記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    point2000
    point2000 スピリッツ編集部によると小学館の漫画雑誌は学年誌からスタートしたので教育的配慮のために句読点があるんだってさ https://twitter.com/spiritsofficial/status/11889872935

    2018/09/30 リンク

    その他
    sorano_k
    sorano_k 知らない情報があるかと思ったら、全部知ってた。出来たら青年漫画でも「仮面ライダーSPIRITS」にはふりがながある問題にも言及してほしかった。

    2017/09/16 リンク

    その他
    tocoto
    tocoto コナンはほとんど「…」で終わっている

    2010/04/29 リンク

    その他
    t_sabaku
    t_sabaku サンデー読み始めの頃は気になったなあ。今は普通に読んでるけど。

    2010/04/29 リンク

    その他
    tuya
    tuya マンガのチョイスがおもしろかったので

    2010/04/29 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe 小学館だけだろ、と思ったら普通に書かれてた。ボンボン派なので「?!」もキライ。敵。邪悪な。

    2010/04/28 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird セリフのフォントは漢字=ゴシック体、かな=明朝体の混在で、アンチゴチというフォントがあるそうです。

    2010/04/28 リンク

    その他
    tappyon
    tappyon 作家がやってることかもしれないけど字のフォントを使い分けてると言うのを聞いたことがある

    2010/04/28 リンク

    その他
    KJ-monasouken
    KJ-monasouken 興味深い事実。手元で調べてみると、確かに「ドラえもん」にはあった。あと、吹き出しの中にはないけど、吹き出し以外の文にはある場合も。

    2010/04/28 リンク

    その他
    dododod
    dododod 最近だとあずまんが 新装版での小学館ルール適用とかあったなぁ

    2010/04/28 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 紹介されているマンガや、本棚からするとわりと好みが近いかも。「ダークグリーン」の続編の「ディープグリーン」は読んでるかな?

    2010/04/28 リンク

    その他
    noitseuq
    noitseuq 何十年かしたら「OADって言ってるのは講談社だけ?」とか言われたりするのかね。

    2010/04/28 リンク

    その他
    gyogyo6
    gyogyo6 小学舘ルール。あだち充は「句読点あり」式と相性が良い。小学舘だからあれだけ成功したのかも。 / 小学舘がああなのは学年誌(小学○年生)からの影響かと思ってた。

    2010/04/28 リンク

    その他
    yuaaa
    yuaaa 千里ちゃん・・・

    2010/04/28 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 このテーマでまさかキムタクがチョイスされるとは…

    2010/04/28 リンク

    その他
    tai4oyo
    tai4oyo 本題とは全然関係ないけど、野沢知且『地獄と極楽』はオレも読んだ事あるな〜。

    2010/04/28 リンク

    その他
    daddyscar
    daddyscar 「ちなみに『究極超人あ~る』は30代~40代の文化系男子に多大な影響を与えていて、ある種の行動原理にもなっている。」そうかー?

    2010/04/28 リンク

    その他
    teo_imperial
    teo_imperial 本当かあとで調べる。

    2010/04/28 リンク

    その他
    Lobotomy
    Lobotomy 句読点に気づくだけでは素人。プロは「私」に「わたくし」とルビが振られる点に注目する。

    2010/04/28 リンク

    その他
    terafuri
    terafuri 興味深い

    2010/04/28 リンク

    その他
    dominion525
    dominion525 小学館ルールなだけなので、少年漫画って言われるとどうも

    2010/04/28 リンク

    その他
    titan22
    titan22 あなたの思惑どおりです。 "みんなも僕と同じように、吹き出し句読点が気になって仕方なくなれば良いと思ってこの記事を書きました。"

    2010/04/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけ? :: デイリーポータルZ

    聞いたところによると、漫画の吹き出しに句読点があるのは少年漫画だけなのらしい。へー、今までそんな...

    ブックマークしたユーザー

    • SnO2WMaN2020/02/19 SnO2WMaN
    • milk1000cc2019/05/10 milk1000cc
    • point20002018/09/30 point2000
    • kosh042018/09/30 kosh04
    • doukana2017/09/16 doukana
    • riocampos22017/09/16 riocampos2
    • sorano_k2017/09/16 sorano_k
    • o-miya2010/05/17 o-miya
    • feel2010/05/04 feel
    • giffie112010/05/04 giffie11
    • funaki_naoto2010/04/30 funaki_naoto
    • nanakoso2010/04/30 nanakoso
    • quao2010/04/29 quao
    • tocoto2010/04/29 tocoto
    • e24ns2010/04/29 e24ns
    • t_sabaku2010/04/29 t_sabaku
    • goingzero2010/04/29 goingzero
    • gnw2010/04/29 gnw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事