記事へのコメント16

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sakidatsumono
    sakidatsumono 看護や保育系が多いからね

    2020/11/13 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin これは雇用環境にも左右されるからなんとも。職が少ないから進学するという話もちょくちょく聞く

    2020/11/13 リンク

    その他
    ayumun
    ayumun “センター試験志願率” センター利用受験以外は大学受験ではない説を唱える増田

    2020/11/13 リンク

    その他
    synonymous
    synonymous 短大ちゃう?

    2020/11/12 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R つか短大もいっしょくたにするならほとんど全ての都道府県で女子の大学進学率が高い。逆に4年生大学に限るならほとんどの都道府県で女子が低い、でFAだがなこの件。

    2020/11/12 リンク

    その他
    klaftwerk
    klaftwerk 佐賀で「女性で短大行くのかなり無駄だから看護学校行け」って話は割と聞いたのでいろいろ埋もれてるんじゃないでしょうか

    2020/11/12 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism そうか、センター試験の志願率だと短大が入ってきちゃうのか。一緒にして論じるのもいいと思うけど、ここまでの流れを勘案すると、四大に絞った方が趣旨に叶うように思う。

    2020/11/12 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 地方ほど地元志向および国公立志向が高いので、センター試験のデータで比較するのは無理がある。

    2020/11/12 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 国公立志向が高いことを反映しているのでは。

    2020/11/12 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa 元記事をたどっていると趣がある。やはりデータを元にした議論は大事だなと思う。

    2020/11/12 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s "都道府県別 大学進学率"とかで検索するとすぐに出てくる実際の進学率の男女差じゃなく、センター試験の志願率の男女差を持ってくるのが謎。それが大学受験をさせてもらえる率と同じとも限らないし。トリッキーだなぁ

    2020/11/12 リンク

    その他
    hinail
    hinail 4大卒でなくてもやってけるライフプランの組み方って意外とあるんだけど、都会(主に京阪)でないとそういう道を進む機会がない。そこに住んでいないとそういう可能性の存在にも気がつかなかったりする。

    2020/11/12 リンク

    その他
    pixmap
    pixmap センター試験だけが大学受験じゃないからなぁ。たとえば、男子の方が優先して推薦枠を与えられている可能性とか ないの?

    2020/11/12 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 自宅通勤圏にまともな大学が少ないから、中途半端な学力なら仕送り等の負担が難しく男も就職に流れる。家業を継ぐ等の理由で地元に留まる事を望む親がいるとかで、大学進まない男が相対的に多いって話じゃないかな

    2020/11/12 リンク

    その他
    about42
    about42 東北大学は女子にいち早く門戸開いてきた帝国大学だったり。

    2020/11/11 リンク

    その他
    slimebeth
    slimebeth 鹿児島等の女子四大進学率最下位群は同時に短大進学率最上位群でもあるので男女の進学率の議論では短大と四大を区別するか否か決めないとダメ。短大の半分はセンター利用入試があるのでセンター受験率は指標に不適

    2020/11/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    九州、東北のほうが女性が大学受験をさせてもらえる率が高い

    増田の旺文社によるセンター試験志願率で見ると、元々々増田の主張とは逆に九州、東北、沖縄の田舎の...

    ブックマークしたユーザー

    • sakidatsumono2020/11/13 sakidatsumono
    • udukishin2020/11/13 udukishin
    • ayumun2020/11/13 ayumun
    • synonymous2020/11/12 synonymous
    • Domino-R2020/11/12 Domino-R
    • hyolee22020/11/12 hyolee2
    • klaftwerk2020/11/12 klaftwerk
    • muryan_tap32020/11/12 muryan_tap3
    • Ayrtonism2020/11/12 Ayrtonism
    • izumiya19482020/11/12 izumiya1948
    • doroyamada2020/11/12 doroyamada
    • songe2020/11/12 songe
    • sakakkask2020/11/12 sakakkask
    • m_yanagisawa2020/11/12 m_yanagisawa
    • nowa_s2020/11/12 nowa_s
    • hinail2020/11/12 hinail
    • chintaro32020/11/12 chintaro3
    • pixmap2020/11/12 pixmap
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事