

    その他
    takeshi1479
    takeshi1479 「高卒だから多少荒っぽい言い方しててもゆるしてね」的なのがタイトルから受ける印象で、こういうイタコ芸は感心しないなぁ。あと徹夜55歳はタフネス過ぎだろ、ジャック・バウアーかよって思った。

    2019/04/01 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT 徹夜は35歳超えてやると、その後の2、3日、心も体も機能しなくなる。20代は徹夜明けのほうが体調良いくらいだったのに。

    2019/04/01 リンク

    その他
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5
    abcdefghijklmnopqrstuvwxy5 これを説教と言うのか?

    2019/04/01 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori “徹夜ができるのは55まで” 強い…

    2019/04/01 リンク

    その他
    sakuragaoka
    sakuragaoka そのつもりはなかったが同僚女子複数から誘われてしまう(乗ってはいない)件が起きたあたりはすごくやりやすかった。なお僕とは関係ない原因でみんなやめてった。

    2019/04/01 リンク

    その他
    hiby
    hiby 2014/07/12増田リバイバルシリーズ。今見ると 体がポンコツだと不味い←わかる 若いうちに美味しい物を一杯食べて←わからない 適切な運動しろ体調管理しろだったらいい上司なのにな。

    2019/04/01 リンク

    その他
    guinshaly
    guinshaly 社内で蔑ろにされがちなおっさんにもちゃんと優しくしてるか、オバハンは見てるやで。

    2019/04/01 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim 高卒かどうかはあんまり関係ない。そのおっさんは社内の女全員に押し倒してもOK貰える所までいったんですかね?じゃなかったら失敗した人の説教なんて聞く価値もないねwww

    2019/04/01 リンク

    その他
    mirai_ryodan
    mirai_ryodan 全部当たっている。

    2019/04/01 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 女の人が強い会社で押し倒して無理矢理承認して貰うのかと思った

    2019/04/01 リンク

    その他
    songe
    songe 説教が正しい意味で使われるの珍しい

    2019/04/01 リンク

    その他
    furseal
    furseal 徹夜は30代でもキツイやろ

    2019/04/01 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun どういう経験則なのかな。自身の失敗から得られた教訓なのか、部長の上司の真似したくてもできない行動原則なのか、インチキコンサル本に書いてあっただけなのか。

    2019/04/01 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism タイトルから悪い話かと思ったら逆だった。「合わない奴とは付き合うな」からの「最初合わなかったら年を取るにつれもっと合わなくなる」は大変秀逸。/「押し倒す」はレイプと真逆だと思うんだが…。

    2019/04/01 リンク

    その他
    tanicochang
    tanicochang とりあえず学歴はどうでも良くないでしょうか。部長の学歴はあまり関係無いかと。

    2019/04/01 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 徹夜なんて20代までだよ。逆に言えば20代は死ぬ気でやれって事だ。

    2019/04/01 リンク

    その他
    rider250
    rider250 おっちゃんの俺に言わせれば「無事これ名馬」「味方はいなくてもいいが敵は絶対つくるな」「若いときの無理は必ず歳取ってからしっぺ返しが来る。無理は若くてもするな」くらいかな、まあ言っても聞かないだろうが。

    2019/04/01 リンク

    その他
    nejipico
    nejipico これで出世できるんだから日本の生産性は低いまま。万年ヒラの教訓ならわかる。

    2019/04/01 リンク

    その他
    muramurax
    muramurax 仕事はその場しのぎの繰り返しってのがすごく分かる。

    2019/04/01 リンク

    その他
    STARFLEET
    STARFLEET 意外やいい話だな。ブコメも参考になるw

    2019/04/01 リンク

    その他
    tsumanne30
    tsumanne30 実体験に裏打ちされた貴重な知見ですな

    2019/04/01 リンク

    その他
    i196
    i196 押し倒すくだり以外は、なるほどと思った

    2019/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    新卒の俺が1年働いて高卒部長から受けた説教

    ・年取ってからどんな美味しい物べても体がポンコツだと不味い。若いうちに美味しい物を一杯べてお...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/29 techtech0521
    • amataamataaa2023/06/27 amataamataaa
    • nohvita2019/04/04 nohvita
    • s10611232019/04/03 s1061123
    • brows2019/04/03 brows
    • sukekyo2019/04/03 sukekyo
    • caz05062019/04/03 caz0506
    • green2dfh2019/04/01 green2dfh
    • gggsck2019/04/01 gggsck
    • mazikay2019/04/01 mazikay
    • auction44502019/04/01 auction4450
    • ganesh872019/04/01 ganesh87
    • osakana1102019/04/01 osakana110
    • ytsk2019/04/01 ytsk
    • pianocello72019/04/01 pianocello7
    • maturi2019/04/01 maturi
    • hebomegane_sun2019/04/01 hebomegane_sun
    • shiopon012019/04/01 shiopon01
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事