記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cu39
    cu39 大半は「埋没費用」で通じる相手じゃないだろうからなー。こじれる前提での前原起用で、この程度は小沢の想定を出てない気もするけど。

    2009/10/01 リンク

    その他
    e_tacky
    e_tacky 「必要な準備無しに勇ましいことを言って、あれこれ言い訳するうちに墓穴を掘るという展開は、彼が代表の頃の『永田メール事件』を思い出します」

    2009/09/26 リンク

    その他
    ken409
    ken409 そもそも、「八ツ場ダムは中止」というような断定的なマニフェストを出したのが間違い。さらに、前原国交相のマニフェスト至上主義的な膠着した姿勢が住民の反発を強めている。人の気持ちを軽視するのはよくない。

    2009/09/25 リンク

    その他
    syufuhaha
    syufuhaha 永田メール事件の前原代表に、戦略を期待してはいけませんということでしょうか。

    2009/09/25 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling ダム建設と違って建設中止は金を出す国がはるかに有利で、住民側に対抗手段はないからね。前原さんが中止せずに50年延期と言っても成立しちゃうし。

    2009/09/25 リンク

    その他
    Guro
    Guro 政治というのは信念だけではできない、ということか。経験したことない人には計り知れない「知」(手練手管とも)が必要とされる分野。政権交代でその継承が途絶えたとしたら気にかかる。

    2009/09/25 リンク

    その他
    kokogiko
    kokogiko 視察前に「中止を白紙に戻さない」と明言しちゃってたのか。それは下策、あかんなあ。「今のところ白紙化は考えていない」程度だと思ってたので、意見交換に応じない地元の方が問題と捉えていたのだけど。

    2009/09/25 リンク

    その他
    good2nd
    good2nd 中止に反対する住民が「ダムの必要性」を議論したがってるとは思えないんだよなー。長年の反対運動で中止を是とするロジックなんか充分わかってるんじゃないのかしら。

    2009/09/25 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 元々なんで中止なのか知らないんだけど、なんでだっけ?無駄っぽいから?

    2009/09/25 リンク

    その他
    serian
    serian 中止までに色々するモラトリアムを作った、ということ?

    2009/09/25 リンク

    その他
    SyncHack
    SyncHack 情緒豊かな政権だけに今後もゴネ特を感じざるを得ませんな。ズルズル後回しした結果、無駄撤廃活動自体が無駄でしたというオチが見えます。笑える。

    2009/09/25 リンク

    その他
    zu2
    zu2 松下政経塾って、そういうのは教えないんだろうか。

    2009/09/25 リンク

    その他
    onigiri_srv
    onigiri_srv 手管がまずいという見方には同感。/ この人が反対派の人達を揉んで絡めて、分断する様を想像できない

    2009/09/25 リンク

    その他
    YUKIO09
    YUKIO09 たぶん山崎さん考えすぎ。前原は、ポピュリズムに迎合しない姿を見せたかったが上手くできなかっただけだと思う。

    2009/09/24 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH 政治家(政治屋)ではない人の意見だよなぁ。本件は「中止ありき」が正しいですよ。結論先送りにしたら求心力がぶっ飛ぶ。

    2009/09/24 リンク

    その他
    hiroki-u
    hiroki-u 今回の彼は、取引先や顧客が嫌がる決定の通告を社長に命じられた中間管理職のような立場と言えるでしょう。そこで、不用意に相手の前に出て、結局は自分の都合だけを言うような事をすると、取引相手が怒ってトラブル

    2009/09/24 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「たとえば「これまで掛かった費用はサンク・コストだから意思決定には無関係」」さすがにエコノミスト。(比較対象:私のブコメ内の↓)

    2009/09/24 リンク

    その他
    ko_chan
    ko_chan あまりにも拙いとは思ってた。サンクコストにすら言及しないんだから。情報与えられてないのかね。

    2009/09/24 リンク

    その他
    metalmax
    metalmax 「まず私を受け入れてもらい、相談しながら新たな選択肢をつくりたい。いつも門戸は開けてある」⇒「ダムを中止する考えを白紙に戻すことはない」だもんなあ。交渉する気がないのに無理してるだけみたいな。

    2009/09/24 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado 同感です。前原はダメかもわからんね。

    2009/09/24 リンク

    その他
    itsshogitime
    itsshogitime 結論は決まっていても、人には立場や気持ちがあるということを念頭に置かないと、物事はうまく動かせないですよね。手間や段取りは大事。

    2009/09/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    反面教師としての前原国交相

    八ツ場ダムの工事中止を巡って、前原国交相が不必要に問題を混乱させているように見えます。大まかな経...

    ブックマークしたユーザー

    • mmkh2009/10/02 mmkh
    • cu392009/10/01 cu39
    • vitamincba2009/09/27 vitamincba
    • e_tacky2009/09/26 e_tacky
    • ken4092009/09/25 ken409
    • syufuhaha2009/09/25 syufuhaha
    • hobbling2009/09/25 hobbling
    • Alfa37332009/09/25 Alfa3733
    • mickn2009/09/25 mickn
    • Guro2009/09/25 Guro
    • kokogiko2009/09/25 kokogiko
    • good2nd2009/09/25 good2nd
    • petronius72009/09/25 petronius7
    • serian2009/09/25 serian
    • SyncHack2009/09/25 SyncHack
    • zu22009/09/25 zu2
    • onigiri_srv2009/09/25 onigiri_srv
    • YUKIO092009/09/24 YUKIO09
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事