記事へのコメント36

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    taskapremium
    taskapremium これまで女子サッカーについて語ってきた人ならともかく大きなお世話過ぎる。今まで誰にも注目されなかった女子競技がこれだけ賞賛を浴びたんだから素直に褒め称えるべきでしょう。

    2013/03/29 リンク

    その他
    toronei
    toronei 上杉隆はやっぱり糞だわ。

    2013/03/29 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 上杉隆氏から本多勝一氏の香りがするのは気のせいか。石牟礼道子氏の『苦海浄土』の大宅賞辞退を絶賛したり、本人が菊池寛賞を返上したあたりと重なる。

    2011/07/31 リンク

    その他
    Roskil
    Roskil 「名誉」より「金になる」って事実があるのだから、「事業仕分け(笑)」によって苦しい台所事情を考えても受けちゃっていいと個人的には思う。/あとは本人たちしだい。

    2011/07/31 リンク

    その他
    kaja1972
    kaja1972 不毛な議論だよな・・・。語弊ありだけど、無難かつ意義深い所で、紫綬褒章授与の方が良いのでは?

    2011/07/31 リンク

    その他
    sasashin
    sasashin 国民栄誉賞を誰かに授与したくらいで政権の人気取りになるんですかねいまどき。

    2011/07/30 リンク

    その他
    tikani_nemuru_M
    tikani_nemuru_M 国民栄誉賞を授与しないのであれば、それはそれで叩くつもりだろ? バカクセエ

    2011/07/29 リンク

    その他
    hoshiyo
    hoshiyo 本人たちがそう望んでするならともかく、外野がどうこう言うことではない。てゆーかあなた自身自分の言説にそろそろ責任取ったらどうなの?と上杉氏には言いたいな。震災デマ忘れてないよ。東電職員への中傷もね。

    2011/07/29 リンク

    その他
    kosui
    kosui 国民栄誉賞は「政治的な臭いがつきまとう」かもしれんが、それを嫌って辞退することは、もっと明確に政治的行為になってしまう。

    2011/07/29 リンク

    その他
    notio
    notio ……ふと、こういうことを言うのは市民を信頼していないからじゃないかなとか思ってしまう。年長者に多いイメージだけど、信じていたけど裏切られたとかの経験が深いんかなぁ?

    2011/07/29 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 上杉氏はサッカー嫌いなの?だったら貴方が何か『国際的な場面で』名声を打ち立てた事はあるの?あと、国民栄誉賞が『内閣支持率のUp』になった事は“無い”のだから、余計な心配は無用。

    2011/07/29 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 否定する気はないけど余計なお世話なのは確か

    2011/07/28 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken お前こそ、持論展開したいがために選手を利用すんな

    2011/07/28 リンク

    その他
    shun_shun
    shun_shun 周りがどうこう言うことではない。

    2011/07/28 リンク

    その他
    mizoguche
    mizoguche 「国民栄誉賞は人気取りのためだ!」みたいな批判は、「国民は政策とか見てないアホな人たちばっかりですよねー」という前提があると思います。それが事実であるかどうかはさておき。

    2011/07/28 リンク

    その他
    abesuke
    abesuke いいことしたらみんなで誉め合う。ただ単純にそれじゃダメなの?

    2011/07/28 リンク

    その他
    rvr4411rvr
    rvr4411rvr なるほどねぇ 本人らの為にも辞退した方が良さそうだな

    2011/07/28 リンク

    その他
    msio
    msio 廃止や辞退を先に押し出すのはいいけど、代替案はあるのかな。だれが「ヒーロー認定」するの。また平等とかみんな一番とか言い出さないよね。それとも努力は報われるべきでないものを指すとかいうのかな。

    2011/07/28 リンク

    その他
    ncc1701
    ncc1701 鳩山政権時代だったら諸手を挙げて賛成したんじゃね?/菅に塩を送らせたくない自分こそ、辞退をけしかけて政治利用してるじゃないか。

    2011/07/28 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 授与で人気取りを狙う政権側を批判するのは良いけど、拒否させたら彼女達に政治的な色がつくだろ

    2011/07/28 リンク

    その他
    Kil
    Kil 本人(達)の意志による辞退であれば構わないけど、周りから辞退すべきとか言われるようなことではない。

    2011/07/28 リンク

    その他
    tunosyan
    tunosyan ちょーーーーーーーーーーーーばか? 意思をもって辞退したらそれこそ政治的意図だろうがw

    2011/07/28 リンク

    その他
    tJacks
    tJacks この賞がときの政権の人気とりになるのは常だが、余計なお世話。イチローは個人の判断、価値感で断ったわけで。五輪前にもらえば慢心とな、駄目だこりゃ。

    2011/07/28 リンク

    その他
    xlc
    xlc 辞退することの方が「政治利用」だと思う。

    2011/07/28 リンク

    その他
    kechack
    kechack 国民栄誉賞授与が政治的であるというのは主観的な意見であって、その意見に乗ることの方が政治的。

    2011/07/28 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 自分が努力したわけでも無いのに、よく勝手な事が言えるな。女子サッカーは利用できる物は何でも利用した方が良いと思う。

    2011/07/28 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel あれ?国民栄誉賞の授与が内閣のPRになったことなんてあったっけ?

    2011/07/28 リンク

    その他
    boyasan
    boyasan 他の方法を提案すればいいのに。ただ辞退をすすめるとか余計なお世話

    2011/07/28 リンク

    その他
    You-me
    You-me そーいえばこの人は南アワールドカップのときもなんか冷や水ぶっかけてたなーとか思い出した/「菅に利用されるな」以上のことは言ってないだろうと読む前から思いましたが何か

    2011/07/28 リンク

    その他
    else
    else 過去の受賞者の多くは死後の受賞、もしくは一定の評価の固まった者ばかりであり、無名に近い発展途上の若い選手の受賞となると、賞の性質自体が変わるのではないかという危惧が芽生える。  実際、そうした懸念に応

    2011/07/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なでしこジャパンは敢えて国民栄誉賞の辞退を

    株式会社NO BORDER代表取締役。社団法人自由報道協会代表。元ジャーナリスト。1968年福岡県生まれ。都留...

    ブックマークしたユーザー

    • taskapremium2013/03/29 taskapremium
    • toronei2013/03/29 toronei
    • hatayasan2011/07/31 hatayasan
    • Roskil2011/07/31 Roskil
    • kaja19722011/07/31 kaja1972
    • sasashin2011/07/30 sasashin
    • tikani_nemuru_M2011/07/29 tikani_nemuru_M
    • hoshiyo2011/07/29 hoshiyo
    • kosui2011/07/29 kosui
    • notio2011/07/29 notio
    • quarter3432011/07/29 quarter343
    • guldeen2011/07/29 guldeen
    • fragilee2011/07/28 fragilee
    • daruyanagi2011/07/28 daruyanagi
    • hatoken2011/07/28 hatoken
    • shun_shun2011/07/28 shun_shun
    • mizoguche2011/07/28 mizoguche
    • abesuke2011/07/28 abesuke
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事