記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    greedear
    greedear 20200818/国語系。

    2020/09/14 リンク

    その他
    madooka
    madooka 面白いなー。ぞろっぺえは落語で聞く。違和感なく受け入れていたが、こんなに他に似ている言葉がなさそうなのに意味が合っていた。話術すごい

    2020/08/24 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 (変な、ではなく真っ向すぎて紹介できない)うちの最高峰は、柏書房(1990)「部落史用語辞典」。無理して買い求めておいてよかった。これは大変な力作です。

    2020/08/21 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「兵六玉」「ぞろっぺえ」は使うだろう、と思いかけたが時代小説かな? 「役割語辞典」いいな。ほしい。そしてまたもや池田先生w

    2020/08/19 リンク

    その他
    youhey
    youhey “この真向がちんこ勝負” 出典『STAY GOLD』てのが気になりすぎる。マガジン愛読者も忘れてるような微妙にマイナー作品、もっと適当なメジャー有名作がありそうだけど。

    2020/08/19 リンク

    その他
    machida77
    machida77 漫画を出典にしている例が結構ある

    2020/08/19 リンク

    その他
    waterperiod
    waterperiod 「ドロンケン」ってタイムボカンシリーズの三悪の名前にありそうでない。そして「へんな辞典」は辞書出版社にとって極上の褒め言葉のように思う。

    2020/08/19 リンク

    その他
    zaikabou
    zaikabou ヒョーロク玉、エスパー魔美でよく出てきた記憶が

    2020/08/18 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN (DPZ)「へんな辞典を紹介します その2」「表六玉」だけは知ってた。昔読んでいた何かの漫画で頻出。

    2020/08/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    へんな辞典を紹介します その2

    辞典類のいいところは一項目が短いところだ。 どこから読んでも、どこでやめてもいい、ななめ読み上等で...

    ブックマークしたユーザー

    • funaki_naoto2020/11/13 funaki_naoto
    • greedear2020/09/14 greedear
    • win64apple6272020/08/24 win64apple627
    • madooka2020/08/24 madooka
    • tachisoba2020/08/22 tachisoba
    • airamkr2020/08/21 airamkr
    • shunutsu2-2-242020/08/21 shunutsu2-2-24
    • elgoll2020/08/21 elgoll
    • cj30294122020/08/21 cj3029412
    • yuchicco2020/08/21 yuchicco
    • upran2020/08/20 upran
    • kazkichi2020/08/20 kazkichi
    • sakarisu1522020/08/20 sakarisu152
    • nike32020/08/20 nike3
    • nagaichi2020/08/19 nagaichi
    • nenesan01022020/08/19 nenesan0102
    • fumirui2020/08/19 fumirui
    • kamezo2020/08/19 kamezo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事