記事へのコメント39

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    miruto
    miruto Winampよく使ってたわ!

    2024/05/21 リンク

    その他
    hetarechiraura
    hetarechiraura ネットラジオ聞くのにも使ってたなー

    2024/05/21 リンク

    その他
    kuyon94
    kuyon94 なつかしい最終的にfoobarに移行して今はサブスクでいいやとなってしまった

    2024/05/21 リンク

    その他
    aka85s
    aka85s 非合法の萌えスキン大量に入れて、曲が変わるたびにスキンをランダムに表示する設定にしてた

    2024/05/21 リンク

    その他
    Big_iris
    Big_iris なん実Vでラジオ配信聴いてた。懐かしい。

    2024/05/21 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan なつかし

    2024/05/21 リンク

    その他
    Sakana_Sakana
    Sakana_Sakana mp3プレイヤーとしてお世話になったなぁ

    2024/05/21 リンク

    その他
    ipenshinokana
    ipenshinokana あのヤギみたいな声なんだったんだろうと思ったら「it really whips the llama's ass」でラマなのね。

    2024/05/21 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion サブスクでほぼ無限にサジェスチョンされるのに慣れちゃうと…単独のプレイヤーで色々リスト作って再生してたのも懐かしいけどねぇ。

    2024/05/21 リンク

    その他
    yamadadadada2
    yamadadadada2 winampをforkした野良アプリじゃないと再生できない音源が流行って、そこからさらに派生して闇取引の道具に利用されたりする未来

    2024/05/21 リンク

    その他
    in2
    in2 過去のスキンもアーカイブあるのが強い。

    2024/05/20 リンク

    その他
    tonkotu69
    tonkotu69 すっかりPCで音楽聴くことは無くなったな。昔は外ではiPod、家ではPCで音楽聴いてた。

    2024/05/20 リンク

    その他
    fashi
    fashi エミュレータ音源とかアーカイブとか可逆圧縮CDイメージとか特殊すぎる形式のデータに対応できるプラグインの自由度の高さが良かった。とりあえず再生だけできるプレーヤーは割とあったけどプレイリスト対応がおかし

    2024/05/20 リンク

    その他
    hagane
    hagane Winamp3の悪口はそこまでだ!

    2024/05/20 リンク

    その他
    kyukyunyorituryo
    kyukyunyorituryo ID3タグやアルバムzipが最新版では動かないのがな。

    2024/05/20 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz 今見ると昔のオーディオ機器っぽさが良いな

    2024/05/20 リンク

    その他
    notio
    notio いつ頃から使わなくなったかなぁ。悲しいことにこの手のソフトは入りは違法交じり、絶頂時代は公的にも使われ、衰退期はまた違法が増えるような流れになりやすいんだよなぁ。

    2024/05/20 リンク

    その他
    m10i
    m10i UIのスキンを自由に選べるのが好きでした

    2024/05/20 リンク

    その他
    star_123
    star_123 生きとったんかわれ

    2024/05/20 リンク

    その他
    hhungry
    hhungry 回線が細い時代にSHOUTcastでストリーミングの音楽ラジオを聴いたのが斬新だった。

    2024/05/20 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge これに付いていたウインドウスナップはWindows標準機能に取り込まれてもよかったと思う

    2024/05/20 リンク

    その他
    srgy
    srgy SCMPX派でした

    2024/05/20 リンク

    その他
    TANE1978
    TANE1978 元々Winampはシェアウェアだった。マネタイズの観点するとプレイヤーソフトなのでソフト利用がサブスクでないと開発費が出せない。オープンソースにするのが20年遅かった。

    2024/05/20 リンク

    その他
    sucelie
    sucelie 画面がコンパクトに作ってあったのも良かった一因な気がする

    2024/05/20 リンク

    その他
    prjpn
    prjpn 自分が好きな音楽を分析してくれて、AIでオリジナル音源を永遠と聞かせてくれる方向性にしか価値を感じない。

    2024/05/20 リンク

    その他
    t_f_m
    t_f_m "一時期は開発が注視されていたが、2022年9月に「Winamp 5.9」が正式リリース。再び開発が活発化している"

    2024/05/20 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki WindowsのUIじゃないのが当時としては斬新だった

    2024/05/20 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada その昔、winapm.comとミスタイプしたのにwinamp.comにリダイレクトされて感心した記憶。

    2024/05/20 リンク

    その他
    esuji5
    esuji5 おすすめのスキン教えてください!!

    2024/05/20 リンク

    その他
    Chron
    Chron "広く開発者の貢献を募る考え" ←もうデジタル音楽はSpotifyやApple Musicなど、どのプラットフォームで聴くかが多くのユーザの関心事で、単一ソフトウェアとしてのオーディオプレーヤは昔みたいに盛り上がらんだろうな……

    2024/05/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Winamp」のソースコードが9月24日に公開へ/かつて一世を風靡したWindows向けのメディアプレイヤーアプリ

    ブックマークしたユーザー

    • sanko04082024/05/26 sanko0408
    • tentiuzyou2024/05/22 tentiuzyou
    • dhrname2024/05/21 dhrname
    • mjtai2024/05/21 mjtai
    • miruto2024/05/21 miruto
    • andsoatlast2024/05/21 andsoatlast
    • penpen-07042024/05/21 penpen-0704
    • advblog2024/05/21 advblog
    • yogasa2024/05/21 yogasa
    • hetarechiraura2024/05/21 hetarechiraura
    • parakeetfish2024/05/21 parakeetfish
    • kuyon942024/05/21 kuyon94
    • yuuki-alc2024/05/21 yuuki-alc
    • kybernetes2024/05/21 kybernetes
    • nami-0708_112024/05/21 nami-0708_11
    • t_mori2024/05/21 t_mori
    • aka85s2024/05/21 aka85s
    • mcddx302024/05/21 mcddx30
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事