記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rryu
    rryu ePubはウェブサイトでの連載のアーカイブみたいな、紙にするほどでもないが纏まった形になっていて欲しいところに広めれば結構いけると思う。

    2012/07/15 リンク

    その他
    t-sat
    t-sat "EPUBを別のフォーマットに変換する。これは私的利用の範囲であって、著作権の及ばないところである。" 世の中がどんどん住みにくくなっていきまするなあ…。

    2012/07/06 リンク

    その他
    graceful_life
    graceful_life PDF?リフローしてくれないと見にくい。

    2011/04/02 リンク

    その他
    sho
    sho 典型的な視野狭窄技術者の意見だなぁ。汎用的なPCじゃダメだからタブレットが流行ってるのに。

    2011/03/21 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >なるほど、確かに共通の方式を決めておけば、専用デバイスなどでも読みやすくなるかもしれない。しかし、そもそも専用デバイスなどは必要ないのである。持つべきものは、汎用的なコンピューターである。専用デバイ

    2011/03/19 リンク

    その他
    lost_and_found
    lost_and_found 「EPUBは流行らない」と「EPUBに反対」も別の問題だと思うけど。XHTML+CSS+ZIPという理解は短絡的。何故ウェブ派はEPUBの核であるOPFについて語らない?

    2011/03/19 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t ZIPで固めるのは筋が悪いと言われてたな。/解凍しないといけないので、先に欲しいデータが得られないとか、必要なだけ取り出せないとか、そんな理由だったはず(未確認)。

    2011/03/19 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ePubは元々PDFだとレンダリングコストが高いから、というあたりから出てきたフォーマットだと思ったけど、国際化仕様が出て重くなったりで利点は消えつつあるみたい。だとするとPDFでいいじゃんとはたしかに思う。

    2011/03/19 リンク

    その他
    mitukiii
    mitukiii 取り敢えずMac用のリーダがあれば僕は文句ない

    2011/03/19 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 IT 関係者は元々その心づもりで、出版関係者への方便で EPUB 作ってるだけかもね。

    2011/03/19 リンク

    その他
    sugibuchi
    sugibuchi ePubを使えばいいのだ。そのようにすればリーダーは駆動時間や使い心地が極端に制限されたものではなく、読書に特化した専用端末になれる。消費者の利益を考えれば様々な専用端末から最適な一台を選べるべきである。

    2011/03/19 リンク

    その他
    dowhile
    dowhile 最も普及している電子書籍リーダのiPadで標準で使われていて変換すればKindleでもOK。認識がおかしい。流行る流行らないは一般購買者が決めることでそういう人達はフォーマットに関心がない.「流行って欲しくない」かな

    2011/03/19 リンク

    その他
    yuiseki
    yuiseki 正論

    2011/03/19 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro まったくもってごもっとも

    2011/03/19 リンク

    その他
    mayakovskii
    mayakovskii 流行らないことはないと思うが論旨はおおむね同意。

    2011/03/19 リンク

    その他
    fellows
    fellows なんだかんだいって結局PDFな気もする。なんかヤですが。

    2011/03/19 リンク

    その他
    highfrontier
    highfrontier PCメインだとそう見えるのかな? via: EPUBは流行らない

    2011/03/19 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi シロートやオトナの事情を排せばそうなるだろうけど。

    2011/03/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    本の虫: EPUBは流行らない

    私は、基的にEPUBに反対である。EPUBは確実に流行らないであろうと考えている。 何故か。 EPUBとは、H...

    ブックマークしたユーザー

    • ntaoo2013/03/07 ntaoo
    • takeori2012/09/21 takeori
    • sudo_vi2012/07/15 sudo_vi
    • rryu2012/07/15 rryu
    • t-sat2012/07/06 t-sat
    • hayashih2011/06/10 hayashih
    • graceful_life2011/04/02 graceful_life
    • tarchan2011/03/22 tarchan
    • dentomo02011/03/22 dentomo0
    • sho2011/03/21 sho
    • feel2011/03/19 feel
    • taninsw2011/03/19 taninsw
    • worris2011/03/19 worris
    • kokogiko2011/03/19 kokogiko
    • nsyee2011/03/19 nsyee
    • raimon492011/03/19 raimon49
    • sso7752011/03/19 sso775
    • screwbound2011/03/19 screwbound
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事