記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    A-NA
    A-NA ほんと老人に金使い過ぎでしょ。もっと子供の教育に使えよ。

    2019/05/04 リンク

    その他
    matomasikan
    matomasikan 日本は労働環境がなぁ・・・。

    2019/05/03 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 「平凡」な幸せすら困難。

    2019/05/03 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan ひきこもりやニートでも元社会人で劣悪な企業に就職して心が病むまで酷使されたような人も少なからずいるよなあ。継続的な労働を目指さないで移民を安価に使い捨てる流れになってるし

    2019/05/02 リンク

    その他
    cha9
    cha9 ニートは一種のゼネラルストライキだと思ってる。人手不足な世の中になるとその効果は色濃くなり政府は腰を上げざるをえない。

    2019/05/02 リンク

    その他
    georgew
    georgew まったく至言である。

    2019/05/02 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 労働で普通に人が死んでるところもあるもんな

    2019/05/02 リンク

    その他
    gpoblre
    gpoblre 笑ってたんかい。

    2019/05/02 リンク

    その他
    greenbuddha138
    greenbuddha138 労基法違反が刑事罰化されたら起こしてくれ

    2019/05/02 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy AIやRPAによる自動化で人間が(あまり)働かない社会を目指す人間としては、労働生産性が上がっても、浄水器の販売とか、必要のない仕事を新たに発生させる社会が原因。Lazyは美徳、となって欲しい

    2019/05/02 リンク

    その他
    neko2bo
    neko2bo 件の方は今現在39歳になっているのでしょうか。お元気でおられるのかしら?

    2019/05/02 リンク

    その他
    dimitrie
    dimitrie 働いてる時点で負けという…

    2019/05/02 リンク

    その他
    kkzy9
    kkzy9 田端信太郎に笑う

    2019/05/02 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi やはり竹中平蔵は平成のうちに枝肉として処断すべきだった

    2019/05/02 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 働く=苦役であるなら、仕事に生きがいやその他の付加価値は求めず、自分一人の食い扶持分だけかろうじて稼げる楽な賃金仕事を続ける為の努力だけして生きていければ勝ち組だなと思う。

    2019/05/02 リンク

    その他
    bigant1200s
    bigant1200s 手練手管使って生活保護得た方がQOL高いかもしれんもんな知らんけど

    2019/05/02 リンク

    その他
    toraba
    toraba 賃金デフレだと稼いだ金で生活の質を上げるより、働かず節約する方を選ぶインセンティブが働く

    2019/05/02 リンク

    その他
    soundkenjine
    soundkenjine 資本家「お金に働いてもらってます」

    2019/05/02 リンク

    その他
    zubtz5grhc
    zubtz5grhc 健康で文化的な最低限度の生活が送れなくなったら負けだと、かつて思っていた。実際、負け続け今後好転する見込みも薄い。しかし周囲にはもっと大変な境遇の人多数。どうなっているんだ一体。

    2019/05/02 リンク

    その他
    kommunity
    kommunity ネットの流行りには概ね乗っかるタイプだけど反発心強かった 余りにも切実だったしちっとも笑えなかった それは進行形で年々説得力と重みを増していく

    2019/05/02 リンク

    その他
    test_neko_jp
    test_neko_jp 名言は名言だけど、この記事の中身はなかった。読む価値のないポエム。タイトルで釣る記事だった。

    2019/05/02 リンク

    その他
    kts56
    kts56 "2004年はまだ、私たちの間で将来の安定や豊かさが共同幻想として残っていた時期だった" そうだっけ?

    2019/05/02 リンク

    その他
    uotocs
    uotocs いつか当たり前だよと笑える時代が来るといいな

    2019/05/02 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 労働者ははやく暴力を振るえよ。腰抜けが

    2019/05/02 リンク

    その他
    orangelip
    orangelip パンとサーカス(生活保護とネット)が日本国民に必須なものになるだろうな。

    2019/05/02 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 働いたら負けの人はマルクスの言うところのブルジョアジーだと思ってる。働かなくても生きていけるならそれでよいかと。

    2019/05/02 リンク

    その他
    zzz123456
    zzz123456 平凡な生活すら築けない低賃金で酷使する企業の言いなりでいいの?本来なら企業の横暴を政府が牽制しなければならないのに、経団連の御用商人に成り下がった

    2019/05/02 リンク

    その他
    darudaru8
    darudaru8 三十代だけど初めは正社員でも女性は低賃金パート。男はニートがガチで増えてる。自分は極貧自営業。

    2019/05/02 リンク

    その他
    daibutsuda
    daibutsuda ほんと、悲しいことだけど、奴隷商人どもに対抗するには働かない以外の選択肢がない。

    2019/05/02 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 「働く」=「資本家に雇用される」ことが「奴隷労働」化した時代だからねえ。まあ資本家や起業家の劣化とも言える時代。いまさら19世紀欧州で共産革命が起きたような奴隷労働が日本で再現するとは思わなんだよな……。

    2019/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ニートの名言「働いたら負けかなと思ってる」をマジで笑えなくなった“平成の終わり” | 私が令和に語り継ぎたい「平成の名言」 | 文春オンライン

    私は日の都会の通勤時間帯の電車が嫌いである。ただし単純な混雑だけが理由ではない。胃が悪いらしき...

    ブックマークしたユーザー

    • kariyushi232022/05/16 kariyushi23
    • usausau-tan2021/04/16 usausau-tan
    • a2ps2019/05/11 a2ps
    • cat12282019/05/07 cat1228
    • tokishi482019/05/04 tokishi48
    • minamihour2019/05/04 minamihour
    • ken-ne862019/05/04 ken-ne86
    • A-NA2019/05/04 A-NA
    • maidcure2019/05/03 maidcure
    • matomasikan2019/05/03 matomasikan
    • tbackgirl2019/05/03 tbackgirl
    • SasakiTakahiro2019/05/03 SasakiTakahiro
    • natu3kan2019/05/02 natu3kan
    • Barak2019/05/02 Barak
    • qinmu2019/05/02 qinmu
    • cha92019/05/02 cha9
    • georgew2019/05/02 georgew
    • tanemurarisa2019/05/02 tanemurarisa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事