記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    howlingpot
    オーナー howlingpot まあこの辺り読めばいいんじゃない? https://www.works-i.com/column/jpsed2018/detail009.html 変な弁護士に引っかかった人は、そもそも統計問題を追及する資格が無いと思う。それと緩和策の是非なら白川期と黒田期で比べるべきだね。

    2019/07/07 リンク

    その他
    jkr2348fsfsd
    jkr2348fsfsd 賃金は伸びず、労働時間は減り、雇用者は増えて失業率は低下。好景気というよりはワークシェアリングが進んでいるだけなのでは。

    2019/07/07 リンク

    その他
    monochrome_K2
    monochrome_K2 これは働き方改革の名のもとに時短による人件費削減の免罪符になっているとも言えるような。本来は効率化を図ってその分給与を上げるべきなので

    2019/07/07 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress 賃金に関して労働人口の年齢構成推移とかも加味してデータ出せませんかね?年功的に高い賃金を得ていた団塊から連なる世代の引退が効いてそう。更に彼らが非正規にスライドしてるしなぁ。やはり最賃引き上げだな。

    2019/07/07 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu 人手不足が叫ばれてる中で時短操業が広まってるとも考え難いから、この大きな要因はフルタイム以上にパートタイマーが増えてるため。つまり、比較してる"平均"の人の属性(労働時間等)が別物になっちゃってるわけだね

    2019/07/07 リンク

    その他
    z1h4784
    z1h4784 労働時間の減少もアベノミクス前から続いている傾向。政府が喧伝するような成果が上がっていないことに変わりはない。そうやって重箱の隅をつついて冷笑しても現実は変わらないよ

    2019/07/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『アベノミクスの「成果」を示すデータ集 - モノシリンの3分でまとめるモノシリ話』へのコメント

    この人が凄いのは労働問題専門の弁護士ということだね。毎月勤労統計では同時に労働時間も公表している...

    ブックマークしたユーザー

    • keint2019/07/07 keint
    • jkr2348fsfsd2019/07/07 jkr2348fsfsd
    • saboten02019/07/07 saboten0
    • nukosan5552019/07/07 nukosan555
    • monochrome_K22019/07/07 monochrome_K2
    • hagakuress2019/07/07 hagakuress
    • yasudayasu2019/07/07 yasudayasu
    • thesecret32019/07/07 thesecret3
    • z1h47842019/07/07 z1h4784
    • howlingpot2019/07/07 howlingpot
    • yas-mal2019/07/07 yas-mal
    • maturi2019/07/07 maturi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事