記事へのコメント128

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kiyusada
    kiyusada 娘さんのリアクションがかわいらしくて和む。スーパーでバイトしてた時の感覚では、純露、鶯ボール、杉本のゼリー、栗ボーロ、ハイソフトがお年寄りに売れていた気がする。あと梶谷のシガーフライ…はご当地菓子か。

    2019/09/24 リンク

    その他
    kk831
    kk831 子どものころの記憶が呼び覚まされた

    2019/09/12 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking ひいばあちゃんの家に行ったら、お盆の上に盛られていた記憶がある。そばぼうろは好きでよく買う。

    2019/09/08 リンク

    その他
    kaoruw
    kaoruw 好きなお菓子には世代の違いがはっきり現れることを知る。ならばルマンドの美味しさがわからない世代がこれから出てくるのか。信じられん。

    2019/09/07 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 「栗しぐれ」近年初めて自分で買いましたw

    2019/08/25 リンク

    その他
    s185044z
    s185044z ルマンドっておじい菓子なんだ、、、そっか、、、小学生の頃から一番好きなお菓子だけどな、、、

    2019/08/24 リンク

    その他
    Slt1129
    Slt1129 どれも子供の頃おばあちゃんが老人会とかゲートボールの集まりでもらってきてたな。ルマンドだけは自分で買ってきて食べてる。現役。

    2019/08/23 リンク

    その他
    hrmk4
    hrmk4 黒砂糖の塊が、透明で四角いプラスチックの筒に入ってテーブルに置いてあって、そのままパクッと食べてた。/かりんとう出てないけど、変わり種だとレーズン味が甘酸っぱくておいしい。

    2019/08/23 リンク

    その他
    funyoi
    funyoi おじい菓子、めっちゃ食べてますw

    2019/08/23 リンク

    その他
    shoh8
    shoh8 マメ類を押さえよう

    2019/08/23 リンク

    その他
    tokinaka
    tokinaka 子供の頃、そばぼうろに毛糸通して首から下げて時々食べてた。

    2019/08/23 リンク

    その他
    tyoro_ge
    tyoro_ge ここで出てる豊橋製菓のゼリーやみすず飴は明治後半から続いている(オブラートの商用化がポイントらしい)から、寒天ゼリーは100年越えるロングセラーなのね。

    2019/08/23 リンク

    その他
    ume-y
    ume-y そばぼうろおいしいね。子供の頃にはわからなかった味。Tell me whyはPenpalsのイメージだけど、あまりメジャーではないのだろう。

    2019/08/23 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 甘納豆があれば完璧だった

    2019/08/23 リンク

    その他
    keidge
    keidge 昔から全部好きだった。今は日本酒のあてにしている。結構合う。

    2019/08/23 リンク

    その他
    harsh88
    harsh88 なんでや!炭酸せんべいうまいやん!そばぼうろは牛乳とセットで食べると止まらない。

    2019/08/23 リンク

    その他
    fusionstar
    fusionstar 那智黒ないの? と思ったら関東では知名度ないのか……

    2019/08/23 リンク

    その他
    kastro-iyan
    kastro-iyan ゼリーのやつ、食感悪くて美味しくないんだよな

    2019/08/23 リンク

    その他
    t-tanaka
    t-tanaka この流れだと「かりんとう」だろ。あれ,本当に子供ウケしない。

    2019/08/23 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge 砂糖より甘い、須賀川名物くまたぱんをぜひ食べて欲しい

    2019/08/23 リンク

    その他
    mikamikami
    mikamikami “特効の拓” おじい菓子にやられたせいかヤンキー漫画ですら健康漫画になってる。

    2019/08/23 リンク

    その他
    nekoashicable
    nekoashicable じいさん・ばあさん子だった自分にはどれもなじみがあって懐かしい。祖父の最期の食事は3時のおやつで、まさにこんな“おじい菓子”だった。/ハッカ味でグリーン色した松茸あるよね

    2019/08/23 リンク

    その他
    yumu19
    yumu19 「ルマンドを買ってくる母親をばかにしていた」がどういうことかわからなかったし、ルマンドのような定番のお菓子はおじい菓子にならないと思うのだが。この記事、テーマ良いのでもっと丁寧に書くと面白くなりそう。

    2019/08/23 リンク

    その他
    t_thor
    t_thor ルマンドが70点?もっと上だろ!(ルマンド派です)

    2019/08/23 リンク

    その他
    ultimatebreak
    ultimatebreak 仏壇に供える砂糖の塊で出来た置物みたいなやつ好き

    2019/08/23 リンク

    その他
    ardarim
    ardarim おじい菓子、たまにふと食べたくなる。何でだろう。駄菓子と被るようで被らない、微妙な位置付け

    2019/08/23 リンク

    その他
    kyasarin123
    kyasarin123 ルマンドよりかホワイトロリータの方がおばあ菓子。ルマンドはアイスになったりキャラメル味の新商品が出たり結構、攻めている。ハッ、今流行りのインスタ映えするおばあちゃん?

    2019/08/23 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 「いくらでも食べれるこれなら。多分5個くらいは食べれる」

    2019/08/23 リンク

    その他
    yuyol
    yuyol マグロがキャンディみたいに包まれたものとか、麩菓子とか、ハーシーのスライム型のチョコもよく祖母のお家で食べたなぁ。

    2019/08/23 リンク

    その他
    onesplat
    onesplat なんかこの記事読んでて絶妙にイラつくの俺だけ?ちょっと気の利いたこと言おうとして全部失敗してる所とか。 “ハマってくださいと言われたらはいと答えます” みたいな奴。あとそもそも文章が下手な上に推敲してな

    2019/08/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    そろそろおじい菓子のよさがわかってくる頃かもしれない

    お菓子をよくべている。年一回の公演が迫り、台を書く日々でとにかく脳に糖分が欲しくてお菓子を...

    ブックマークしたユーザー

    • catcoswavist2024/01/04 catcoswavist
    • techtech05212023/08/30 techtech0521
    • tomato_12020/12/23 tomato_1
    • kiyusada2019/09/24 kiyusada
    • kk8312019/09/12 kk831
    • kirakking2019/09/08 kirakking
    • kaoruw2019/09/07 kaoruw
    • mory20802019/08/25 mory2080
    • koma_g2019/08/24 koma_g
    • s185044z2019/08/24 s185044z
    • suika02019/08/24 suika0
    • iwiwtwy2019/08/24 iwiwtwy
    • keiryocup2019/08/24 keiryocup
    • Slt11292019/08/23 Slt1129
    • hndtkyk2019/08/23 hndtkyk
    • hrmk42019/08/23 hrmk4
    • tito12012019/08/23 tito1201
    • funyoi2019/08/23 funyoi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事