記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masadream
    masadream 日本人じゃなくておっさんおばはん、じじいばばあね。若者はみんな心理的安全性を原則にした文化を作りたいと思っているし実際できるよ。

    2021/08/01 リンク

    その他
    juve534
    juve534 良い文章。"日本人は、反対意見と、人格攻撃を区別できない人が多い。" これに頷きすぎて首がもげそう。

    2021/07/22 リンク

    その他
    sato_sucrose
    sato_sucrose 琴線じゃなくて逆鱗じゃないの……>琴線に触れたので、怒ってしまった

    2021/07/22 リンク

    その他
    hdkINO33
    hdkINO33 “「対人関係のリスク」とは、組織のリーダーが作り出すものだ。だから、リーダーが「不安を与えてマネジメントする」人物の場合、心理的安全性は組織から著しく損なわれる。”

    2021/07/22 リンク

    その他
    electrolite
    electrolite 心理的安全性はすぐに首になるドライな雇用の裏返し。日本は首になりづらい代わりに服従を要求されるだけのこと。

    2021/07/22 リンク

    その他
    zorio
    zorio まずはトップダウンで、反論されたら感謝する、みたいなのを地道に続けていくしかないのかなあ。

    2021/07/22 リンク

    その他
    hiro-okawari
    hiro-okawari 早かろうが何やろうが、そないせなしゃーないもんなぁ。やって、結果出すしかない。

    2021/07/21 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 日本で個人主義が根付いてないというのは、漱石の昔から言い古されてきた話題ではあるけれども、だから日本人には早すぎるなんて緩いことをいってると、いよいよオワコンに

    2021/07/21 リンク

    その他
    Kukri
    Kukri いつになっても、それを言い出した奴を信用できるかの判断は必要

    2021/07/21 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru はてブでも「それは間違っている。何故ならばこうである」と言うべきところを「お前は間違っている(何故かは言わない)」と書く人が多いというかほとんど。根拠のない「お前は間違っている」は人格否定なのに。

    2021/07/21 リンク

    その他
    s-supporter
    s-supporter 「これは〇〇さんの否定ではなくて、あくまで本題についての意見ですが…」と前置きして感情論を排除して丁寧に話すのですが、「ロジハラだ!」とか「物分かりが悪い奴だと舐めるな!」と怒る人もいるから難しい…

    2021/07/21 リンク

    その他
    m_ogawa
    m_ogawa 凡人だらけの日本では難しい気はする。上司と部下、どちらか片方だけの問題でもない。

    2021/07/21 リンク

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc 対人関係のリスクを取ることに不慣れだからこそ職場の心理的安全性を高める必要があるのでは。早すぎる概念ってことはないでしょうよ。

    2021/07/21 リンク

    その他
    saiyu99sp
    saiyu99sp 「対人関係のリスク」が何かさっぱりわからない記事。相手をリスペクトしながら話せば自然となんでも言えるのでは?好き勝手口からクソ垂らせることが心理的安全とは言わないと思うのだけど。

    2021/07/20 リンク

    その他
    flirt774
    flirt774 心理的安全性はもっと小規模な組織じゃないかな。チーム単位で実現できてれば充分だと思う。故に日本人は主語が大きく、チームリーダーの資質に依るところが大きい

    2021/07/20 リンク

    その他
    out5963
    out5963 わかる。 からこそ、心理的安全性の重要さがより明確になる。 現実は悲しいよね

    2021/07/20 リンク

    その他
    hatenext
    hatenext 俺のイメージしてた心理的安全性とは違ってた。仕事に関するちょっとした会話とかの話かと思ってた。

    2021/07/20 リンク

    その他
    negative_goggle
    negative_goggle 対人関係リスクをとるとらないの0/1の考えは変だよ。チーム内で許容される範囲を段々と広げていくことが心理的安全性をつくることじゃないの。はいここから無礼講ですみたいなイメージもってたらそりゃダメだと思う。

    2021/07/20 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor タイトルのステートメントの根拠が本文中に一切なくて草。まあ本邦、上に行くほど知的頽廃が進むのが常だから、上の人の言うそれは魔に受けるなという意味なら同意はするが、そういうことを言いたいのではなさそう

    2021/07/20 リンク

    その他
    nisatta
    nisatta ん?悪い例としてフォルクスワーゲンを出しといて最後日本人で括るの?

    2021/07/20 リンク

    その他
    takanq
    takanq 「心理的安全性」は日本人は早すぎるといって、例に出したVWはゴリゴリに詰めるスタイルのマネジメントなの草

    2021/07/20 リンク

    その他
    akanama
    akanama “反対意見と、人格攻撃を区別できない人が多い” … これ。意見を言う側も言われる側もこの分別がなければ、「心理的安全性」なんて生まれようがない。

    2021/07/20 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “心理的安全性の低い組織には、賢く、有能な人間は集まらない。知識労働者に必要とされる「率直な物言い」が対人トラブルにつながる日本には心理的安全性という概念は早すぎる”

    2021/07/20 リンク

    その他
    y_hirano
    y_hirano 個人的には言っていることが全くわからん。観測範囲の違いかも。心理的安全を乱すだろう人こそいづらい現場もみてきてるだけになんとも言い難い。ソフトウェアで若い人が主体の現場はこの辺結構意識してるなと思う。

    2021/07/20 リンク

    その他
    hideonaito
    hideonaito 強烈な不安で人をドライブさせると、ほぼ確実に不正が起きる。/エドモンドソンが言う通り、知識を武器として市場を切り開いていく企業を作りたいなら、「心理的安全性」は不可欠だ。

    2021/07/20 リンク

    その他
    Nigitama
    Nigitama 日本 vs. 欧米というくくりは雑すぎ。優秀な人が集まる某世界的企業で「率直に言って欲しい」をそのまま受け止めて大問題になったことがある。アジアも含め3~4社のグローバル企業で本音と建て前が普通にあって驚いた

    2021/07/20 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「対人関係のリスクをとっても安全だと信じられる職場環境」…とにかく経営者や管理職のパワハラをなくすことから。その上で、角を立てない物言いは日本人にもできるはず。

    2021/07/20 リンク

    その他
    beginnerchang
    beginnerchang 心理的安全性を無礼講と勘違いしている人間は多い。無礼講が許されれば成果が伸びるとでも思っているのか?少し考えれば見破れる嘘を無能に吹き込んだ馬鹿は誰だ?クソコンサルか?

    2021/07/20 リンク

    その他
    sawat
    sawat 概念が早すぎるってどういうことよ。じゃなくて、一刻も早く「心理的安全性」とう概念を普及させせて、それを改善させることが必要なんじゃないの?早すぎるなんて言ってたらいつまでたっても改善しないよ

    2021/07/20 リンク

    その他
    kou-qana
    kou-qana 「まだ早い」の話の分量が後半1/5くらいだった。反対意見と人格攻撃、受ける方が混同する場合もあり反対意見言う側が混ぜてる場合もあり。反対意見言う時には人格攻撃を混ぜず、混同されない物言いを心掛けたい

    2021/07/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「心理的安全性」という概念は、まだ、日本人には早すぎる。

    最近は「心理的安全性」という概念が、ビジネス領域でしばしば話題になる。 知識労働者のパフォーマンス...

    ブックマークしたユーザー

    • ysdariyu2024/04/20 ysdariyu
    • kinmokuseino2023/10/25 kinmokuseino
    • techtech05212023/09/09 techtech0521
    • imichael2022/07/10 imichael
    • duncan06242022/07/05 duncan0624
    • mamaloppe2022/04/22 mamaloppe
    • cryptafro2022/04/22 cryptafro
    • Cherenkov2021/10/07 Cherenkov
    • tomokosenda1768342021/09/23 tomokosenda176834
    • konishimanabo2021/08/31 konishimanabo
    • kita1232021/08/04 kita123
    • masadream2021/08/01 masadream
    • utskywalker2021/07/28 utskywalker
    • seiryuu1232021/07/25 seiryuu123
    • shotor112021/07/24 shotor11
    • juve5342021/07/22 juve534
    • krkw_mshr2021/07/22 krkw_mshr
    • sato_sucrose2021/07/22 sato_sucrose
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事