記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    zyzy
    zyzy こんだけ複雑ややこしいものを一発で説明するのは難しいな。とは言えこれはそれこそ江戸くらい近い時代だから、ここまで細かく分かったのであって、もっと前も単純ではなかっただろうが。

    2019/01/15 リンク

    その他
    echos
    echos 序盤のまとめだけでかなりのボリュームで面白い内容。

    2019/01/07 リンク

    その他
    daaaaaai
    daaaaaai おもしろい。制度もないし実態も複雑。差別は現象として扱うしかないのかな・・・

    2019/01/06 リンク

    その他
    goodstoriez
    goodstoriez “江戸時代の身分制を「士農工商」として表記することは退けられて久しいのだ。少なくとも一九七〇年代初頭に疑問が呈され、九〇年代にほぼ否定され、その結果として二〇〇〇年代半ば以降、教科書から消えはじめ”

    2019/01/05 リンク

    その他
    x4090x
    x4090x 近世身分論と村落史、都市史の成果を高校教科書に反映させることは難しそうだ。まず多くの教員が理解できまい。

    2018/07/08 リンク

    その他
    sampaguita
    sampaguita "身分として捉えられるようになったのは十九世紀に入って、江戸時代後期から幕末のこと" "制度としても社会としても実態を表すものではない"

    2018/07/05 リンク

    その他
    kazutox
    kazutox 「誰が読むんだ。」 全部読んだよ

    2018/07/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【江戸時代の身分制度論】士農工商から身分的周縁へ

    2016年五月の初頭ごろだったか、Twitterで士農工商という表記が教科書から無くなっているという話が話題...

    ブックマークしたユーザー

    • yubasu2021/08/21 yubasu
    • izmii2021/02/13 izmii
    • atyks2019/07/12 atyks
    • lectro3332019/05/05 lectro333
    • zyzy2019/01/15 zyzy
    • wkatu2019/01/15 wkatu
    • balanco2019/01/10 balanco
    • kiku-chan2019/01/08 kiku-chan
    • navix2019/01/07 navix
    • babi12345678902019/01/07 babi1234567890
    • echos2019/01/07 echos
    • delimiter2019/01/07 delimiter
    • flasher_of_thought2019/01/07 flasher_of_thought
    • defiant2019/01/06 defiant
    • Moonlightdance2019/01/06 Moonlightdance
    • daaaaaai2019/01/06 daaaaaai
    • escolar2019/01/06 escolar
    • hoozuki372019/01/06 hoozuki37
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事