政治に関するBUNTENのブックマーク (8,142)

  • https://twitter.com/cult_and_fraud/status/1786943148469760361

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/08
    北海道のヤジ排除ができたのに東京の拡声器を排除しないのは警察の恣意と違うのか?
  • 大学存続の秘策 - 内田樹の研究室

    大学入試の季節になった。東京にある医療系大学の理事と地方の女子大学の評議員をしているので、この季節になるとそれぞれで入試状況の報告を聞き、生き残れる大学と崖っぷちの大学の格差が年々広がっていることを実感する。 今のところは定員を満たしている大学も少子化が続けば、遠からず「崖っぷち」に立たされる。せっかく全国津々浦々に良質の教育研究拠点があるのだ。これを市場原理に委ねて統廃合し、教育機関の東京一極集中を放置しておいてよいのだろうか。 近代日において、教育の充実は国家的急務であった。明治末までに東京、京都、仙台、福岡に四つの帝大ができ、最終的には台北、京城を含む九帝大ができた。旧制高校の設立はさらに早く、東京の一高が明治19年。明治41年までに仙台、京都、金沢、熊、岡山、鹿児島、名古屋に8つの「ナンバースクール」が設立され、以後も都市名を校名とする「ネームスクール」は松江、弘前、水戸から旅

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/08
    今の国策はエリート以外は奴隷になるか野垂れ死ね、だから。
  • 羊のように投票所に並んで羊のように一票を入れ、後は沈黙することが民主主義なのでは決してありません。(三春充希氏のX) - kojitakenの日記

    三春充希氏のXより。 まあ思うところはいろいろありますが、デモなど意味がないというような話は、情けないですね。そういう話がそれなりに通じること自体が未熟だと感じます。https://t.co/XBlm43kfdG — 三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 (@miraisyakai) 2024年5月6日 某慶応大卒の人を念頭に置いているんだろうな。 選挙で行うのは代表の選出です。選ばれた代表は後から公約を破ることもできるわけで、実は選挙は有権者に対して政策を選ぶ機会を制度的に与えているのではありません。だからこそ「何をせよ」「何をするな」ということを別の手段で示す必要があります。デモはその手段の一つで、民主主義の前提です。 — 三春充希(はる)⭐第50回衆院選情報部 (@miraisyakai) 2024年5月6日 選挙では個別の政策への意思を十分に示せないからこそ、人々は選挙以外のさま

    羊のように投票所に並んで羊のように一票を入れ、後は沈黙することが民主主義なのでは決してありません。(三春充希氏のX) - kojitakenの日記
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/07
    政党あるいは政治家の言動を追跡して、公約破りしそうな奴と守りそうな人を分けて投票に生かす必要もあるのだろうが、これは正直ハードルが高い。▼どう破るかを見極めて、転んだ先の行動まで考えて動く人も。
  • https://twitter.com/Lanikaikailua/status/1787603139824419234

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/07
    (政治「献金」)社会に貢献したいというのが本当なら相応の税金を払って配分は政治に一任すべき。配り先を自分で決める(しかも秘密にする)する時点で下心の存在を否定できなくなる。
  • 「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」 | 沖縄タイムス+プラス

    憲法改正を求める立場の「第26回公開憲法フォーラム」(民間憲法臨調など共催)が3日、東京都内で開かれ、主催者発表で800人が参加した。糸数健一与那国町長が登壇し「できれば憲法9条2項を変え、交戦権を認めるよう改めてほしい」と主張した。 糸数町長は「現憲法は誰が読んでもおかしな日語で書かれている」と指摘。「マッカーサーをはじめとする連合国軍総司令部(GHQ)にかすめ取られた一部のばかな日人も加担し、日人を徹底的に粉砕するために作られたのではないか」と述べるなど、いわゆる「押し付け憲法論」を展開した。

    「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」 | 沖縄タイムス+プラス
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/06
    憲法は侵略しまくった国家から交戦権を取り上げることで再発防止をはかっているのだが、そうは読めない人もいるようだ。(国の交戦権は、これを認めない)
  • 緊急事態条項について「権力者の暴走を防ぎ、国民の権利を守るために極めて重要」とデタラメを垂れ流す玉木雄一郎の無恥と無知!! - くろねこの短語

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/06
    参議院の緊急集会については遅くとも中学までに習った記憶があるが、今は教えていないのか?
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 皇室の血統が途絶えたところで、憲法の本質的理念である人権・民主主義・平和に何の影響もない。当然のことながら、天皇がいなくなっても日はまた東から昇るのだ。

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/05
    日本国憲法の基本原理の例外をなしているのが天皇に関する規定であるというのはその通り。
  • NHK世論調査 憲法改正「必要」は36%「必要ない」は19% | NHK

    3日は、日国憲法の施行から77年となる憲法記念日です。NHKの世論調査で今の憲法を改正する必要があると思うかどうか聞いたところ、「改正する必要があると思う」は36%、「改正する必要はないと思う」は19%、「どちらともいえない」が41%でした。 《調査概要》 NHKは、先月5日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかけるRDDという方法で世論調査を行いました。 調査の対象になったのは、3129人で、49%にあたる1534人から回答を得ました。

    NHK世論調査 憲法改正「必要」は36%「必要ない」は19% | NHK
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/05/04
    理由は自由記述なのかあらかじめ選択肢を用意したのか。いずれにしても政権への忖度のにおいはする。
  • ステトスコープ・チェロ・電鍵 防衛に関する、この政策論争、どちらが正しいのか?

    田舎の小児科医が、かっての、そして現在の仕事趣味・関心事について記します。タイトルは、私の商売・趣味の道具三つ。 Author:ex JA1NUT 関東の片田舎在住の一介の元小児科医。夢想していたリタイアを、2012年4月に実現。2016年にはパートの仕事も辞めた。この国の医療、社会の未来に強い危機感を持つ。 時々下手の横好きでチェロを弾く。 バッハ・フォーレ・ブラームス・フランク・・・ベートーベンの後期・トゥリーナ・ショーソンも忘れがたい。 そして、一番時間を費やしているかもしれぬアマチュア無線。CW等という絶滅危惧種を愛している。

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/23
    「国の防衛政策を、誤魔化しと嘘で糊塗している。」俺なら「国の防衛政策まで、誤魔化しと嘘で糊塗している。」と表現したい。
  • 次期衆院選で「政権交代してほしい」62% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    毎日新聞は20、21の両日、全国世論調査を実施し、次の衆院選で政権交代してほしいか尋ねたところ、「政権交代してほしい」が62%で、「政権交代してほしくない」は24%にとどまった。「わからない」も13%あった。 昨年11月以降、自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金問題が深刻化。岸田内閣の支持率は2月に14%まで下落した。4月は20%台を回復したものの、10カ月連続で30%を下回っており、厳しい政権運営が続いている。 調査は、携帯電話のショートメッセージサービス(SMS)機能を使う方式と、固定電話で自動音声の質問に答えてもらう方式を組み合わせ、携帯519件、固定513件の有効回答を得た。【野原大輔】

    次期衆院選で「政権交代してほしい」62% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/21
    「次期衆院選で「政権交代してほしい」62%」維新と代わってくれが最多だったら俺は泣く。
  • イギリスの工業化は従来説よりも100年以上早い1600年代に始まっていたと判明! (3/4) - ナゾロジー

    なぜイギリスだけで産業革命が始まったのか?歴史好きの人ならば、なぜイギリスだけで産業革命の震源地になれたか疑問に思うことでしょう。 民主主義の語源ともなった古代ギリシャの都市国家たち、広大な領土と高度な技術を持っていた古代ローマ、何度も繰り返し打ち立てられた中国の歴代の王朝、古代ローマの技術を継承した中東のイスラム文明。 これらの国々は高度な民主主義体制や広大な領土、王や皇帝が持つ権力の大きさ、高度な富の集中など、産業革命が起きても良さそうな盛況さ兼ね備えています。 しかし現実には、イギリスだけしか自力で産業革命を始めることができませんでした。 何故なのか? 歴史学最大の謎 / Credit:川勝康弘 その理由として研究者たちは、イギリスの制度に着目しています。 当時、イギリスの経済は向かいの大陸とは異なり、関税や規制が少なく、人々はより自由に経済活動を行うことができました。 一方、同じ時

    イギリスの工業化は従来説よりも100年以上早い1600年代に始まっていたと判明! (3/4) - ナゾロジー
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/20
    北朝鮮を例示してあるけど、「他国より国力が劣る事態になっても、自らの支配の安定のほうが重要」ってのは失われた30年の日本にこそよくあてはまると思うぞ。
  • 地震が起きたところにたまたま原発があるのではない、日本の何処にも原発適地などないのだ - そりゃおかしいぜ第三章

    昨夜震源地が四国と九州間の豊後水道で、震源の深さは39kmで最大震度6弱でマグニチュード6.6の地震があった。現地の人は誰もが、すわ南海トラフ地震と誰もが思ったようである。中央構造線場の断層に起きた通常の地震であった。この中央構造線上には、伊方原発が乗っかっている。現在1、2号基は休止中で、3号基が多くの反対を押しきって稼働している。四国電力は、運転中の伊方原発3号機の発電機出力が約2%低下したと発表している。地震の影響とみられる。原子力規制庁によると、安全への影響はないという。タービンに送る蒸気の加熱装置のタンクの水位計に不具合があり、発電効率が落ちたことで発電機出力が下がったということである。原子力規制庁も問題がなかったと発表している。それ程大きな地震でなかったことを考えに入れても、こうした初期の発表は殆ど信用できるものではない。原発事故は、必ず初めに小さめに評価し、大したことないと思

    地震が起きたところにたまたま原発があるのではない、日本の何処にも原発適地などないのだ - そりゃおかしいぜ第三章
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/20
    俺は適地がないとまでは言わないが、耐震性能を画期的に強化しないと安全度は上がらない、とは言っておきたい。▼川内原発は中央構造線上にあると言われている。断層は海中なので見つかってない。
  • ノア・スミス「『技術革新と不平等の1000年史』書評」(2024年2月21日)

    「人類がなしとげた記念碑的な技術的偉業に目をくらまされてはいけない」――アセモグル & ジョンソン いたるところで「2023年の最重要ビジネス書」のリストに『技術革新と不平等の1000年史』が挙がっていたのは,意外でもなんでもないだろう.まず,著者たち自身の経歴からして,比肩する者がいない.ダロン・アセモグルのことを経済学界の発電所と呼んでも,人の実績にばかばかしいほど釣り合わない: 「2005年から2020年のあいだに経済学のトップ5学術誌に掲載された著者の苗字でワードクラウドをつくるとこうなる」 それに,アセモグルは国々の発展を制度から説明する説の主要な提唱者でもある.これまでに,アセモグルは『国家はなぜ衰退するのか』やその続編の『自由の命運』(ジェイムズ・ロビンソンとの共著)という有名なで,この説を展開してきた.ぼくが「包摂的制度」や「収奪的制度」がどうのって話をしてるときには,

    ノア・スミス「『技術革新と不平等の1000年史』書評」(2024年2月21日)
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/19
    力?労働の成果物のうちどれほどを自分のものにすることができるかが「力」だよ。日本では資本家の力が強すぎて経済が回らなくなってるのが力の結末だ。
  • 一般雇用の障害者、就労系サービス併用に期限 原則3~6カ月〈厚労省案〉|福祉新聞

    都内のB型事業所で働き、夜は清掃会社に勤めるミヨさん(右) 厚生労働省は8日、企業での一般就労を始めた障害者が就労系障害福祉サービスも利用する「併用」の期間について、原則3~6カ月、延長する場合でも合計1年間とする案を社会保障審議会障害者部会(座長=菊池馨実・早稲田大教授)に示した。 現在はそもそも「併用」を想定していないため、それを禁じたり認めたりする規定がない。「併用」する人もいるが、その期間にルールはなく、市町村の判断に委ねられている。 今後は企業に雇われている人も就労系障害福祉サービスの利用対象となることを法令に明記する方針。委員の多くは賛同し、「併用の期間は柔軟に決められるようにしてほしい」といった意見も上がった。 厚労省は、通い慣れた就労系障害福祉サービス事業所で週に数日働きながら、それ以外の日に企業にも勤めて徐々に勤務時間を増やしたい人には「併用」が有効だとみる。 雇用される

    一般雇用の障害者、就労系サービス併用に期限 原則3~6カ月〈厚労省案〉|福祉新聞
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/19
    偉い人たちは障害者と健常者の間にはっきりとした線が引けると思ってないか?
  • 【速報】万博遠足に「待った」教職員組合などが申し入れ「地中のガスに引火」でトイレの床破損の事故受け(関西テレビ) - Yahoo!ニュース

    来年の大阪・関西万博で、大阪府内の子どもたちを無料で招待する計画をめぐり、大阪教職員組合などが、「安心・安全に行事が実施できるようサポート策を講じるべきだ」として、大阪教育委員会に申し入れを行いました。 ■【動画】万博に子ども100万人招待 教育現場から「雑すぎ」と苦言 来年の大阪・関西万博をめぐっては、去年8月、大阪府の吉村洋文知事が、大阪府内の4歳から高校3年生まで、府内の子どもたち100万人あまりを無料で招待すると表明しました。 大阪教育庁は、小学生・中学生・高校生について、学校ごとに遠足などの形で見学することを計画し、「強制ではない」とした上で、府内の学校に対して、希望する来場日などを来月末までに回答するよう19日から求めることにしています。

    【速報】万博遠足に「待った」教職員組合などが申し入れ「地中のガスに引火」でトイレの床破損の事故受け(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/18
    「大阪府教育委員会として、事故について調査を行い、安全であることを確認できるまでは、各学校に万博の招待事業に参加するかを確認する意向調査を中止すべきだ」踏み絵は維新の得意技。
  • 選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり

    選挙って個人の投票で何かが決まるわけじゃないから行っても意味ない これはもう確定事項なんよ 行っても行かなくても一緒なんだから、そりゃあ行かないよねって話 だからもし投票率を上げたいなら、政治の側で工夫する必要がある 例えば、投票の義務化なんてのは一番シンプル もう一つは大阪の橋下式の対立構造を明確にして決戦感を出す どっかの国みたいにバカにとっては国民がめちゃくちゃ得するように見える政策で釣るって方法もあるけど、それはまあ論外だろう 個人的には、投票義務化は無理でも集票団体を多数作って、どこかに所属することを義務にするってのは悪くないと思う 大谷がスポーツ系の集票団体作って、ファンならそこに属するみたいなさ その集票団体はスポーツ助成を増やすための活動して政治家に実行させていくと どうなるにせよ、選挙に行かない理由に関してははっきりしてるんだから、政治側でアクション起こさないと始まらんわ

    選挙に行かない理由ってはっきりしてるよな※追記あり
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/17
    その提案に、小選挙区を全廃して比例一本の選挙制度にするというのを加えてくれ。少なめの票移動も議席数の変化に直結するから面白くなる。▼国民の政治的意見が多様な日本には小選挙区制は向いていない。
  • 「先生をもっと増やそう!」皆川多喜子 原詩  教育のうたごえ 作詞  藤村記一郎 作曲

    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/08
    子どもの権利第一に、育つ権利を守るため、先生を増やそう。
  • 徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」

    徳島県教育委員会が県立高校などに導入したタブレット端末3500台以上が故障し、授業などに支障を来した事態を巡り、端末を調達した四電工(香川県高松市)は3月29日、問題の原因が学校の保管環境にあったのではないかとする調査結果を発表した。 徳島県教委は2023年10月、高校などに手配した約1万5000台のWindowsタブレットのうち3500台以上が故障したと公表。授業に支障が出たとして謝罪していた。製造元は中国Chuwiで、対象の端末は「UBook」シリーズのタブレット。暑さにより7月ごろから、バッテリーが膨張するなどの異常が起きていたという。 タブレットを納入した四電工は12月に3500台の端末を無償付与すると発表。3月29日、調査結果の発表と共に付与が完了したと明かした。一方、故障について調査結果では「UBookの製品の不良によるものではないと認識している」との見方を示している。 四電工

    徳島県“学校タブレット大量故障”問題、「学校の保存方法が原因では」と納入元 「製品不良認められず」
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/04/02
    言いたくはないが、いや、言っておきたいが、学校現場の状況も把握しないで機器だけ天下りさせてればこういう事例も出てきて当たり前。端末がありさえすれば子供の頭が良くなるわっきゃねーぞデジタル大臣。
  • 電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府 | NHK

    政府は、物価高騰対策として続けてきた電気・ガス料金の負担軽減措置について、ことし5月の使用分までで、いったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。一方、ガソリン価格を抑えるための補助金は、当面延長する方針です。 政府は、家庭や企業などの負担を軽減するため、電気料金については、1キロワットアワー当たり、家庭向けでは3.5円、企業向けでは1.8円を補助し、都市ガスについても家庭や年間契約量の少ない企業を対象に、1立方メートル当たり15円を補助しています。 この負担軽減措置について、政府は「ことし4月の使用分までは同額の補助を続け、5月の使用分は補助を縮小する」として、6月以降も継続するか検討を続けていました。 これについて政府は、このほど5月使用分に対する補助は従来の半分程度に縮小し、負担軽減措置をこの5月分まででいったん終了する方向で最終的な調整に入ったことがわかりました。

    電気 ガス料金の負担軽減措置 5月使用分でいったん終了へ 政府 | NHK
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/28
    ガソリン価格補助は車禁止の生活保護受給者にはメリットがないので、今こそこの「補助金」込みの「生活扶助相当消費者物価指数」を求めて基準を改定していただきたい。
  • 永住者が大困惑、語られない「入管法改正」の中身

    「永住」から「永続的な不安定さ」へーー。国会にまもなく提出される入管法の「改正」草案を読んでみると、日に長期在留する外国人の状況がいかに不安定になっているかがわかる。 2024年初、法務省は承認された「記者クラブ」の少数のメンバーに対し、日の入管法改正案草案を提示した。改正の正式な目的は外国人技能実習制度を改善することである。1993年の開始以来、この制度は実習生の転職を不可としており、ブローカーや人材紹介会社による実習生の酷使が蔓延していた。 ひっそりと盛りこまれた「罰則」 日のメディアはこの改正を主に大きな改善として紹介した。「長時間労働、セクハラなどの人権侵害が批判されてきた技能実習は、人の権利保護により重きを置いた制度に近く一新される。3年後には「特定技能」に移行し、家族も呼び寄せて安定して生活できる道が整いつつある」と朝日新聞は1月16日に報じている。 また、2月9日には

    永住者が大困惑、語られない「入管法改正」の中身
    BUNTEN
    BUNTEN 2024/03/23
    日本政府の悪質さ、あるいは人権無視体質に反吐が出る。→永住権取り上げへの改悪