新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    susuharai
    susuharai 昔はヒトゲノム計画(ヒトのゲノムを全部解読しようぜって計画)で6カ国に入って貢献するくらい分子生物学が盛んだったのに、予算が付かなかったのかな

    2021/09/11 リンク

    その他
    ringonashi425
    ringonashi425 感染者数が多いと解析数も多くなるというだけでしょ。日本が少ないからだめという数値ではない。サンプル抽出して解析すれば株の割合や新規株侵入はわかるから数を増やすことにメリットがないという判断でしょう。

    2021/09/10 リンク

    その他
    POPOT
    POPOT 我が国さん、思ったよりだいぶひどかった。

    2021/09/09 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 中国はなんで全然登録してないの?闇なの?

    2021/09/09 リンク

    その他
    hamamuratakuo
    hamamuratakuo ミュー株に中和抗体「ほぼ効果ない」最新研究で判明|テレ朝news https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000228313.html

    2021/09/09 リンク

    その他
    dc42jk
    dc42jk 多量に解析することの利点がいまいち分からん。多い国がデルタ株流入を阻止できてるわけでもなく、変異株の種類で治療法を変えるほど検査もしてない。流行割合なら抽出検査でわかるし、実務的メリットはなんだろう?

    2021/09/09 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm “アルファ株以降、ことあるごとにゲノム解析体制の拡充が叫ばれ続けているのだが、島津製作所などが「一日当たり6000検体の解析が可能」な大規模解析を実用化している にもかかわらず、誰も予算を付けようとしない”

    2021/09/09 リンク

    その他
    cooking_kawasaki
    cooking_kawasaki 初期型用のワクチン無効化らしいデルタ4+に近い3変異見つけてるのもトルコだった。検査解析大事。https://www.yomiuri.co.jp/science/20210904-OYT1T50223/

    2021/09/09 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 尾身さん、というか政府分科会のメンバーのほとんどは医療の実務家なので(古瀬さんみたいな人もいるけど)、ウイルスそのものの解析には興味がない、あるいは意義を評価できていない可能性も。

    2021/09/09 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 内容は悪くないんだが、タイトルに「【新型コロナウイルスの】ゲノム解析」であることが明示的にわかるようにしろ。違う話題を期待した。

    2021/09/09 リンク

    その他
    Yagokoro
    Yagokoro 日本のコロナ感染者数は、欧米各国に比べ一桁以上少ないのだから当然では……?

    2021/09/09 リンク

    その他
    IthacaChasma
    IthacaChasma こうした基礎的な解析部門にしっかり予算をつけずに、小手先でなんとかなるはずがない。トルコの例などもわかりやすく、これは重要な指摘だと思った。

    2021/09/09 リンク

    その他
    usutaru
    usutaru これって言い方を換えたら、我が国は世界の尽力にタダノリしてるってことかな。直接は関係ないんだろうけど、これが原因でワクチンの初動が遅れたと言われたら納得できそう。そりゃファイザーも渋るだろうて。

    2021/09/09 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon イギリスはサンガーセンターという世界でも有数の歴史を持つシークエンジング機関で大規模解析する仕組みを作ってる。日本にも大規模解析施設はいくつもあるので、ロジさえ整えれば難しく無いはず。

    2021/09/09 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 「誰も予算を付けようとしないのである」/誰も消防車を呼ばない国。

    2021/09/09 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 コロナ禍対策ランキング何でも劣等生の日本行政。問題はいつも「その気があればできることをまるっきりやらない」一点。

    2021/09/09 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin 「韓国は355件で22位です。日本と同レベルだとも言えるし、人口規模を考えればまぁ日本よりマシだと言ってもいいかとは思います。 中国はそもそも感染者数がめちゃくちゃ少ないのもありますが、それとはまったく別に

    2021/09/04 リンク

    その他
    Knoa
    Knoa (id:Yagokoro 表には直近12週の各国の「感染者数」なども添えていますので、よくご確認ください。表にはありませんが日本で感染爆発した直近4週に限れば、日本の相対的な感染者数はもっと大きくなります)

    2021/09/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    世界のゲノム解析数ランキング

    新型コロナウイルスのゲノム解析の結果を、どのくらい国際機関のデータベースに登録しているかのランキ...

    ブックマークしたユーザー

    • ashigaru2022/03/24 ashigaru
    • amauma2021/11/10 amauma
    • neco22b2021/10/25 neco22b
    • susuharai2021/09/11 susuharai
    • ringonashi4252021/09/10 ringonashi425
    • shidho2021/09/10 shidho
    • POPOT2021/09/09 POPOT
    • KATZE2021/09/09 KATZE
    • BuchuntaGo2021/09/09 BuchuntaGo
    • Outfielder2021/09/09 Outfielder
    • avictor2021/09/09 avictor
    • hamamuratakuo2021/09/09 hamamuratakuo
    • IROHASU122021/09/09 IROHASU12
    • dc42jk2021/09/09 dc42jk
    • sophizm2021/09/09 sophizm
    • knok2021/09/09 knok
    • cooking_kawasaki2021/09/09 cooking_kawasaki
    • honeybe2021/09/09 honeybe
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事