記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    Delete_All
    オーナー Delete_All ブログ更新。もともとなかなか人が集まらない現場が、働き方改革のもとで、さらに集まらなくなっていて大変だよ、という内容です。

    2020/02/21 リンク

    その他
    lucifer_af
    lucifer_af 「国は「働き方改革」を掲げているけれど、病院やホームといった無休事業所について有効な施策を打ち出していない。普通に考えて給料が同じならばキツクなさそうな仕事を選ぶだろう。僕だってそうだ」

    2020/02/26 リンク

    その他
    neofreudian
    neofreudian 消費者が求める「安くてよいモノ」という無邪気な自由主義経済の「幻想」が「規制」を撤廃し、貪欲の暴走と倫理の破綻をもたらし「愛と労働のヨロコビ」は失われる。

    2020/02/26 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 前いた職場がそういう場所だっただから一生懸命働いてくれるシニアスタッフっていうのがありありと浮かんでしまう……

    2020/02/21 リンク

    その他
    y_nishimura_728
    y_nishimura_728 無休体制が必要な職場は離職率も高いし人も集まらなくてキツい。現実問題として人を増やさなければシフトで休みを増やすこともままならないので悪循環なんだけど……こういうところからロボットを入れたほうが良い

    2020/02/21 リンク

    その他
    mune-T
    mune-T 同じ業界で働いている立場として、かなり共感できますね。 これからは先を見据えた事業所管理、新規開拓を考えないと、行き詰まるでしょうね‥

    2020/02/21 リンク

    その他
    vShin
    vShin 読んでて切なくなる。待遇面を上げなければ人は集まらない。でも人が集まらないからこそ、他では働けない人の受け口にもなる。堂々巡り。つらいですね

    2020/02/21 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok これはしんどいな。現実には格差は拡大し、その端っこで仕事そのものが消えていくんだろうけれども、それはそれで神の見えざる手ということか

    2020/02/21 リンク

    その他
    el-condor
    el-condor 福祉の現場の原資は結局公的なものに頼る以外のことはあり得ないので、これ何とかしようと思ったらそれをやる政党の勢力を増やす方に努力するしかないよねえ/ところでこれ働き方改革関係あんのかな

    2020/02/21 リンク

    その他
    zazenzazen
    zazenzazen 限界集落ならぬ限界職場の話。

    2020/02/21 リンク

    その他
    hennaojisan
    hennaojisan まずお前らが選挙で共産党なり社会党なりに投票することしか思いつかない。

    2020/02/21 リンク

    その他
    e_pyonpyon21
    e_pyonpyon21 シニアスタッフの皆さんのご経験と、短時間でもきっちり稼ぎたい主婦層の欲求をうまく組み合わせて事業継続できるようにしてあげられたらいいかもしれない。正午を挟んで3時間でも働きたい人はどこにもいるから。

    2020/02/21 リンク

    その他
    jaofeijflisa
    jaofeijflisa コンビニは時短営業可能だが老人ホームは時短営業できない

    2020/02/21 リンク

    その他
    NAPORIN
    NAPORIN “世界の裏に、休みたくても休めない世界がある。(中略)実は、こういった労働集約型事業からの撤退をはかるのが正解だと分かっている。僕は今、事業継続の可能性を模索しながら、撤退に向けて動いている。”

    2020/02/21 リンク

    その他
    saikyo_tongaricorn
    saikyo_tongaricorn またファンタジー?

    2020/02/21 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 病院してから入院食調理・配膳スタッフに敬服している。病院なども大変だろうなぁ。辞めるわけにはいかないし。

    2020/02/21 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 心は痛がっている。

    2020/02/21 リンク

    その他
    Brazil_No11
    Brazil_No11 表面化していないだけで、社会の至るところでこういった状況、環境の方々が一定層存在しているということを再認識させられました。この国は、近い将来一体どうなってしまうんやろか...。

    2020/02/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    平均年齢70.4才、働き方改革の届かない場所。 - Everything you've ever Dreamed

    スタッフの平均年齢が70才を越えているのは知っていた。ウチの会社で事提供を受託している、とある老...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • jintrick2020/03/29 jintrick
    • lucifer_af2020/02/26 lucifer_af
    • neofreudian2020/02/26 neofreudian
    • kamayan2020/02/25 kamayan
    • panizzi2020/02/22 panizzi
    • shiina-saba132020/02/22 shiina-saba13
    • miyagaa-382020/02/22 miyagaa-38
    • kaiji0008232020/02/22 kaiji000823
    • onetwodon2020/02/22 onetwodon
    • kiri32020/02/22 kiri3
    • yoyoprofane2020/02/22 yoyoprofane
    • nobodyplace2020/02/21 nobodyplace
    • y_nishimura_7282020/02/21 y_nishimura_728
    • mune-T2020/02/21 mune-T
    • vShin2020/02/21 vShin
    • mkusunok2020/02/21 mkusunok
    • ksk1304212020/02/21 ksk130421
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事