記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hesopenn
    hesopenn 労働経済学が専門の神林龍先生の書評。読む人によって見る部分がかなり違うことが分かる。個人的には建設的な方向で男女の賃金格差が解消されることを信じている。

    2023/10/11 リンク

    その他
    gfx
    gfx "医師や弁護士のように休日夜間を問わず常に顧客に対応し、業務を細切れにせず長時間連続させることでより高い利益を得るこの構造(日本ではなぜか「働き方」と呼ばれる)は、本質的に家庭生活と両立しない"

    2023/10/10 リンク

    その他
    inunohibi
    inunohibi "しかし、女性にとって厳しい現状は何も日本だけの専売特許ではなく、市場経済の権化、世界経済の牽引(けんいん)車たる米国でも同様だ。つまり市場競争や経済成長が解決するという素朴な話ではない。"

    2023/05/11 リンク

    その他
    high190
    high190 "仕事そのものの設計変更という経営陣の判断こそが、男女格差の解消には重要という主張は、法律や被用者個人の意識、雇用慣行に問題を還元しがちな日本社会にとって真面目に受け取るべきメッセージ"

    2023/05/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「なぜ男女の賃金に格差があるのか」 仕事じたいの設計変更 判断を 朝日新聞書評から|好書好日

    なぜ男女の賃金に格差があるのか 女性の生き方の経済学 著者:クラウディア・ゴールディン 出版社:慶應...

    ブックマークしたユーザー

    • hesopenn2023/10/11 hesopenn
    • gfx2023/10/10 gfx
    • akiu-ksg2023/10/10 akiu-ksg
    • catcoswavist2023/07/08 catcoswavist
    • harumanachika2023/05/13 harumanachika
    • inunohibi2023/05/11 inunohibi
    • high1902023/05/06 high190
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事