記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    an-hima
    an-hima こんなのあるのかしかも100均にとなφ(.. )メモメモ

    2021/06/25 リンク

    その他
    lenore
    lenore 空気入れ缶!しかも百均で売ってる。知らなかった。チャリで出かける時いいかも(今チャリ無い)

    2021/06/22 リンク

    その他
    neco22b
    neco22b ゴミがでるのがなあ。まあ、缶コーヒーとか飲んでいて気にするのも変かもしれんが。

    2021/06/22 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz 便利だなあ

    2021/06/21 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB ダイソーの空気入れもあるけど、普段持ち歩くにはこれの方が小さいし楽かも。

    2021/06/21 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 空気じゃないのに空気入れ。はまずいやろhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12120779932 欠陥商品では

    2021/06/21 リンク

    その他
    kaanjun
    kaanjun 可燃性ガスなんか入れて大丈夫?飛行船みたいにならない?

    2021/06/20 リンク

    その他
    invent
    invent 知らなかった

    2021/06/19 リンク

    その他
    naoto_moroboshi
    naoto_moroboshi ゴミでないならありだな~。缶って捨てるの面倒なのよね。

    2021/06/19 リンク

    その他
    ameshonyan
    ameshonyan 小型のチャリだと空気入れられないから困る。

    2021/06/18 リンク

    その他
    nonstandardlife
    nonstandardlife 空気入れが大変だと感じた事はないし、わざわざ使用回数が限られてる上にゴミの出る方法は選ばないなあ。家に空気入れを置きたくない狭い賃貸住宅の人向けとかかな。

    2021/06/18 リンク

    その他
    sin4xe1
    sin4xe1 サーファスに出会って空気入れの悩みから開放された

    2021/06/18 リンク

    その他
    ruteinyoyokk121
    ruteinyoyokk121 ゴミを考えると電動かなー

    2021/06/17 リンク

    その他
    aosiro
    aosiro 中身LPガスなの?じゃあCB缶でもいける?!(絶対にやらないでください)

    2021/06/17 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou いつも手押しポンプを持ち歩いている俺に隙は無かった。隙は無かった(ポンピングのしすぎで攣った腕を揉みながら

    2021/06/17 リンク

    その他
    s2kw
    s2kw 圧を測らないとなので手押しすね

    2021/06/17 リンク

    その他
    Syncrea
    Syncrea これはあくまで一定のPSIまでで、タイヤの規定値に満たない場合は空気入れを使わないとダメかな。 一般的なシティサイクルだと十分な圧力なのかもしれないね。

    2021/06/17 リンク

    その他
    dadadaisuke
    dadadaisuke 中華製ノーブランドの空気入れは1年未満でバッテリーが死んだが、4500円くらいで買ったXiaomiの空気入れは元気に仕事してくれている(大型自動二輪と自転車に使用)→ https://japanese.engadget.com/jp-2019-11-03-ipod-classic-xiaomi.html

    2021/06/17 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 緊急用としては良さそうだけど、空気圧どうやって管理するんだろ?

    2021/06/17 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 そういや気体の違いでタイヤの性能は変わるんだろうか。これはLPGだろうけど、ロード緊急用のCO2やもっと重い気体や軽い気体で。

    2021/06/17 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo はぁー! ひと缶100円で「空気の抜けたタイヤ5本分」ってスゴイな。ウチには空気入れあるし、特に大変でもないから使わないと思うけど、なんか一度は試してみたいw

    2021/06/17 リンク

    その他
    bingo73
    bingo73 こんなのあるんだ

    2021/06/16 リンク

    その他
    kamiokando
    kamiokando 窒素で売ってくれないかな。自然に漏れることがなくなるから。高いけど。

    2021/06/16 リンク

    その他
    straychef
    straychef 試しに使ってみると簡単でいいことがわかる 通常のポンプと併用で補助的に持っていると便利だろう

    2021/06/16 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 昔からあるけどそれは携行用の小さいものが主だったし、100エンショップの目の付け所お上手ね。さらに、ガソリンスタンドか自転車店とかで(最大100エン目処で)再充填してくれたらいいのにね…(笑)。

    2021/06/16 リンク

    その他
    ackey1973
    ackey1973 近所の自転車屋さんが業務用の電動空気入れをタダで貸してくれるので、いつもそこで入れてしまう。電動なので、もちろんラク。

    2021/06/16 リンク

    その他
    me-tro
    me-tro 火気と高温に注意! 中身は可燃性ガスですな。空気…ではないので念のため。

    2021/06/16 リンク

    その他
    goldhead
    goldhead クロスバイクでサイクリングしてたころは「ポケット ロケット マスターブラスター 」というたいそうな名前の携帯用空気入れを常備していたが、使ったのは一回だけだった。小さい割になかなかブラスターだった。

    2021/06/16 リンク

    その他
    meganeya3
    meganeya3 小径車だと缶がスポークに阻まれて入れられない

    2021/06/16 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 100均で見かけて買ったのだがうちの小径車だと缶とスポークが干渉して上手に使えなかった。

    2021/06/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自転車の空気入れは空気入れ缶を使うとラク

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いた...

    ブックマークしたユーザー

    • an-hima2021/06/25 an-hima
    • lenore2021/06/22 lenore
    • neco22b2021/06/22 neco22b
    • mirinha20kara2021/06/22 mirinha20kara
    • bolivia2021/06/21 bolivia
    • Hagalaz2021/06/21 Hagalaz
    • ROYGB2021/06/21 ROYGB
    • quick_past2021/06/21 quick_past
    • tikt2021/06/21 tikt
    • kaanjun2021/06/20 kaanjun
    • dieth2021/06/20 dieth
    • invent2021/06/19 invent
    • naoto_moroboshi2021/06/19 naoto_moroboshi
    • namonakitendon2021/06/19 namonakitendon
    • ameshonyan2021/06/18 ameshonyan
    • nonstandardlife2021/06/18 nonstandardlife
    • sin4xe12021/06/18 sin4xe1
    • MeltingPDA2021/06/18 MeltingPDA
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事