記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jacoby
    jacoby 業務効率化で残業をなくしていこう、というのは実は順番が逆だ。残業ができなくなったから、業務効率化をしなければならない、である必要がある。

    2013/08/29 リンク

    その他
    satzz
    satzz 6/18 「業務効率化によって生み出された余剰時間は、さらなる業務拡大に投資されてしまう」 / 参考文献がまた面白そうw

    2013/06/21 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 業務効率化だけでは残業はなくならない - 脱社畜ブログ

    2013/06/20 リンク

    その他
    rdetfhku
    rdetfhku 正論。ついでに言えば、仕事が早く終わるほど奴らは仕事を増やしてくるのだから、労働者は仕事を早く終わらせようなどと頑張るべきではない。限度はあるが

    2013/06/20 リンク

    その他
    i196
    i196 確かにその通りかもしれない

    2013/06/20 リンク

    その他
    konntonn3809
    konntonn3809 "業務効率化だけでは残業はなくならない"

    2013/06/19 リンク

    その他
    richest21
    richest21 俺が昔いた職場では、残業を完全に禁止しようとしたら労組から猛抗議されたけどね。「残業代が欲しい社員だっているんだ!家のローンをどうやって返すんだ!経営陣は横暴だ!労働者の働く権利を侵害するな!」てね。

    2013/06/19 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 そりゃそうだ。効率化で空いた分には新たな仕事が詰め込まれるんだから。お父さんが夕陽を背にして家に帰ってくる時代はもう来ないんだろうな。

    2013/06/19 リンク

    その他
    iroha2_hohe
    iroha2_hohe 割増賃金をきっちり払わないと罰金(サービス残業禁止)になれば、残業はなくなるねきっと。

    2013/06/19 リンク

    その他
    KatagiriSo
    KatagiriSo 関連めも:業務を効率化したら仕事が詰め込まれるなら業務は効率化されない。

    2013/06/19 リンク

    その他
    poeticevil
    poeticevil 効率化すると余った時間をほかの仕事に割り当てられて結果、残業パターン(笑)▼少しでも余裕があったらつっこまれるから、みんな忙しいふり。そりゃ効率あがらんよ。

    2013/06/19 リンク

    その他
    coolworld
    coolworld 今だって色んな規則があるのに守られてないことが多いのが実態だから、問題は罰則の緩さにあると思う。

    2013/06/19 リンク

    その他
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara "残業を減らすために必要なのは業務効率化ではなく「規制」ということになる。"いや規制も大事だが、儲け第一主義の企業文化を見直すことも必要では?エコノミックアニマルの日本人には無理?

    2013/06/19 リンク

    その他
    zanasta
    zanasta この問題を抱える多くの企業の経営者は、こういう規則や規制を作らせないでしょうね(・ω・ )

    2013/06/19 リンク

    その他
    hariopip
    hariopip おっしゃる通り。業務効率化は残業を減らすための活動ではないので、効率化しても残業は減らない。

    2013/06/19 リンク

    その他
    popolonlon3965
    popolonlon3965 個人レベルで見ても、作業をこなせる人のところに仕事が集まってその人ばかり残業してたりってあるよね。/んで私は大した残業も無いわけだ。仕事中にはてブしちゃうくらい緩いペースで仕事してるのに。

    2013/06/19 リンク

    その他
    r_iska
    r_iska Exactly(その通りでございます)

    2013/06/19 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two 具体的な案もなしに効率化言われるのは辛い

    2013/06/19 リンク

    その他
    hamichamp
    hamichamp 残業代出さないと、みんな定時で帰るよ。もしくは、残業申請にハンコがいっぱい必要にするとかね。

    2013/06/19 リンク

    その他
    loveflashfever666
    loveflashfever666 そらそーだ

    2013/06/19 リンク

    その他
    kz14
    kz14 "Grow or Die"ですもんね。常に無理を要求されて、なんとかクリアしたらそれが標準と評価され、さらに無理を要求される。

    2013/06/19 リンク

    その他
    tomber
    tomber 残業はカルチャーの問題だから業務効率化とは関係ないと思う。非効率な仕事しかしてなくても定時で帰る国も職場もいくらでもあるんだから。

    2013/06/19 リンク

    その他
    un_eternity
    un_eternity これで殺される下請けはたくさんいるし、昔は僕もそうだった。

    2013/06/19 リンク

    その他
    tuki0918
    tuki0918 2,3倍レベルだとこうなって、10倍以上だったらさすがに余裕はでてくるんじゃなかろうか

    2013/06/19 リンク

    その他
    kouzy
    kouzy 全面的に賛同

    2013/06/19 リンク

    その他
    ASHIASHI
    ASHIASHI 全く違うと思う。本質は、個人の労働に対する価値観を変えること。周囲がどうとか関係無く、自分の時間に対する優先順位を持って仕事を片付け、早帰りするだけ。

    2013/06/19 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 残業の賃金割増率を上げないと残業が減らないよな

    2013/06/19 リンク

    その他
    ooblog
    ooblog 早く帰れない≒サービス残業なので給料は増えない≒競争原理も働かない のであれば共産主義だとサボるんじゃね疑惑が資本主義にもブーメラン。#絵に描いた餅vs目の前のニンジン

    2013/06/19 リンク

    その他
    you21979
    you21979 効率化するとその仕事はコモディティ化し、さらに競争が激しくなる。いままでよりもっと付加価値の高い業務につくか誰でもできる仕事をやることになる

    2013/06/19 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi また極端な…。すべてはバランスの問題。少なくともブラック労働前提の企業は効率化なくして労働環境改善はない。改善なってなお余りある効率化に成功したならば、賃金or雇用創出か更なる利潤かで戦えばいい。

    2013/06/19 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    業務効率化だけでは残業はなくならない - 脱社畜ブログ

    「残業時間の削減」についての話が出ると、必ずセットで語られるのが「業務の効率化」だ。確かに、日...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/11/06 techtech0521
    • clockboyf2017/05/05 clockboyf
    • jacoby2013/08/29 jacoby
    • lEDfm4UE2013/07/15 lEDfm4UE
    • foobar_nobody2013/06/24 foobar_nobody
    • roar-king2013/06/23 roar-king
    • gggsck2013/06/21 gggsck
    • satzz2013/06/21 satzz
    • YOSHINORI2013/06/20 YOSHINORI
    • warriorking2013/06/20 warriorking
    • rdetfhku2013/06/20 rdetfhku
    • kick1782013/06/20 kick178
    • zen33242013/06/20 zen3324
    • i1962013/06/20 i196
    • sawarabi01302013/06/19 sawarabi0130
    • wasavis2013/06/19 wasavis
    • shinji2013/06/19 shinji
    • konntonn38092013/06/19 konntonn3809
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事