記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    raitu
    raitu //開発の観点からすると、ソースコードの規模の割にメンテナが少ないという印象があります。前にもOpenOffice.org関連のトピックでコメントしたような気がしますが、単純に人手が足りていないということなんだと思います。//

    2009/01/21 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy OpenOfficeはオープンソースであることより無料であることに意味がある、というのはある。

    2009/01/01 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku この話を思い出した http://b.hatena.ne.jp/entry/1107442 | 巨大なプロプラ置き換えOSSプロダクト全般がぶち当る可能性がある問題だよなぁ 後追いを続けるのだけでは士気を保つのは難しいか

    2008/12/31 リンク

    その他
    twainy
    twainy 「Linuxのカーネル開発にアクティブに関わっているのは160人以上いるのとは対照的に、OO.oではアクティブな開発者は24人」そんなに少ないのか…世界的なプロジェクトだし3桁4桁いるイメージが

    2008/12/31 リンク

    その他
    saitokoichi
    saitokoichi 『この状況を改善するには、麻痺してしまっている保守化したOO.oの政治体制を抹消し、開発者やアクティブに貢献している人たちに主導権を与え、OO.oプロジェクトとSunとの間に距離をおく必要があるだろう』

    2008/12/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Michael Meeks氏曰く、OpenOffice.orgプロジェクトは「極めて病んでいる」状態 | スラド デベロッパー

    OpenOffice.orgの開発にフルタイムで携わっているMichael Meeks氏が、自身のブログでOO.oの開発アクティ...

    ブックマークしたユーザー

    • hfu2011/12/03 hfu
    • raitu2009/01/21 raitu
    • inferno_flame2009/01/08 inferno_flame
    • m_yanagisawa2009/01/06 m_yanagisawa
    • SyncHack2009/01/06 SyncHack
    • poppen2009/01/04 poppen
    • otsune2009/01/03 otsune
    • retlet2009/01/02 retlet
    • trashcan2009/01/01 trashcan
    • qnighy2009/01/01 qnighy
    • sassano2009/01/01 sassano
    • screwbound2008/12/31 screwbound
    • yogasa2008/12/31 yogasa
    • nezuku2008/12/31 nezuku
    • twainy2008/12/31 twainy
    • kicchomu32008/12/31 kicchomu3
    • maRk2008/12/31 maRk
    • jiwer59592008/12/31 jiwer5959
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事