新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    htnmiki
    htnmiki よかった。ごはんは楽しみたい。

    2021/05/26 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism 食事とは食べることではなくて何をどう食べるか、的な。/別増田の、セルフネグレクトしてたという話とリンクして読むとより一層辛い。

    2021/05/24 リンク

    その他
    hir_o
    hir_o 心も体も疲弊しているときに食事をちゃんとできたのは感動しただろうね。忙しくても週に一度は外食をする、と決めてみると息抜きになるかもしれない。ランチなら多少入りにくい店も一人で行けるさ

    2021/05/24 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry 本来、身体と対話すれば必要な栄養素は教えてくれるものだ。その余裕が無くなると生活習慣病になる。

    2021/05/24 リンク

    その他
    iasna
    iasna 毎日食事ができることにありがたみを感じた

    2021/05/24 リンク

    その他
    alpha_zero
    alpha_zero こういうのがあるから「飲食店は閉めろ、食べたければ弁当屋かコンビニ飯な」とか気軽に言う人の言葉は信用できない。食事って大事よね。

    2021/05/24 リンク

    その他
    ikanosuke
    ikanosuke 分かる。長らく子供の嗜好に合わせて喰いたくもない献立を拵えて口に運びながら、餌だと感じてた。自分の食べたいものを誰かに作って貰えるのって幸せだよね。

    2021/05/24 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy どうしても例の増田ではないかという疑念が走って終わりから読んでしまった。

    2021/05/24 リンク

    その他
    akanama
    akanama 娘に食べてもらえなかったお弁当を作る母親が「餌なら簡単に作れる」とこぼす一條裕子の漫画があったな。

    2021/05/24 リンク

    その他
    craftone
    craftone 忘却のサチコ感

    2021/05/24 リンク

    その他
    gomentic
    gomentic 仕事、無理しすぎず。これからも好きなときに美味しいもの食べてほしい。

    2021/05/23 リンク

    その他
    ch2cl2
    ch2cl2 文章のエクスキューズの多さと繰り返し加減に、増田の仕事での気の使いようを感じ取ってしまって、なんだか思うところがある。

    2021/05/23 リンク

    その他
    rocoroco3310
    rocoroco3310 おいしくご飯を食べるっていろんな健康のバロメーターなんだなあ。

    2021/05/23 リンク

    その他
    Kuw
    Kuw このご時世飲食店としてもそれだけ喜んでもらえたら本望かと。ランチでお一人様の敷居ってとても低いと思うのでまた気後れせずチャレンジしてみてください

    2021/05/23 リンク

    その他
    movesinthefield
    movesinthefield という文章をスーパーの割引弁当食べながら読む。自分で「食事」用意するの一人だと面倒だし飽きる。餌的食事の、何も考えずにガツガツ食う感じもまたよし。

    2021/05/23 リンク

    その他
    nicoyou
    nicoyou ちゃんとしたご飯感動する時あるよね。毎日、今日のご飯何にしようとウキウキできる時間と余裕が増田にできますように

    2021/05/23 リンク

    その他
    noki_e
    noki_e コンビニマックと餌がイコールってことではなくて、という話を丁寧になさってるところ好きだな。嬉しくなるごはんをたくさん食べたいですね…(食べてない)

    2021/05/23 リンク

    その他
    ku-kai27
    ku-kai27 チューブ越しでしか食事取れない人かと思ったら違ってよかった。ただ転職か労基のどちらかは取るべき。

    2021/05/23 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 仙人かと思ったのに。

    2021/05/23 リンク

    その他
    narwhal
    narwhal よく餓死しなかったなと思ったのに

    2021/05/23 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc こういった需要があるから多様な飲食店が存続できるのだろうな。今後も増田に「食事」ができる余力が持てるといいですね。

    2021/05/23 リンク

    その他
    triggerhappysundaymorning
    triggerhappysundaymorning 人間界におかえりなさい.

    2021/05/23 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 今度は自分のために料理作るぞってならないのか・・

    2021/05/23 リンク

    その他
    around89n
    around89n タイトルで想像したのと違ったけど、読んですごくうなずいた。良かったね。/身体には気をつけてくださいね。

    2021/05/23 リンク

    その他
    mur2
    mur2 いい話。「なんちゅうもんを食わせてくれたんや… なんちゅうもんを…」って瞬間が人生にはある。

    2021/05/23 リンク

    その他
    bokmal
    bokmal “だから、なんというか。確かに気まぐれで来た店で何気なく選んだメニューでも、目の前に料理が来た時に、猛烈に今から食事をするんだという感情が沸いてきたのだ。”

    2021/05/23 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 感情が動いてこその食事、というところにまっとうな感性を感じた。ま、私は外食だと勘定しか動かんのだけど。

    2021/05/23 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 モツ鍋おいしいよねー。人が手をかけてくれた感がいいよねー。

    2021/05/23 リンク

    その他
    gm91
    gm91 全米(こめ)が涙した!

    2021/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    半年以上ぶりに食事をした

    ちょっとこちらの方で吐き出させて頂く。 別に皆に有意義な時間を楽しんで貰おうと思っているわけじゃな...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/21 techtech0521
    • rutebozu2021/08/14 rutebozu
    • my9i2021/05/26 my9i
    • htnmiki2021/05/26 htnmiki
    • sand_land2021/05/24 sand_land
    • kk2552021/05/24 kk255
    • lbtmplz2021/05/24 lbtmplz
    • Ayrtonism2021/05/24 Ayrtonism
    • hir_o2021/05/24 hir_o
    • hiro_curry2021/05/24 hiro_curry
    • hayanechan2021/05/24 hayanechan
    • Pinon3s2021/05/24 Pinon3s
    • highAAA2021/05/24 highAAA
    • iasna2021/05/24 iasna
    • alpha_zero2021/05/24 alpha_zero
    • aaabhikkoossuyy2021/05/24 aaabhikkoossuyy
    • theta2021/05/24 theta
    • ikanosuke2021/05/24 ikanosuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事