記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    palo
    palo Arch Linux

    2017/01/10 リンク

    その他
    aimstogeek
    aimstogeek 開発者なのでArch + Awesomeで安定

    2017/01/10 リンク

    その他
    river2470
    river2470 Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blog

    2016/04/20 リンク

    その他
    thimura
    thimura 今まで comix 使ってたけど mcomix の方が良さそう。あと yaskkserv 導入したい。XMonad+Xfce4 で端末に Xfce terminal 使ってる軟弱ユーザです。

    2016/04/01 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu 俺はawesomeはほぼデフォルトのまま。ターミナルはevilvte。日本語はfcitx。フォントはefont-unicodeでビットマップフォント。

    2016/03/27 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou スクリーンショット、スクリーンキャプチャは参考になる。ImageMagickとFFMpegでできるのか

    2016/03/23 リンク

    その他
    nakack
    nakack 渋すぎて笑った。素人にはオススメできない

    2016/03/23 リンク

    その他
    synchro800
    synchro800 Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blog

    2016/03/23 リンク

    その他
    gayou
    gayou デスクトップLinuxは、、メンテ大変そうなイメージ。

    2016/03/23 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw Arch Linuxとタイル型ウィンドウマネージャは憧れるけど手を出せないでいます。今はUbuntuのUnityに嫌気が差してGNOMEに変えたくらいかなあ。

    2016/03/23 リンク

    その他
    footnote
    footnote FreeBSDを使っていますが、5年前はKDE使ってましたが、今はMateになってしまいました。ほとんどターミナルとChromiumに住んでます。これでいいんじゃないかと思ってきています。

    2016/03/23 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN へー

    2016/03/23 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m 2016とあったので今時でリッチな環境を想定して開いたら、ほどよく醸成された自分のための環境の話だったでござる。ビギナーには参考にならなさそう(悪い意味でなく

    2016/03/23 リンク

    その他
    urtz
    urtz そこに平らかな地面があるのに敢えて起伏を超え頂上を目指す人達。彼らから返ってくる答えは「そこに山があるから」。起伏があるから起伏を感じる。人生においてどの起伏を選ぶかという選択の一つにすぎないのだよと

    2016/03/23 リンク

    その他
    ustar
    ustar あとで

    2016/03/23 リンク

    その他
    momo2ro
    momo2ro 最近はWMにQtile使ってる.Pythonで書けるから楽

    2016/03/23 リンク

    その他
    nilab
    nilab Xウィンドウマネージャ XMonad, ターミナル mlterm, 日本語入力 uim-skk 「スクリーンキャプチャが欲しいときは FFmpeg を使って ffmpeg -f x11grab で」

    2016/03/23 リンク

    その他
    kazuau
    kazuau ことごとく流行を外していて好感が持てる。茨の道っぽいので踏み込めないが。

    2016/03/23 リンク

    その他
    s083027
    s083027 archはいいんだけど、zshの.zshenvの読み込み順が変なのは許さん

    2016/03/23 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji 同じく>"2016年になっても Linux デスクトップは(中略)好きなように設定できたり入れ替えることができたり、場合によってはパッチをあてることもできて、そのへんが好きで使っている。"

    2016/03/23 リンク

    その他
    chronosfm
    chronosfm Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blog

    2016/03/23 リンク

    その他
    Skyrocket
    Skyrocket Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blog

    2016/03/23 リンク

    その他
    straight_punch1990
    straight_punch1990 Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blog

    2016/03/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    Linux デスクトップ環境 2016 - eagletmt's blog

    5年半くらい前に http://d.hatena.ne.jp/eagletmt/20100905/1283686004 というのを書いたけど、そこから...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/12/19 techtech0521
    • fato_k2020/07/09 fato_k
    • sicklylife2018/10/07 sicklylife
    • itkq2017/05/02 itkq
    • mooonymann2017/04/18 mooonymann
    • Muke2017/01/10 Muke
    • palo2017/01/10 palo
    • aimstogeek2017/01/10 aimstogeek
    • tsub5112017/01/09 tsub511
    • ishideo2016/06/15 ishideo
    • Pocke2016/06/02 Pocke
    • haya14busa2016/05/26 haya14busa
    • baboocon198204192016/05/20 baboocon19820419
    • river24702016/04/20 river2470
    • smallpoxstraight2016/04/10 smallpoxstraight
    • thimura2016/04/01 thimura
    • hirose312016/03/28 hirose31
    • clavier2016/03/28 clavier
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事