記事へのコメント42

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    carpediem78
    carpediem78 手順書

    2023/06/28 リンク

    その他
    lin2734
    lin2734 有益感えぐい

    2021/07/19 リンク

    その他
    nabinno
    nabinno 現場毎に異なるので一概に正解とは言えませんがesaを使えるなら、バージョン管理も含めて一元管理できるのでお薦めです。PlantUMLもきれいに描けます。

    2021/07/17 リンク

    その他
    hase0831
    hase0831 これは良い

    2021/07/17 リンク

    その他
    craftone
    craftone 自分用とか仲間内のメモ的なのはmarkdownだけど、それなりに長かったり公開したりする手順書はWordで、商用作業手順書はExcelだなぁ。用途によって変えざるを得ない。One fit all なものは無いのか?

    2021/07/17 リンク

    その他
    yoshi-na
    yoshi-na 手順書はすべてDropbox Paperで書くようにしている、共有も更新も楽なのでオススメ(フリーランス)

    2021/07/16 リンク

    その他
    inoyy
    inoyy Markdown

    2021/07/16 リンク

    その他
    mysql8
    mysql8 歩く手順書

    2021/07/16 リンク

    その他
    negima1976
    negima1976 なんやかんやでスプレッドシートに着地する

    2021/07/16 リンク

    その他
    ten-gallon-Mouse
    ten-gallon-Mouse 手順書はMarkDownで書いて、GITで管理し、HTMLでリリースする。

    2021/07/16 リンク

    その他
    okinaka
    okinaka kibera だと markdown でプレビューや履歴も管理できて、画像貼り付けも楽だから割と便利 (ただし有料)

    2021/07/16 リンク

    その他
    rokuzeudon
    rokuzeudon 👀

    2021/07/16 リンク

    その他
    narita1980
    narita1980 これはすごい参考になった!

    2021/07/16 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m スクショを貼りまくるのでWordになっちゃう

    2021/07/16 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko Markdownでドキュメント出したプロジェクトでお客さんから何度も文書のクオリティが糞だと貶される→Excel方眼紙万歳になった虎馬がありmd怖い。どうしてもスカスカに見える。例えばTeX等ならマシか、そうでもないのかな

    2021/07/16 リンク

    その他
    kai_kou
    kai_kou すばらし

    2021/07/16 リンク

    その他
    kuwayoshi
    kuwayoshi mdがーという人は、typoraとかmarktextとか、書きやすいmdエディタ探すのがおすすめ

    2021/07/16 リンク

    その他
    hdampty7
    hdampty7 あああ、自分もMD派だったけど、同じ不便を経験した人多すぎ。ここ、絶対、狙い目なので誰か若い人頑張れ!

    2021/07/16 リンク

    その他
    macority
    macority Markdownは図とか表が使いずらいのよね。むしろExcelはOneDrive置いとけば履歴管理されるし、校閲でコメント入れれたりデメリットが減ってる気がする

    2021/07/16 リンク

    その他
    shimarisugi
    shimarisugi 図が辛い方はdrawio使ってsvg形式で編集するのおすすめ。

    2021/07/16 リンク

    その他
    roppara
    roppara 紙で出力する場合はexcelよりもPowerPointで作りたくなる。 excelだとプリンターが変わると改行位置が変わるケースがあって修正が大変だったんや…

    2021/07/16 リンク

    その他
    massox
    massox 手順書のフォーマットの話があまりない気がする。VSCodeの拡張の使い方は本題じゃないので、あまり無い方が読みやすそう。

    2021/07/16 リンク

    その他
    showii
    showii ほとんど同じ。しかしテーブル表がつらいのがmdのマイナス点。

    2021/07/16 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 手順書は見るやつのレベル感選べんからExcelでしゃーない

    2021/07/16 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 現実を知る者たちの宴がここに

    2021/07/16 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko OneNote好きだけどコードブロックがどうも駄目、コード中心だとマークダウン最強はわかる。図が多いものはOneNoteとかWYSYWIGエディタを素直に使うことにしている。だがWeb版のIMEとの相性が最悪なのはいかんともしがたい

    2021/07/16 リンク

    その他
    yasu-log
    yasu-log 【B!】自己流の手順書フォーマットを公開してみた | DevelopersIO

    2021/07/16 リンク

    その他
    Makots
    Makots 仕事でNotion使えるとハッピーになれるのになぁ

    2021/07/16 リンク

    その他
    manFromTomorrow
    manFromTomorrow わかる、一度はmd化するんだよ。でも結局Excelに戻るんだよ…

    2021/07/16 リンク

    その他
    tyuke
    tyuke Excelの問題はデータシートとして扱いにくいとかではなくて、読みにくいことだと思ってる。字幅とか行間とかシートの見落としがあるとか。しっかり視認性を確保してほしい。

    2021/07/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    自己流の手順書フォーマットを公開してみた | DevelopersIO

    手順書フォーマットは千差万別 みなさんは自己流または、組織やプロジェクトで定められた手順書のフォー...

    ブックマークしたユーザー

    • quodius2024/04/30 quodius
    • samanosukehidemitsu2024/01/30 samanosukehidemitsu
    • pecitropen2023/12/29 pecitropen
    • carpediem782023/06/28 carpediem78
    • techtech05212023/04/27 techtech0521
    • demacs2023/04/26 demacs
    • styrian2023/04/04 styrian
    • mkusaka2022/07/05 mkusaka
    • TERRAZI2022/07/05 TERRAZI
    • pcrd2022/06/20 pcrd
    • hroka2022/06/06 hroka
    • mo12ino2022/04/25 mo12ino
    • bitebitebite2022/04/03 bitebitebite
    • twoten210kaku2022/01/16 twoten210kaku
    • carel4cbp2021/12/27 carel4cbp
    • tar0_t2021/12/21 tar0_t
    • knj29182021/12/19 knj2918
    • JwvYl4TKB5Xvcbn2021/11/25 JwvYl4TKB5Xvcbn
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事