記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    natroun
    natroun 自分で使うことはまずないけど、面白い話。

    2021/06/10 リンク

    その他
    shidho
    shidho 思った以上に面白い話だった。古い人間なんで記憶領域はキリのいい2のべき乗サイズで設計したくなるけどそういうケチくさいことは逆に良くないことなんだな。

    2021/05/27 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past “19 (”

    2021/05/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 配列のメモリ確保のパターンの話。

    2021/05/27 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 コンパイラが最適化しろ

    2021/05/27 リンク

    その他
    digo
    digo むしろ2の冪乗でつけるクセついてた(´・ω・`) まぁ、それが問題になる様なプログラムは書いてなかった気がするけども。。

    2021/05/26 リンク

    その他
    FruitShop
    FruitShop コンピュータアーキテクチャの講義で出てくるよ。

    2021/05/26 リンク

    その他
    sugyan
    sugyan たとえ現象に気付けても、この原因までは辿り着ける気がしないな…

    2021/05/26 リンク

    その他
    kazuhooku
    kazuhooku 「学生さんたちが細かい実験を行ってくれて以下のような疑問が提示されました」現象自体は(比較的)知られてると思うけど、これに気づく学生はすごく優秀だと思う

    2021/05/26 リンク

    その他
    atoh
    atoh 『へ〜、そんな事あるんだ』も言えない。

    2021/05/26 リンク

    その他
    koogawa
    koogawa そういうこともあるのね

    2021/05/26 リンク

    その他
    mohno
    mohno 知らなかったが普通にある話なのか。/インターン、よく見つけたなというのと、こんなの言われても自分では調べきれない気がする。/コンパイラが最適化で対応するのも難しそうだなあ。

    2021/05/26 リンク

    その他
    a96neko
    a96neko 見てる

    2021/05/26 リンク

    その他
    naari_3
    naari_3 何でこんなにもOut of Scopeな話題をするブクマカが沢山いるんだ……

    2021/05/26 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n メモリアラインメントは2のべき乗がベストだけど、キャッシュラインは2のべき乗外とか面倒だな

    2021/05/26 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo キャッシュライン衝突を避けるのにパディングするのは普通らしいっぽい→https://www.slideshare.net/RCCSRENKEI/20210408-katagiri/87 /2冪相手だと奇数でさえあれば良いのか

    2021/05/26 リンク

    その他
    theta
    theta 変なこともあるもんだ

    2021/05/26 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native 正方形の画像を扱いときは気をつけよう。積分はふつうにやるよな。OpenCVとかそのへんクリアしてんのかな?

    2021/05/26 リンク

    その他
    rck10
    rck10 面白いけど、これを意識してアプリ実装するのも違うような。アルゴリズムの良し悪しを処理系から判断するのは上級言語の敗北感が凄い。

    2021/05/26 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 「べき乘」というワードに触れたのは、高校を卒業して以来だ。|ちゃんと意味を覚えてて、若いってすごいなと過去の俺を羨むなど。

    2021/05/26 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli ほえー

    2021/05/25 リンク

    その他
    yosuke_furukawa
    yosuke_furukawa ハッシュの衝突による Hash flooding DoS と非常によく似た話だけど、 L1, L2 cache の内容から理解できて非常に面白い記事だった。

    2021/05/25 リンク

    その他
    outalaw
    outalaw 2^nで遅くなるの知らなかった。けど、その理由がここに書かれていることなのか自分では判別できない……。

    2021/05/25 リンク

    その他
    kamenoseiji
    kamenoseiji FFTの都合で2^Nサイズの配列を使うことが多かったのに、こんな落とし穴があったとは。勉強になりました。

    2021/05/25 リンク

    その他
    igni3
    igni3 スパコンとかでは[1025][1024]で確保するとかの方法(パティングという)が基礎知識として知られております。が、こういうのはその道のプロだけ知っとればよくて一般PCでは気にせんでもええと思う。

    2021/05/25 リンク

    その他
    dekasasaki
    dekasasaki ブコメ含めて面白い。

    2021/05/25 リンク

    その他
    tako-two
    tako-two その時代のアーキテクチャによってノウハウが出てくるのがおもしろい

    2021/05/25 リンク

    その他
    umai_bow
    umai_bow おもろい

    2021/05/25 リンク

    その他
    hgot07
    hgot07 詳しくは定番のヘネパタ本でもどうぞ。容量性ミスの影響も出る行列サイズなら、ブロッキングなどの対策も要るでしょう。あと、ベクトル計算・行列計算したいだけの人は、OpenBLASのような最適化されたBLASがお奨め。

    2021/05/25 リンク

    その他
    catalog360
    catalog360 N = 2^nのときだけアホになります。

    2021/05/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2のべき乗サイズの配列は危ないという話 via 行列積 - elkurin’s blog

    こんにちは。労働者です。とあるプログラムで学生さんの課題を添削していたら面白い話に出会いました。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • hideo542023/07/29 hideo54
    • pidekazu2023/07/10 pidekazu
    • techtech05212023/04/30 techtech0521
    • mynz2023/03/25 mynz
    • balaenoptera2022/07/04 balaenoptera
    • mjtai2021/07/12 mjtai
    • koyacorg2021/06/18 koyacorg
    • natroun2021/06/10 natroun
    • what_alnk2021/06/04 what_alnk
    • cocoannu2021/06/02 cocoannu
    • inhu2021/05/30 inhu
    • m0t0m0t02021/05/30 m0t0m0t0
    • J1382021/05/27 J138
    • toytoycy2021/05/27 toytoycy
    • mujisoshina2021/05/27 mujisoshina
    • shidho2021/05/27 shidho
    • quick_past2021/05/27 quick_past
    • clavier2021/05/27 clavier
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事