自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    tick2tack 事実認識が人によって違う事例とみれるか。/ 人によって観測範囲違うのだし「こういう人が居る」という話は事例を出さないと紛糾しやすいし、悪魔の証明的方向に行くこともある

    2017/02/19 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama id:entry:322508522 の話と同じで、全体として何らかの傾向があったとしても一足飛びに「だからどうこう」という結論を導くのは早計としか思えん。べつに感情的にもなってないしね。

    2017/02/18 リンク

    その他
    hz21s8
    hz21s8 子連れ外出について悩んでいた知人(はてなユーザーでもある)が、高齢者の外出には厳しい意見をぶつけていてショックだった。 あんたが言うのかと。しかし育児世代の追いつめられてる感もわかるしで複雑な心境

    2017/02/17 リンク

    その他
    oakrw
    oakrw スイスだって医師の立会が必要だけど、日本にはそんなリソースは無く、消極的安楽死(延命しない)にすら後に親族から疑義が付く。日本は合理的システムが作れないから、身内の医療者にこれ以上の負担をかけたくないな

    2017/02/17 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil キーワードの出現率などデータとして扱うと見えてくる現象はあると思う。なのでこの話題に感情的にコメントするクラスタ(大多数)は情報技術系の職業では無いと思う。

    2017/02/17 リンク

    その他
    chocolatmacaron
    chocolatmacaron 「それぞれ別人の意見」というブコメが人気だけど、説得力を感じないんですよね。Hatenaでは「ママ叩きは許さないが老人叩きはスルー」とか「女性蔑視CMは炎上させるが男性蔑視CMはスルー」みたいな傾向はあると思う

    2017/02/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『子供の人権は尊重している一方、老人の人権は平気で蹂躙されてしかるべきと考えているはてなーたち』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでく...

    ブックマークしたユーザー

    • tick2tack2017/02/19 tick2tack
    • mugi-yama2017/02/18 mugi-yama
    • rag_en2017/02/17 rag_en
    • hz21s82017/02/17 hz21s8
    • eclat932017/02/17 eclat93
    • toraba2017/02/17 toraba
    • btei2017/02/17 btei
    • oakrw2017/02/17 oakrw
    • pilpilpil2017/02/17 pilpilpil
    • chocolatmacaron2017/02/17 chocolatmacaron
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事