記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naohero22
    naohero22 “学習とゲームの共通点、それは、「計画→実行→達成」にある。くだけた言い方をするなら、「自分のやりたいと思っていたことが思った通りにやれること」、「計画が思い通りにいくこと」だ。”

    2018/11/17 リンク

    その他
    clashfever
    clashfever 長いけどおもしろかったです

    2015/06/24 リンク

    その他
    ichigan411
    ichigan411 おもしろいけど、英語版ゲームを直接やるほうがいい気がする

    2015/05/08 リンク

    その他
    mandam111
    mandam111 こんな長々としたものじゃなく、英文の問題を解いたらエロ画像を拝めるでええやん。

    2015/04/09 リンク

    その他
    ikdhkr
    ikdhkr な、なげえ

    2015/04/06 リンク

    その他
    fufufukakaka
    fufufukakaka さすがの重さ。3日間かけてようやく理解しきった。

    2015/04/05 リンク

    その他
    TM2501
    TM2501 最近、鳴りを潜めてると思ったら、急に本気出してきやがった!

    2015/04/05 リンク

    その他
    iGCN
    iGCN ブログ記事の域を超えた、もはや論文である。

    2015/04/02 リンク

    その他
    Delete_All
    Delete_All 英語を学習できるソーシャルゲームの作り方 - しっきーのブログ

    2015/04/02 リンク

    その他
    pochi-p
    pochi-p 「黒ウィズの問題とジャンルを英語に変えた+単語帳+フレンド&通信機能の再検討」というだけかな? / 黒ウィズは元々ストレス要素の多い仕様なんで要調整箇所多いけど、QMAパズドラと比較すれば粗はすぐ見つかる。

    2015/04/02 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page QMAのシステムそのまま流用した感じの英語学習ゲームがあればやってみたい

    2015/04/02 リンク

    その他
    tanmeso
    tanmeso えっとえっと名前忘れちゃったけどこれもうありますよ。試しにプレイしてみたらレスポンスが微妙すぎて単語帳読んでた方が楽しかったのでアイディアよりもプログラムの方が大事だなと感じました/それや英語物語や

    2015/04/02 リンク

    その他
    hungchang
    hungchang ソシャゲの土台に学習を乗せた学習ゲーム作成、ジャンル・レベル分けした問題設定と特殊スキルを持つキャラ、まで読んだ。自然と身に付くのではなく学習成果を競うゲームに見える。単語帳のゲーム化こそ必要かと。

    2015/04/02 リンク

    その他
    y_sakaki
    y_sakaki 英語物語ほぼそのままのような…

    2015/04/02 リンク

    その他
    kaputte
    kaputte なんか本でも作れそうなスクロールバーの小ささ

    2015/04/02 リンク

    その他
    tose2125
    tose2125 学習の本質である「復習」がゲームに取り込めれば学習効果もありそう。不正解だった問題に正解するとボーナスとか。

    2015/04/02 リンク

    その他
    hatakazu93
    hatakazu93 技術

    2015/04/02 リンク

    その他
    MoneyReport
    MoneyReport ゲームアプリアイデア。英語学習をソシャゲとして楽しむための方法。

    2015/04/02 リンク

    その他
    watto
    watto こゆものは企画書として企業に送るのです。

    2015/04/01 リンク

    その他
    usabo
    usabo 今度じっくり読ませていただきます

    2015/04/01 リンク

    その他
    roshi
    roshi 力作だ。

    2015/04/01 リンク

    その他
    cild
    cild 冒険を進めるとだんだん英語になっていくドラクエじゃダメかな

    2015/04/01 リンク

    その他
    homare-temujin
    homare-temujin しっきー、これ読むだけで熱だすよ。

    2015/04/01 リンク

    その他
    hagoromox
    hagoromox 一方僕は海外版ポケモンをやった

    2015/04/01 リンク

    その他
    asimino
    asimino なんだこの本気のポートフォリオは

    2015/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    英語を学習できるソーシャルゲームの作り方 - しっきーのブログ

    【】(ページ内リンクです) 要約> 序文> ソーシャルゲームのフォーマット> 「学習」をゲームにするため...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/25 techtech0521
    • naohero222018/11/17 naohero22
    • OhYeah2017/03/18 OhYeah
    • tomo_thumb2016/07/10 tomo_thumb
    • pyomomo2016/03/01 pyomomo
    • spacejunkyard2015/12/09 spacejunkyard
    • accelerator2015/11/26 accelerator
    • t0m02015/11/04 t0m0
    • clashfever2015/06/24 clashfever
    • kashiwazaaaki2015/06/07 kashiwazaaaki
    • tyosuke20112015/06/06 tyosuke2011
    • sonypo2015/06/02 sonypo
    • ichigan4112015/05/08 ichigan411
    • ihok2015/05/05 ihok
    • kiyo5608082015/05/03 kiyo560808
    • StatModeling2015/04/20 StatModeling
    • sucrose2015/04/19 sucrose
    • ajinorichan2015/04/19 ajinorichan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事