記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yojik
    yojik "日本ではその人口のより多くの人たちを働かせている" 高齢化をそちらでカバーしていることになるのか。(その影響で一人当たりの生産性が下がるのはしょうがないとみるか、ここに改善の余地ありとみるか)

    2023/11/30 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile ぐう

    2023/11/30 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past バブルが弾けてから、リストラする企業が出まくって生産拠点は海外に流れて、国内の労働力は買い叩かれ、給料は上がらなくなった。どこの企業も明日より今日を優先した「成果」が、1997年に顕在化しただけでは?

    2023/11/29 リンク

    その他
    gnt
    gnt 国民一人当たりGDP低い→生産年齢人口当たりGDPは堅調→実労働人口当たりGDPはやっぱり低調、は普通に一億総活躍=女性と高齢者の市場参入に主原因を求めるのが妥当では https://www.works-i.com/column/wage/detail003.html

    2023/11/29 リンク

    その他
    spark7
    spark7 国民一人当たりGDPが低い→生産年齢人口当たりならGDPは堅調→実労働人口当たりのGDPはやっぱり低調、という流れは面白い。失業率の低さと生産性の低さはセットだろうから改善はしないだろうな。

    2023/11/29 リンク

    その他
    auto_chan
    auto_chan バブル対応も失敗したしバブル崩壊後対応もだめだったしの二重のダメージが顕在化したタイミングの'98年消費増税で3発目を食らって致命傷を負った感じ。賢明な小渕内閣で治癒に入ったが短命で終わって以下略……

    2023/11/29 リンク

    その他
    shiju_kago
    shiju_kago またぞろ『東京一極集中が』と叫ぶ馬鹿が湧いているが、『最低賃金を上げられたらやっていけない!』と叫ぶ泥船から逃げない理由のほうを教えてほしい

    2023/11/29 リンク

    その他
    pwatermark
    pwatermark 1990年代に崩壊した「日本経済の成功体験」を忘れられない馬鹿が経営者辺りに居座ってるのが原因だよ 生産性を数字にするならそのへんの連中はむしろマイナスになる

    2023/11/29 リンク

    その他
    edward
    edward そう言えば1997 年は消費税が橋本内閣で3%から5%へと引き上げられたよね。

    2023/11/29 リンク

    その他
    wxitizi
    wxitizi 労働年齢人口あたりのGDPで見たときにその伸びが日本が他の国々に勝っている理由として、(特に足下では)分子のGDPには65歳以上の産出も含まれる一方で、分母の人口には15-64歳しか含まないというのが大きいんでは。

    2023/11/29 リンク

    その他
    preciar
    preciar 不景気なので続けてきた景気対策を、大蔵省の口車に乗った橋本龍太郎内閣が止めて緊縮に転換したことで止めが刺さった。あそこで消費税増税(3→5%)を止めて景気対策を続けていれば... と言うのが本人すら認めた問題点

    2023/11/29 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 90年から97年のタイムラグって、不良債権がたまりにたまって糊塗していたのが、耐えきれなくなって時限爆弾のように三大金融機関の破たんするまでの間では。いまの中国の不動産バブル崩壊もそういう状態では。

    2023/11/29 リンク

    その他
    rt24
    rt24 逆にこの生産性の低さでのらりくらり一定の豊かさを維持できているのが凄くね?

    2023/11/29 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 20年の間に染み付いたデフレ緊縮マインドでよかった点を挙げるとすれば、今この状況で世界に比べてさほど物価も上昇せずに消費も落ち込んでインフレが加速する気配もないって事か

    2023/11/29 リンク

    その他
    hiroshe
    hiroshe 日本は生産性の低さを長時間の、場合によっては無償の労働でカバーしてんだよな。労働人口減ったらそら縮小するわな。

    2023/11/29 リンク

    その他
    yn3n
    yn3n 1997年末の山一の社長の号泣会見が不況の象徴みたいなとこあるもんな

    2023/11/29 リンク

    その他
    RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD
    RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 現役世代の生産性は悪くないつーても、その稼ぎを老人に吸われてるんなら意味ないじゃん

    2023/11/29 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 消費税はそもそも愚策だった。シャウプ勧告の恩恵を自らドブに捨てる自滅、財界は愚行権を主張するかも知れないけれど益無く付き合わされた国民はたまったものではないわ。

    2023/11/29 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 前に見た政府資料でも労働生産性の上昇率は悪くないのに賃金上昇はゼロという特殊状況だったなhttps://t.ly/4qFTq /"日本が他の国々に勝っている理由はただひとつで,日本ではその人口のより多くの人たちを働かせているから

    2023/11/29 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco バブルのツケを銀行に取らせなかったのが原因じゃないかな?

    2023/11/29 リンク

    その他
    michsuzuki
    michsuzuki 自殺者数は1997年まで2万人台前半で推移していたのが、1998年から3万人以上に急増したんだよなあ

    2023/11/29 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 失われたものは取り戻せるという暗黙の裡の希望を我々が完全に失った時点で「失われた何年」という言い方をしなくなる。ポルトガル人が「大航海時代以降の失われた400年」とか言わないのと同じで。

    2023/11/29 リンク

    その他
    puhu208n
    puhu208n 一億総ブラックで草 >日本が他の国々に勝っている理由はただひとつで,日本ではその人口のより多くの人たちを働かせているからなんだ.

    2023/11/29 リンク

    その他
    pandacopanda27
    pandacopanda27 前例踏襲主義&マーケティング軽視が元凶だな

    2023/11/29 リンク

    その他
    monegen
    monegen 大企業で一度働いてみると一日中会議してたりして何生産してるんだろうって思うことが多いよ

    2023/11/29 リンク

    その他
    gaikichi
    gaikichi 歴史証言だが1998年当時の30代以上はまだ数年待てばバブルが帰ってくる楽観論を本気で信じてる奴が多かった。消費文化もまだ高級車ゴルフ高級ブランド料亭ワイン万歳が優勢でアニメ漫画ゲームの経済効果なんて傍流扱い

    2023/11/29 リンク

    その他
    drinkmee
    drinkmee 日本はどの国より豊かで素晴らしい国。変わらないでいてほしいっ!

    2023/11/29 リンク

    その他
    Arturo_Ui
    Arturo_Ui バブル崩壊に際し、ハードランディングで一気に処理するのを避け、時間をかけて不良債権を処理していく道を選んだことが一因ですね。

    2023/11/29 リンク

    その他
    tfurukaw
    tfurukaw バブル後ハードランディングと称して産業構造変える話もあったけど国民が拒絶して、無策のままの結果が97年頃に出たというだけ。そのままズルズル00年代に突入、リーマン、震災を経て今に至る。97年が特別な訳じゃない

    2023/11/29 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 肌感覚としては合致するな。あのあたりまではまだ負けた感じはなかった。本格的にメイドインジャパンが総崩れになっていくのはもう少しあとから。

    2023/11/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ノア・スミス「1997年から日本経済がどれほど不調だったか」(2023年11月26日)

    通説では,1990年にかの不動産バブルがはじけてから日は「失われた○十年」に苦しんできたという話にな...

    ブックマークしたユーザー

    • citrus_ginger2023/12/11 citrus_ginger
    • confi2023/12/07 confi
    • yogasa2023/12/05 yogasa
    • mgl2023/12/03 mgl
    • seasougame2023/12/01 seasougame
    • sskoji2023/11/30 sskoji
    • o-miya2023/11/30 o-miya
    • yojik2023/11/30 yojik
    • takahiro_kihara2023/11/30 takahiro_kihara
    • fm3152023/11/30 fm315
    • hazardprofile2023/11/30 hazardprofile
    • neco22b2023/11/29 neco22b
    • hero-me2023/11/29 hero-me
    • quick_past2023/11/29 quick_past
    • gnt2023/11/29 gnt
    • jegog2023/11/29 jegog
    • spark72023/11/29 spark7
    • cu392023/11/29 cu39
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事