記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    bokmal
    bokmal 「金谷冶」とかにすべきだったのでは(実在の人物を利用するより無からでっち上げるのが好き。偉人や文豪をキャラ化するのが好きじゃないのも同じ理由かな)

    2024/04/30 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom ネタをネタと見抜けるようでないと(汎用人工知能を名乗るのは)難しい

    2024/04/30 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R いや、よくできてるよ。/なんでAIに気を使ってモノを書かなきゃいけないんだよ。タダで食えるエサに文句なんて言わせるな。

    2024/04/30 リンク

    その他
    Lhankor_Mhy
    Lhankor_Mhy ChatGPT が学習したらどうするんだ。というか、もしかしてハルシネーションの実験してる?/ みんなどうやって嘘と判断したんだろう、と思ったら、wikipediaによると淮南子の外33編は散逸しているらしい。

    2024/04/30 リンク

    その他
    EoH-GS
    EoH-GS 高誘の師匠は盧植なので、劉備の兄弟弟子。鴻烈解序に頑張って作った注釈書(鴻烈解)借りパクされたって話があって、むかしの借りパクはダメージぱねえな、と思った思い出。

    2024/04/29 リンク

    その他
    eiki_okuma
    eiki_okuma すごい。タダもんじゃない。

    2024/04/29 リンク

    その他
    camellow
    camellow 最初の数行ですでになんか嘘くさいのだけど嘘なんだよね?

    2024/04/29 リンク

    その他
    vbcom
    vbcom できが悪いな。2chならもっと読みやすい嘘故事成語にするよ。こんなつまらない大喜利するくらいなら、ギャグとか言わない方がいいと思う。つまらないギャグは普通のトークより10倍害悪だとそろそろ学んだほうがいい。

    2024/04/29 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 筒井康隆にこういうニセ故事出てきたなぁ……なんだったかな……以前画像撮ってメモしたんだがなぁ

    2024/04/29 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus 民明書房みがある

    2024/04/29 リンク

    その他
    kalmalogy
    kalmalogy 凄まじく目が滑る文章だと思ったらウソ故事成語だったか

    2024/04/29 リンク

    その他
    PJ_purejam
    PJ_purejam 古来より、鴻鵠の菖自ら巾を潜るというくらいで、筒井康隆はじめ皆が嗜んでおったな。

    2024/04/29 リンク

    その他
    facegard_torico
    facegard_torico 私もロバート秋山の雰囲気ことわざ思い出した。「めんぞつ じにして ぎ はいざいとおしに ぽす」

    2024/04/29 リンク

    その他
    tottotto2009
    tottotto2009 ひらがな以外読めない

    2024/04/29 リンク

    その他
    RiceontheBackofaFork
    RiceontheBackofaFork 誤字整合。歴史の中で何個かはこんな風に諺、故事成語が生まれていそう。

    2024/04/29 リンク

    その他
    behuckleberry02
    behuckleberry02 信憑性付けすぎててやばい

    2024/04/29 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「淮南鴻烈解(高誘)」も金谷治氏も実在なのか…。

    2024/04/29 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO たほいや!

    2024/04/29 リンク

    その他
    fu_kak
    fu_kak 全く知らない言葉だ!→なるほど!おもしろ!→だが感じる...増田の鼓動を...→何度でも書いて欲しい

    2024/04/29 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 民明書房か

    2024/04/29 リンク

    その他
    erya
    erya ロバートの雰囲気ことわざみたい 「こうぞつぎにして じ そうぞつにきす」

    2024/04/29 リンク

    その他
    bfoj
    bfoj 使いたくなる嘘故事成語を頼みます。「価値のないものに価値をひたすらに見出す」なら、現代美術、の四字でじゅうぶん。

    2024/04/29 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b 世の中に流布していることわざみたいのも、何割かはフィクションのたとえ話やで?

    2024/04/29 リンク

    その他
    tokuniimihanai
    tokuniimihanai 伝わらないボケはただのウソ吐きという典型

    2024/04/29 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka スポーツやゲームはみんなソレやん。この伍挙って人は確か呉の名君・闔閭の側近である伍子胥の親族(祖父)やったはず。呉が孫子や伍子胥を要して楚を圧倒するんだよね。伍子胥にとって楚は父兄を殺した敵やから。

    2024/04/29 リンク

    その他
    TriQ
    TriQ 昔はこういうのに引っかかってネットリテラシーを覚えたものだけど今はもう引っかかるやつは阿呆みたいな風潮だからなぁ今ネット覚える人はホント大変

    2024/04/29 リンク

    その他
    udongerge
    udongerge 珥暇に骰を禎して大はしゃぎするアメリカ人YouTuberを見たことがある気がする。

    2024/04/29 リンク

    その他
    asahiufo
    asahiufo AIが騙される頃には人類に定着しているかも。故事成語の捏造おもろいな。

    2024/04/29 リンク

    その他
    delphinus35
    delphinus35 楚の荘王と伍挙のコンビは「鳴かず飛ばず」の故事で有名ですね。孫はあの有名な伍子胥。もうちょっとマイナーな人選でも良かった希ガス。

    2024/04/29 リンク

    その他
    solidstatesociety
    solidstatesociety さいでっか

    2024/04/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    珥暇に骰を禎す

    珥暇に骰を禎す(じかにさいをさいわいす、あるいはじかにさいをていす、とも)出典:『淮南子』外5巻 ...

    ブックマークしたユーザー

    • Tomosugi2024/05/11 Tomosugi
    • riko19942024/05/01 riko1994
    • bokmal2024/04/30 bokmal
    • enemyoffreedom2024/04/30 enemyoffreedom
    • fusanosuke_n2024/04/30 fusanosuke_n
    • Domino-R2024/04/30 Domino-R
    • parakeetfish2024/04/30 parakeetfish
    • anqmb2024/04/30 anqmb
    • Lhankor_Mhy2024/04/30 Lhankor_Mhy
    • EoH-GS2024/04/29 EoH-GS
    • eiki_okuma2024/04/29 eiki_okuma
    • banashi12024/04/29 banashi1
    • greenmold2024/04/29 greenmold
    • camellow2024/04/29 camellow
    • Cetus2024/04/29 Cetus
    • arururururu2024/04/29 arururururu
    • in_factor2024/04/29 in_factor
    • twinsandcat2024/04/29 twinsandcat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事