記事へのコメント137

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kanehama
    kanehama チェス、囲碁、将棋

    2021/02/24 リンク

    その他
    reachout
    reachout お前の人生も自動化してやろうか

    2021/02/22 リンク

    その他
    yood
    yood DTMで強弱を消してタイミングをきっちり合わせると恐ろしく気持ち悪い音が出るよね。

    2021/02/22 リンク

    その他
    Cichla
    Cichla 脳の快楽中枢を刺激する方法が普及したら「もう芸術なんていらないんじゃないの」という人はかなりの数出てくると思うが,一方で刺激方法のアレンジに芸術性を見出すマニアも出てくるだろう

    2021/02/22 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one 日によって違うのが味、というレベルになると違う。

    2021/02/22 リンク

    その他
    caligo
    caligo 自動演奏の設定を入れる人間が必要なのでは

    2021/02/22 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 初音ミクのライブですら生演奏入れてそれによってミクの現実性を演出してるっていうのに

    2021/02/22 リンク

    その他
    and_hyphen
    and_hyphen おれから弾く楽しみを奪わないで

    2021/02/21 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt ぜひ「オーケストリオン Orchestrion」で検索してみてほしい。 https://www.youtube.com/watch?v=cwae1ObsB5Y こんな楽しい機械じかけの楽器がたくさんあります!

    2021/02/21 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 聴く側としてはそうかもしれんが。

    2021/02/21 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer 蓄音機が普及する前、音楽は人間が演奏するほかなかった。翻って今、自動演奏装置(シーケンサー)すら生まれた現代でもライブの価値は全く失われていない。じゃなきゃ口パク当てぶりエアギターなんて生まれない

    2021/02/21 リンク

    その他
    nigorihonoka
    nigorihonoka 何でも自動化して良いってもんじゃねえぞ、という自動運転車への皮肉

    2021/02/21 リンク

    その他
    gen-tatsumi
    gen-tatsumi その人っていう味はその人しか作れない。それは受け手がどう受け取るかによって初めて成り立つし、AIの方がよいっていう場合は、AI自体を演者として肯定的に認めなきゃいけない。

    2021/02/21 リンク

    その他
    Kmusiclife
    Kmusiclife 楽器を弾いたことないな?弾くときに自分の体に振動が来るんだよ。これが心地いいのだよ。少しうまくなると心地よさもコントロールできるようになる。ディジュリドゥ簡単だしまずは体感するのが良いよ。

    2021/02/21 リンク

    その他
    eqphol437
    eqphol437 "楽しそうに演奏している人"を見るのが楽しいのに。

    2021/02/21 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi これか

    2021/02/21 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster アコースティック楽器を組み合わせた自動演奏装置なら、100年以上前からあるよ。例) https://www.youtube.com/watch?v=wyeWMPjQ12Q

    2021/02/21 リンク

    その他
    JA8XOH
    JA8XOH ピアノだと既に存在していた気がする。

    2021/02/20 リンク

    その他
    Dragoonriders
    Dragoonriders 分解能をめちゃめちゃあげて、ゆらぎと周りの感情や空気を読み取ってプロの演奏家のように演奏してくれる自動演奏機能ならばワンチャンあるよ。

    2021/02/20 リンク

    その他
    PAPUPO
    PAPUPO 演奏表現のAIが10年くらい順調に発展すれば並みのプロくらいにはなりそうな気がする。そしてそうなれば、今では想像できないようなジャンルができてるはず

    2021/02/20 リンク

    その他
    maemuki
    maemuki そうなったら、楽譜が無い即興オリジナル曲ピアノ演奏だけが売りの自分の時代がやって来るかも?嬉しいな

    2021/02/20 リンク

    その他
    go_kuma
    go_kuma ギタリストとして名を馳せた人が、ギターを持たなくても人を感動させられる術を身につけた。やがて年老いた彼はギターを見ても何の道具かわからなかったという……

    2021/02/20 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 ミックミクにしてやる。

    2021/02/20 リンク

    その他
    frkw2004
    frkw2004 自動化とは何か?再生と自動演奏とは違うと思う。自動演奏は演奏するためのプログラムが必要で、与えるパラメータにリアルタイムの環境情報があったら人の演奏とどう違う?ということになりそう。

    2021/02/20 リンク

    その他
    siiko
    siiko オタマトーンのような楽器は自動演奏できるのだろうか

    2021/02/20 リンク

    その他
    idealstream
    idealstream ボーカロイドがあれば、シンガーは不要って言ってるのと同じだぞ。

    2021/02/20 リンク

    その他
    thinline72
    thinline72 良い演奏かどうかを感じるのは人間なんだよ

    2021/02/20 リンク

    その他
    ohchidani
    ohchidani 増田には理解されないかもだけど音楽家には楽器を弾く楽しさというものがそもそもあってさ。空間の音響を支配してる感はそれなりに愉悦あるよ。それがゆえに周囲にとって迷惑な存在になってる人も多いとは思うが...。

    2021/02/20 リンク

    その他
    soratansu
    soratansu トヨタ会館にあったトランペット自動演奏のロボット、6年前に引退してたのか https://www.nikkei.com/article/DGXLASFD06H3R_W5A300C1CN8000/

    2021/02/20 リンク

    その他
    knosa
    knosa どんなに自動運転車が一般化しても絶対手動運転車はなくならないだろ?

    2021/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    楽器ってさ

    自動演奏機能をつければもう人間なんていらないんじゃないの

    ブックマークしたユーザー

    • kanehama2021/02/24 kanehama
    • reachout2021/02/22 reachout
    • yood2021/02/22 yood
    • Cichla2021/02/22 Cichla
    • deep_one2021/02/22 deep_one
    • caligo2021/02/22 caligo
    • technocutzero2021/02/22 technocutzero
    • and_hyphen2021/02/21 and_hyphen
    • Harnoncourt2021/02/21 Harnoncourt
    • REV2021/02/21 REV
    • NOV19752021/02/21 NOV1975
    • Wafer2021/02/21 Wafer
    • nigorihonoka2021/02/21 nigorihonoka
    • gen-tatsumi2021/02/21 gen-tatsumi
    • media-design-society2021/02/21 media-design-society
    • Kmusiclife2021/02/21 Kmusiclife
    • eqphol4372021/02/21 eqphol437
    • kkobayashi2021/02/21 kkobayashi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事