新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント24

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    an-hima
    an-hima あかねちんが出てた番組やないかw

    2021/02/01 リンク

    その他
    ponponhanahana
    ponponhanahana 家光の絵ってすごくかわいいけど、ただの人だったらこんなに額装されなかったんだろうな。いい

    2021/01/09 リンク

    その他
    algot
    algot ヘタな絵を見ると同じ画材を使った当時の絵師がいかに上手いか分かる

    2021/01/08 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR 好き(*´д`*)

    2021/01/08 リンク

    その他
    momizikeiko
    momizikeiko 面白い

    2021/01/07 リンク

    その他
    ashikus
    ashikus 「これはこれは慈悲の心に溢れた上様ならではの御筆かと。まこと眼福にあずかりましてござりまする」「ハハそうかそうか、ならば其方に授けよう」「ハ、有り難き仕合わせに存じまする」

    2021/01/07 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 「ヘタウマ」ってこういうときに遣う言葉じゃない気はするけど。

    2021/01/07 リンク

    その他
    nyankosenpai
    nyankosenpai 府中美のへそまがり美術展は、他にも「よくこんな絵が残ってたな」と思えるような脱力系が揃ってるので、次の機会も行きたい

    2021/01/07 リンク

    その他
    khatsalano
    khatsalano ご子息の家綱さんも相当なものだけどな。特にこのページの下の方にある《闘鶏図》https://gakumado.mynavi.jp/gmd/articles/54959 カニとエビの表具もいい感じにゆるい。

    2021/01/07 リンク

    その他
    ga_kun
    ga_kun 画風だけでなく和紙の広い空間にポツンと描く構図も良きかな

    2021/01/07 リンク

    その他
    Wafer
    Wafer ネロもジャイアンリサイタルじゃなくて絵を描けばよかったのに

    2021/01/07 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 生まれた時点で将軍になることが約束されていた初の徳川将軍 家光公の真筆なるぞ!

    2021/01/07 リンク

    その他
    hokkorikun
    hokkorikun いただいた大名はありがたがっても、こっそりそれを見てた下女あたりが「なんやねん、アレww」と笑ってたら面白い

    2021/01/07 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth “もともと家光の絵として確認されているのは、20点程度。 広めの画面にちんまりと小さく小鳥だけ描いたり、かすかすの墨と極細の筆で繊細に弱弱しく兎の絵を描いたりした絵が非常に面白く、好きだったんですが、本格

    2021/01/07 リンク

    その他
    RySa
    RySa これは田辺誠一画伯の筆が温まった時の作品に通じる傑作。柳生新陰流の免許まで持つ家光なのでただの下手じゃなく、意図的に味を持たせた絵として書いてると思う。

    2021/01/07 リンク

    その他
    maxk1
    maxk1 誰もヘタですとは言えない空気なのかもしれない しかし嫌いじゃないわ

    2021/01/07 リンク

    その他
    Ayrtonism
    Ayrtonism わざわざ表装までしたものが20点以上残ってるのなら、本人は気に入ってたのかもな。下手の横好き、いいじゃない。

    2021/01/07 リンク

    その他
    machida77
    machida77 昨年テレビ信州の『ゆうがたGet!』で徳川家光の絵が発見された経緯

    2021/01/07 リンク

    その他
    rrringress
    rrringress うさ

    2021/01/07 リンク

    その他
    allezvous
    allezvous あの家光がこんなかわいい絵を描いたというギャップは魅力なんだけど、この絵をかわいいと感じるのはやはりデフォルメ表現が発達した現代ならではということなんだろう

    2021/01/07 リンク

    その他
    upran
    upran 良い記事

    2021/01/07 リンク

    その他
    sumika_09
    sumika_09 家光の真筆

    2021/01/07 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin みみずくがカワイイw

    2021/01/06 リンク

    その他
    urandom
    urandom "ただ、家光は鳥をよく描くんですが、足がうまく描けないのは一つの特徴で、この絵でも竹にのっているつもりなのか、なんなのか、よくわからないことになっています。 "

    2021/01/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    長野のローカル番組で徳川家光の「本物の絵」が発見されるまで | FRIDAYデジタル

    元祖「ヘタウマ画伯」徳川家光、渾身の作!? その価値と魅力を専門家に聞く 徳川家光といえば、参勤交...

    ブックマークしたユーザー

    • an-hima2021/02/01 an-hima
    • ikesyo2021/01/10 ikesyo
    • jkltf2021/01/09 jkltf
    • NSTanechan2021/01/09 NSTanechan
    • nanapoco2021/01/09 nanapoco
    • pineapplecomputer2021/01/09 pineapplecomputer
    • ponponhanahana2021/01/09 ponponhanahana
    • kazu_y2021/01/08 kazu_y
    • moonzkk1012021/01/08 moonzkk101
    • ron10032021/01/08 ron1003
    • ceries2021/01/08 ceries
    • algot2021/01/08 algot
    • toaruR2021/01/08 toaruR
    • demandosigno2021/01/07 demandosigno
    • achakeym2021/01/07 achakeym
    • barringtonia2021/01/07 barringtonia
    • t_f_m2021/01/07 t_f_m
    • kiyo_hiko2021/01/07 kiyo_hiko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事