記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    webmarksjp
    webmarksjp 小飼弾

    2008/07/13 リンク

    その他
    kybernetes
    kybernetes いまさらだけど。一応マッチョ関係のdkのエントリでこれを超えるものはないかな

    2008/04/02 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 404 Blog Not Found:「死ね」を「創れ」に、責任を機会に

    2008/03/22 リンク

    その他
    riywo
    riywo あれモッチーに近づいた。まぁ結局マッチョでもウィンプでもいいんだよ。創りたいって人を後押しできる社会になったら素敵だなぁとそれだけなんだよ。それを邪魔する既得権益は(ry

    2008/03/22 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「未来をつくる資本主義」

    2008/03/21 リンク

    その他
    north_god
    north_god おいらだったら「ごちゃごちゃうるせー!」と返すところを、なんかそれぽい返事をしている記事

    2008/03/21 リンク

    その他
    takuya-itoh
    takuya-itoh "地球に比べたら、人類全体すらウィンプなのだから。""この先十年間、商業市場最大級のチャンスが到来する。それが持続可能な発展であり、その全ては技術革新にかかっている。"

    2008/03/21 リンク

    その他
    harupong
    harupong 「未来を作る資本主義」読んでみたいな。『持続可能な発展』を『技術革新』で。何をするにしても技術者の視点は必要。同じ取り組むなら、持続可能、という考え方を中心に。

    2008/03/21 リンク

    その他
    shinfukui
    shinfukui 富=お金だという前提が既に間違っている。

    2008/03/21 リンク

    その他
    fromdusktildawn
    fromdusktildawn なぜかジンバブエを連想した。

    2008/03/21 リンク

    その他
    Hash
    Hash Dan the Macho Enough to Blog, Too Wimp to Save the World / なんか突っ込みどころ満載なのに無駄にカッコイイんだよなこの人

    2008/03/21 リンク

    その他
    R-K
    R-K 「「声なき声」を代弁しようという気持ちはわからなくもないし私にだってなくもない。しかし、それらは本来彼らの台詞であって代弁者の台詞ではない。」

    2008/03/21 リンク

    その他
    daichan330
    daichan330 なぜだろう、「創れ」ば「創る」ほど「マッチョ」と「ウィンプ」の格差は拡がるような気がしてならない。

    2008/03/21 リンク

    その他
    shimada65536
    shimada65536 「強い社会であっても、弱い社会よりましではあるが、弱い個人というのは、文字通り嘆き、悲しみ、恨み憎しみを抱えたままあの世に行くしかない」に脳内変換した。皮肉ではなく、清々しいです。

    2008/03/21 リンク

    その他
    ruletheworld
    ruletheworld ウィンプの代弁者足りたい者は、優しいマッチョ一人に文句言うより、孫悟空の緊箍児のようにマッチョに責任を果たさせるような環境作った方が建設的ではないか? http://www.jsa.or.jp/stdz/sr/pdf/iso26000_wd3rev2_jpn.pdf

    2008/03/21 リンク

    その他
    gav
    gav 全て分けろとは言わない。目の前の、今日食べるために選べない者と、金を働かせ、賃金の抑制によってより豊かになる者・企業との再配分、痛みの緩和を。ないし、苦境に立つものの為に、未来につながる本当の米百表を

    2008/03/21 リンク

    その他
    repon
    repon マッチョの対立語はウィンプじゃなくてエコロジーなんじゃないか?ルサンチマンに拘泥することは確かにまずく、忘れるしかないけれど、具体的な対応がとにかく富国強兵だというのはいかがなものか?

    2008/03/20 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 内容はともかく「答えはあの世」じゃ問いかけに対する答えになっていないんだけど、最近そういう枕のエントリが多すぎね?

    2008/03/20 リンク

    その他
    sync_sync
    sync_sync マッチョ氏ねと言えるのは日本での言論の自由が保証されているから。これは素晴らしいことだ。全世界のことも考えねばならないが、まずは目先の若者の困窮・貧困・メンヘルの問題に目を向けて欲しい。

    2008/03/20 リンク

    その他
    kurokawada
    kurokawada 地球規模の危機は危機としても、”今現在困窮している人”に対しての生活保護給付の柔軟化や過酷な労働条件の改善はすべきでしょうよ。

    2008/03/20 リンク

    その他
    YUKINOBU
    YUKINOBU 「何もしなくても屍は積み重なる」

    2008/03/20 リンク

    その他
    mahal
    mahal すれ違い続けるミクロとマクロ。

    2008/03/20 リンク

    その他
    y-yoshihide
    y-yoshihide 「マッチョ死ね」と言ってるだけでは誰も救えないし、誰も救われない。弾氏は氏なりの提案をしているだけに過ぎないんだから、抵抗する側は氏とは違う方法を提示するのがスマートで有効な反撃だと思うのですが。

    2008/03/20 リンク

    その他
    pho
    pho 結局、最も貧しい人々の生活水準を上げるには、膨大な規模の新たな富を作り出す以外にはない。もしかすると世界の経済活動を今の十倍に増やさなければ、八十〜一〇〇億人の生活を支えられない可能性がある。

    2008/03/20 リンク

    その他
    gokichan
    gokichan で、本当に、世のマッチョな富豪たちは社会の富の拡大に貢献しているんでしょうかね?税金をのがれ、労働者の収入を減らして個人資産を増やすことに執念をあげてるようにしか見えませんが

    2008/03/20 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 エンジニアの夢と希望と誇りと限界 身にしみる

    2008/03/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    404 Blog Not Found:「死ね」を「創れ」に、責任を機会に

    2008年03月20日20:00 カテゴリValue 2.0Love 「死ね」を「創れ」に、責任を機会に 身も蓋もない答えで申...

    ブックマークしたユーザー

    • webmarksjp2008/07/13 webmarksjp
    • kybernetes2008/04/02 kybernetes
    • ryuichi232008/03/30 ryuichi23
    • rakudawasa2008/03/30 rakudawasa
    • sankaseki2008/03/22 sankaseki
    • riywo2008/03/22 riywo
    • arajin2008/03/21 arajin
    • neo16tea2008/03/21 neo16tea
    • north_god2008/03/21 north_god
    • F-name2008/03/21 F-name
    • takuya-itoh2008/03/21 takuya-itoh
    • kaza132008/03/21 kaza13
    • harupong2008/03/21 harupong
    • shinfukui2008/03/21 shinfukui
    • fromdusktildawn2008/03/21 fromdusktildawn
    • nasuhiko2008/03/21 nasuhiko
    • machi33712008/03/21 machi3371
    • Hash2008/03/21 Hash
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事