記事へのコメント169

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    go_kuma
    go_kuma 初めて聞いたわそんな話。漫画の劣化版みたいなアニメはよくあるけども。

    2022/09/23 リンク

    その他
    arvante
    arvante そんな意見滅多に見ないぞ。フィルムコミックとアニメなら分からなくもないが、フィルムコミック自体がマイナーなので、こちらも見た覚えがない。

    2022/09/22 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis オリジナルアニメが振るわないから優れたストーリーを漫画から拝借してアニメ化してるというのに…。

    2022/09/21 リンク

    その他
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 原作の絵があまり上手くなくてアニメーションキャラクターデザインも作画も良くって漫画原作者やったほうがいいんじゃ、ってことは偶にある

    2022/09/21 リンク

    その他
    north_god
    north_god 映画は優れてるが、アニメ放送は30分×12であったり24話なのでそこまで良いメディアとは思わん。劣化かどうかに関しては漫画が作られた経緯次第で、映画やアニメが先にあってのコミカライズにはスケールダウン感ある

    2022/09/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 漫画も小説も、ただの情報の羅列じゃなくて、動を描くための間や視線の誘導に苦労してるわけで。それをアニメ的な間に解釈しなおすのは、相当な能力が必要だと思う。そこで差は出るのでは。

    2022/09/21 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun 90年代は「実写 > 小説 > アニメ > 漫画」みたいな価値観だった(今思うと制作費順)。だからこそサブカルチャーのインキュベーターになったのだと思います。

    2022/09/21 リンク

    その他
    securecat
    securecat 漫画で1コマにうんたらかんたらが長いのだって、今時間の流れどうなってるねんっての同じでしょう。最後に「(0.1秒)」みたいなの付けて時間の流れは正常ですとかやる東京大学物語的手法もあるけれど。

    2022/09/21 リンク

    その他
    ysync
    ysync くだらない原作でもかっこよくグリグリ動くだけで見れるものになるという部分はあるけど、表現手法に優劣をつけて取捨選択しちゃうのはもったいない。ドラマ、アニメ、小説、ゲームそれぞれに良さがある。

    2022/09/21 リンク

    その他
    AnimeCulture
    AnimeCulture こういう傾向の意見はどちらかというと海外でよく見る。まぁはっきりとは言ってないんだけどさ。"音と動きがない漫画はやっぱり読めないんだよね"みたいな意見を結構見かける。日本だとまずない意見だと思う。

    2022/09/21 リンク

    その他
    santec1949
    santec1949 各ブコメと同意見だが本論からして大した話ではなないので、なんか知らんけどそれを引き出すためのエントリーやろ。

    2022/09/21 リンク

    その他
    nakamura-kenichi
    nakamura-kenichi アニメがマンガの劣化版やからなw。ホンマ、マンガまんまのアニメとか砂浜の砂金やし、早よCGとAIの整備で漫画家自身がセルフでアニメ化出来る時代にならんとやで。そうなってからがジャパニメーションの時代到来。

    2022/09/21 リンク

    その他
    dollarss
    dollarss タイトルしか読んでないが…逆だ逆、と思ったが。

    2022/09/21 リンク

    その他
    gairasu
    gairasu 漫画もアニメもあるタイトルでいいのかな?アニメは漫画の後追いって時点で劣化もクソもないと思う。なんで漫画がアニメの放送に合わせて古い情報で比較されるん。

    2022/09/21 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 好みの絵柄じゃないとかかな?漫画読まない人から鬼滅はアニメの方が絵が綺麗と聞いた事一度だけある。/後は原作買えない人の負け惜しみ系。無料の最終回から単行本加筆してたゴールデンカムイは怨嗟の声見かけた

    2022/09/21 リンク

    その他
    sun330
    sun330 初めて聞いた。

    2022/09/21 リンク

    その他
    Kasa9G
    Kasa9G 聞いたことないし思ったこともない。あるとしても一部がそう言ってるだけ。

    2022/09/21 リンク

    その他
    xorzx
    xorzx 基本アニメの原作が漫画なので原作が劣化版にになっちゃうよね?

    2022/09/21 リンク

    その他
    megomego
    megomego たまたまアニメの出来が良すぎてそういう事われる作品はありそうね

    2022/09/21 リンク

    その他
    vanillayeti
    vanillayeti そもそも心情をキャラに喋らせるというのが間違ってると思うけどマンガが原作なら仕方ないのか?日本って映画もすごく説明的だよね

    2022/09/21 リンク

    その他
    type-r
    type-r そんなこと言ってんのお前だけだろ

    2022/09/21 リンク

    その他
    amunku
    amunku たんに無料で見れるアニメと、金出さないと追えない原作の違いだと思ってる。金出せない若い子たちの負け惜しみだよな。

    2022/09/21 リンク

    その他
    shira0211tama
    shira0211tama 釣り堀?そんな主張ウン年前でも「言うほど」になった覚えはないが。増田の狭い身内での話か?/書くなら逆の「最近の原作準拠すぎるアニメは漫画の劣化版か?」ならまだ議論できる

    2022/09/21 リンク

    その他
    death_yasude
    death_yasude どう考えても漫画の方が上流だろアニメの方が上って言ってる人の方が少ない/漫画のカラーにはずっと抵抗あったけど今は分業でプロが塗ってるのかすごい自然で昔のカラー漫画にあった情報過多で疲れることが少ない

    2022/09/21 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 ジャンプアニメはアニメの方が好き(ブリーチ、ナルトとか)だけど大暮作品は漫画の方がよかった

    2022/09/21 リンク

    その他
    taiyousunsun
    taiyousunsun 漫画とアニメよりは小説との比較でたまに見かける言説。得意不得意はあるけど、明確な優劣は存在しない。想像の無限大に広がる強さとビジュアルの有無を言わせぬ強さ。どっちも楽しんだ方お得。

    2022/09/21 リンク

    その他
    redundancy
    redundancy むしろアニメって漫画の亜種みたいなイメージ。少なくとも進化とは思えない。

    2022/09/21 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 逆だろ。作画量から考えれば当たり前

    2022/09/21 リンク

    その他
    macplus2
    macplus2 漫画はアニメの劣化版なんて初耳。

    2022/09/21 リンク

    その他
    pokepirk
    pokepirk カラーで動いて音が出るのに漫画の上位互換になれないのは視聴者に同じ速度・タイミングで情報摂取することを強制するからだと思うので、アニメ漫画を融合してサウンドノベルみたいにページ送りできるもの出ないかな

    2022/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    言うほど漫画ってアニメの劣化版か

    アニメ(映像)になった瞬間に「時間」という概念から逃れることが難しくなってしまう。 なので漫画とい...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • go_kuma2022/09/23 go_kuma
    • arvante2022/09/22 arvante
    • corydalis2022/09/21 corydalis
    • yotubaiotona2022/09/21 yotubaiotona
    • fusanosuke_n2022/09/21 fusanosuke_n
    • north_god2022/09/21 north_god
    • quick_past2022/09/21 quick_past
    • ledsun2022/09/21 ledsun
    • securecat2022/09/21 securecat
    • ysync2022/09/21 ysync
    • AnimeCulture2022/09/21 AnimeCulture
    • santec19492022/09/21 santec1949
    • nakamura-kenichi2022/09/21 nakamura-kenichi
    • dollarss2022/09/21 dollarss
    • yasuhiro12122022/09/21 yasuhiro1212
    • gairasu2022/09/21 gairasu
    • beed2022/09/21 beed
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事