記事へのコメント108

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syoutengaiinfo
    syoutengaiinfo 今や公務員の平均給与は、銀行マンの平均給与より高いからな。 ある程度なら高いのもわかるが、高すぎだったりするのが問題なんよねw

    2012/12/05 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 人事院勧告は地方公務員給与の指標ともなり、地方公務員給与は地方の民間事務職給与の指標にもなる。あまり安いと都会の大学に行った子に戻って来いと親も言えず、結果一層過疎化が進むw

    2012/04/11 リンク

    その他
    tetsu_1895
    tetsu_1895 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由

    2012/04/11 リンク

    その他
    yuchan893n
    yuchan893n 人文科学屋「システムに従うなら、国民が望んだ時点で賃金をダダ下げされても構わないはず…なぜそこだけ従わない?」しごく適当なブログ向け記事。そしてギラギラ湧いているコメ欄が怖い

    2012/04/11 リンク

    その他
    QTL_chicken
    QTL_chicken 前にも呟いた事なんだが、年功序列による賃金系にメスを入れるのなら、高等教育の無償化は絶対に必要だぜ。大学の学費が高く付いても、それなりの進学率を維持してるのは、老親の給料が高い事に支えられてるんだし。

    2012/04/11 リンク

    その他
    myogab
    myogab 公務員も大企業正社員も実質身分だから。民間とか市場だとか安易に信頼できぬ。加えて、官僚より高給を得てる奴が官僚以上に働いているとは限らないし。見下してた公務員以外の給与まで落ちた市場の何を見てる?!

    2012/04/11 リンク

    その他
    obsv
    obsv 身分制度に拘って無限の賃下げに応えるvs転職で市場価格に合わせる、どっちか選べよって話しだよね。最後まで読めば分かるが、城さんは「公務員を絞り取れ」ではなく「市場に開放しろよ」と言ってる。

    2012/04/11 リンク

    その他
    mako__yama
    mako__yama 公務員=奴隷じゃないと満足できないとかいう質の悪い有権者が多いと、こういう意見は通りやすいかな。まあ、極端な設定の話ってあまり意味ないよね。

    2012/04/11 リンク

    その他
    takashi1982
    takashi1982 労働市場を完全競争と考えれば確かにこの結論になるだろう。20世紀の歴史は、そうした発想の教訓として労働者の権利や公務員の身分を保障する方向で発展してきたのだが。

    2012/04/10 リンク

    その他
    hiromats10
    hiromats10 大筋は同意。国民にとって、公務員が、提供するサービスと対価が釣り合ってないから、不満が出る。嫌なら転職しろ。と言われて転職しても、そこで結果が出せる自分でなくてはいけないと思う。現在無職はこう言った

    2012/04/10 リンク

    その他
    usami339
    usami339 面白いけど短絡的かな。

    2012/04/10 リンク

    その他
    jnjnmk
    jnjnmk みんなの党は「公務員に労働三権を付与し、リストラを行う」と主張しているけど、公務員の多くは労働基本権より身分保障が美味しいと思っているから絶対反対だよね。両方欲しがる欲張りな公務員労組は論外。

    2011/06/19 リンク

    その他
    mitukiii
    mitukiii 『「公務員という身分に対し、国民がいくら払う価値があると考えるか」が唯一の正統性なのだ。』

    2011/05/25 リンク

    その他
    tomo0428
    tomo0428 RT: 公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 – B!

    2011/05/23 リンク

    その他
    anomy
    anomy この話は公務員・民間関係ない。「賃金は(最低賃金法無視して)労働者が辞めるギリギリまで下げてOK、それが適正価格」が城繁幸の持論。最低賃金(法)無視の「功」は(賃金ゼロでいいなら)誰でも就職は出来ること。

    2011/05/23 リンク

    その他
    tuki7
    tuki7 賛成。でも給料下げるより首に出来るようにした方がいい。公務員の3分の1首にして年間100~200万位でパートたくさん雇った方がサービスはむしろ向上すると思う。現状旧態依然とした非効率なやり方が多々見受けられる。

    2011/05/21 リンク

    その他
    eureka555
    eureka555 ×転職できるような社会を作れ ○転職できるような社会を作ろう  市場に任せれば、大手を振って賃上げできるよ。

    2011/05/20 リンク

    その他
    songe
    songe 脊髄反射で肯定や否定をしている人とサブタイトルまで読み込んで肯定や否定をしている人がいておもしろい

    2011/05/19 リンク

    その他
    yaneshin
    yaneshin 自分に関係なければ言いたい放題なのはどの場合でも一緒ですね。自戒も込めてブックマーク。

    2011/05/19 リンク

    その他
    longroof
    longroof 公務員給与の高さは国民性の高さだとか何とか/わけがわからないよ/公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo

    2011/05/19 リンク

    その他
    infobloga
    infobloga 炎上しているのが理解できない。たしかに、極論で、そのまま実行するわけにはいかないけれど、大事なことも言っている→日本は(中略)属人給であり、市場価格ではないから、属する組織の格がモノを言う身分制度

    2011/05/19 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 公務員に限らず労働市場というものに関してツッコミどころ満載な気がするが、強いて言うと労働市場というものを市場性に任せても十全に機能すると信じている、経済学を上っ面だけで考えたような議論だなと感じた

    2011/05/19 リンク

    その他
    kgotolibrary
    kgotolibrary 何を言っているのかまったくわからない。同じ論理で「民間企業の賃金をいくら引き下げても構わない理由」になりやしないか。ルサンチマンもしくは嫉妬だけで論理を構成した結果がこれだよ

    2011/05/19 リンク

    その他
    cerisier1115
    cerisier1115 じゃあ実際具体的にどうなるのよ、っていう話でなく、思考の中に一般にはあるべき思考がないでしょうという指摘

    2011/05/19 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 百万歩譲って結果的にそうなるとしても、順序としては当事者である公務員を含めた国民全体のコンセンサスにおいて、公務員の雇用を民間並みに流動化させる作業が先なんじゃないのかなぁ

    2011/05/19 リンク

    その他
    shenlong
    shenlong 賃下げを要求する連中は「さげチン」

    2011/05/19 リンク

    その他
    naotoj
    naotoj 『海外』とひとまとめにする記事は信用しないことにしている。

    2011/05/18 リンク

    その他
    WaSp
    WaSp 今、就職が厳しくなって公務員になる人は結構優れた頭脳の持ち主が多いけど、その頭脳は簡単な作業を大量にこなす為に使われている。低給で多くの人を雇った方が皆のために良いと思うが、何故か人員が削減される。

    2011/05/18 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo 暴論ちゃあ暴論だけど小さな政府を目指す道のりとしてはアリなんじゃないの。公務員は逆にもっと身軽になるべきだよね。 / 高給維持が汚職を防ぐってどんな考え方だよ。それこそ無駄だよ。システム変えろ

    2011/05/18 リンク

    その他
    n41
    n41 "公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo"

    2011/05/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    公務員の賃金をいくら引き下げても構わない理由 - Joe's Labo

    お馴染み、国家公務員一般労働組合のサイト“すくらむ”がアクセル全開で飛ばしている。 例のごとく長文だ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/21 techtech0521
    • toraba2018/01/11 toraba
    • min9tia2014/04/20 min9tia
    • otouchan2013/01/20 otouchan
    • syoutengaiinfo2012/12/05 syoutengaiinfo
    • necolaus2012/05/04 necolaus
    • murata_s2012/04/19 murata_s
    • rhyaosh2012/04/11 rhyaosh
    • T_Tachibana2012/04/11 T_Tachibana
    • tetsu_18952012/04/11 tetsu_1895
    • yuchan893n2012/04/11 yuchan893n
    • QTL_chicken2012/04/11 QTL_chicken
    • myogab2012/04/11 myogab
    • naokingdoms2012/04/11 naokingdoms
    • obsv2012/04/11 obsv
    • einherjar2012/04/11 einherjar
    • TatsunoriHirota2012/04/11 TatsunoriHirota
    • mako__yama2012/04/11 mako__yama
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事