記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mogmognya
    mogmognya トイレとか風呂はいいの?それがいいなら、他はダメなのはなんで?

    2020/11/24 リンク

    その他
    asherah
    asherah 世界を「男にだけ存在する権利がある場所」だと思ってる女性差別者。「女性だけの場所」の大半が防犯目的である事実をないことにする卑怯者。「男性差別」とはこういう女性差別者の妄想であることを証明する増田。

    2020/11/23 リンク

    その他
    wakuwakuojisan
    wakuwakuojisan 代わりに男性専用役員とか男性専用管理職を推進したらいいんじゃないかな、としか思わん。

    2020/11/22 リンク

    その他
    sanam
    sanam 性犯罪者がきっちり立件され裁かれる法整備と性依存症(性嗜好障害)が高い確率で治療される土壌作りがされない限りはただの反差別のふりをした弱者苛め。けど増田みたいな事を言う人がそれらに反対するのをよく見る。

    2020/11/22 リンク

    その他
    PAGZIN
    PAGZIN どの女性専用or男性専用が不合理な差別になるかは施設の性質と公共性の強弱によるなあ。通勤電車の女性専用車両(男性専用も)はダメだと思うが。

    2020/11/22 リンク

    その他
    sand_land
    sand_land 23区内のカプセルホテルで男性専用の表示を見た事がある。

    2020/11/22 リンク

    その他
    brightsoda
    brightsoda アキバで見かけたアダルトグッズ店は男性専用だったな 当然私ちゃんは入らなかった

    2020/11/22 リンク

    その他
    neet_modi_ki
    neet_modi_ki 明確に男性専用の場合が多い施設で言うとサウナとかはあるよ。/ 女性専用は安心感の提供、女性優遇はビジネス上女性客の割合を引き上げたいって理由はあるかな。優遇はともかく、男性は男性専用は特に求めないからな

    2020/11/22 リンク

    その他
    addiition
    addiition 排除すべきなのは、性犯罪を犯す人間で普通の男性ではない。一部の性犯罪を理屈に男性を排除するのが正当化されるなら、一部の労働モチベが低い女性がいる事を根拠に女性を労働の場から排除する事も正当化される。

    2020/11/22 リンク

    その他
    acc-3
    acc-3 儲けの施策の為に性差別をしても構わないという理屈はおかしな話。だったら妊娠出産で仕事上のブランクをあける女性は会社の儲けに関してはマイナスになるので、雇用しないという事も正当化されてしまう。

    2020/11/22 リンク

    その他
    yujimi-daifuku-2222
    yujimi-daifuku-2222 TERFを筆頭に、女性の安全の旗印に差別を正当化する人達が一定数いるのですよね。/最近慌てて大学教授なんかが火消しに走ってますけど、ここまで過激派を育てた責任キッチリ取ってくださいねというお気持ちです。

    2020/11/22 リンク

    その他
    differential
    differential そういう女性専用車両とかレディースセットな話って性差別の残滓というか表層でしかなくて、東京医大などの入試における性差別などの機会不平等が本質なんだと思うよ

    2020/11/22 リンク

    その他
    usokooooo
    usokooooo 男性専用施設やサービス、どんどんやったらいいと思う。やってほしい人が声を上げたら?女性専用車両は声を上げた人がいたから実現したのだと思うし、レディースデーは儲けのための施策でしょ。差別目的ではない。

    2020/11/22 リンク

    その他
    HanPanna
    HanPanna 憲法の基本書の差別の項目には大抵「合理的な区別」が解説されている。防犯目的での女性専用は合理的区別として受け入れられることが多い。↓新歓コンパで私に抱きついてきた先輩、検挙されてねぇしな

    2020/11/22 リンク

    その他
    Seitekisyoujyo
    Seitekisyoujyo 男性は女性に危害を加えるもの、という認識が既に男性差別的。例えば日本の成人男性の数は約5000万人で性犯罪検挙数は約6000なので、残りの4999万4000人、つまり99.99%は普通の人。女性専用の正当化の理屈にはならない。

    2020/11/22 リンク

    その他
    misafusa
    misafusa 女が女性専用サービスを求めるのと裏腹に、男は男性専用なサービスを求めていないのよ。男がそういうのを要求するときって「女だけズルいだろ」な文脈だけだろ。女性専用車がなかったら男性専用車を求めていないだろ

    2020/11/22 リンク

    その他
    dobonkai
    dobonkai 女性専用ってのはたいてい「男からの危害」が過去にあってそれから守るためにできたっていう経緯があるからその存在が許されてるんじゃね?なんていうか保護施設的な感じ?

    2020/11/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    男の差別と女の差別

    男は長年、「男だけなのはけしからん」という批判を受けてきた。 男しか会員になれないゴルフ場が国際的...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/10 techtech0521
    • yasuhiro12122021/04/24 yasuhiro1212
    • mogmognya2020/11/24 mogmognya
    • asherah2020/11/23 asherah
    • wakuwakuojisan2020/11/22 wakuwakuojisan
    • sanam2020/11/22 sanam
    • PAGZIN2020/11/22 PAGZIN
    • sand_land2020/11/22 sand_land
    • brightsoda2020/11/22 brightsoda
    • neet_modi_ki2020/11/22 neet_modi_ki
    • ug_idol2020/11/22 ug_idol
    • frothmouth2020/11/22 frothmouth
    • addiition2020/11/22 addiition
    • acc-32020/11/22 acc-3
    • yujimi-daifuku-22222020/11/22 yujimi-daifuku-2222
    • danxdan2020/11/22 danxdan
    • differential2020/11/22 differential
    • kzmtkwn2020/11/22 kzmtkwn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事