記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    fuyu77
    オーナー fuyu77 2023/09/19追記。ブコメを受けて、見解の修正と経緯の補足について記事下部に追記しました。

    2023/09/17 リンク

    その他
    quabbin
    quabbin コメントに何を書いているか気になる。私はぼやきを書くようにする。ブロックごとの意味は関数に分けろ。コメントは「やりたくても(成約や技術的に)できない事」を原因とともにボヤく場だ。母語以外では、できまい?

    2023/09/19 リンク

    その他
    s_rsak
    s_rsak チームメンバーはこっそりGoogle翻訳をつかってそう。

    2023/09/19 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter 日本人しかいないならメリット皆無。

    2023/09/19 リンク

    その他
    sukoyakacha
    sukoyakacha 母国語でいい。英語で世界と繋がりたいなら、そういう職を選べばいい。どうせ日本人しか触らないクローズドなソースでやる意味は、、、

    2023/09/19 リンク

    その他
    dtpg
    dtpg 勘違いしたポンコツはタチが悪い。

    2023/09/19 リンク

    その他
    teruspr
    teruspr 日本人しか読まないコメントを英語で書かせるの意味不明だな。自分の上司がフランス語オタクで「コメントはフランス語で」と言われた時に自分がどう感じるか、胸に手を当てて考えるべき。

    2023/09/19 リンク

    その他
    kumicho24
    kumicho24 "Web開発という仕事は、世界の開発者と英語でつながっていることに大きな魅力があると感じるためだ。" どういう意味なんだろ?一緒に仕事してるのは日本人だけに見えるが

    2023/09/19 リンク

    その他
    odakaho
    odakaho 始めてから気づくのヤバいw “始めてみると、そもそもの話として、英語を読んだり書いたりすることが好きなのがチーム内に私しかいない”

    2023/09/19 リンク

    その他
    byourself
    byourself 日本語の方が短い文字で情報を表せるから良いんだよね。でもCopilotとかの相性は英語の方が良い。そもそも関数名とか全部英語だし、AIがドライバになってそのうちコメントも英語が徐々に浸透していくのでは。

    2023/09/19 リンク

    その他
    juejue
    juejue “私の場合、それでも英語を書きたい” こいつやばすぎる。チームが回る事より自分を優先する奴と仕事したくねーわ。楽天にでも行け。

    2023/09/19 リンク

    その他
    door-s-dev
    door-s-dev 当初の想定でこのデメリットが想像できなかったんだろうか。自分がどうしたいかだけでチームの事が見えてないような

    2023/09/19 リンク

    その他
    kkobayashi
    kkobayashi 純粋な技術のことなら英語でいいけど業務に関するコメントは英語だと分かりにくいのでは?

    2023/09/19 リンク

    その他
    nil0303
    nil0303 英語をしっかり書けない=書いてある英語を翻訳する作業が絶対発生しているので、何なら効率マイナスまであるでしょ。「私の場合、それでも英語を書きたいので」とか色々察してしまう。

    2023/09/19 リンク

    その他
    ysksy
    ysksy 提案した時点で馬鹿じゃないんです?とかここ笑うところ?とか言ってくれないチームな時点で英語以前にヤバそう。

    2023/09/18 リンク

    その他
    dagama
    dagama 最初に英語ルールにしたとき、みんな苦手意識があるのにネガティブ意見が出なかったのは既にチーム作りに失敗してるからだぞ。お前の意見に誰も反対できない空気があるんだろ。

    2023/09/18 リンク

    その他
    btron
    btron 海外拠点があるとか海外向けにオープンソース化するとかが無いとコメントを英語化するメリットはなさそう。それよりツールを英語で使うとトラブル対応時に有利かと。もうやってるかもしれけど。

    2023/09/18 リンク

    その他
    gm91
    gm91 文章で書こうとするからじゃね。

    2023/09/18 リンク

    その他
    xlc
    xlc 業務上英語が必要なら公用語を英語にすればよろしい。趣味で現場をかき乱すはやめよう。

    2023/09/18 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 プロジェクトによる。インド人や中国人もソースを見る可能性があるなら、英語で書くか、日本語と英語を併用するか。

    2023/09/18 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo 最初は日本語で書いて、徐々に英語に直している。

    2023/09/18 リンク

    その他
    hatest
    hatest まずコメントで大まかなロジックの流れを日本語で書いて、その流れに従ってコメントの下にコードを書いていくなぁ。なので、コード書いてるときに日本語には切り替えてないが、コメントは日本語になってる

    2023/09/18 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 そりゃコメントを書くのも読むのも人間なんだから、互いに伝えられる情報量が多い物を選べばいい。日本語の場合「誰が」「何を」「どうする」をはっきり書くように心がけると曖昧さが減るはず。

    2023/09/18 リンク

    その他
    heppokopg2013
    heppokopg2013 変数やメソッド名も日本語解禁するといいぞ

    2023/09/18 リンク

    その他
    nhayato
    nhayato 米国で働いてる日本人に「コメントやコミットメッセージを日本語で書く」と話すと驚かれた記憶があることを思い出した

    2023/09/18 リンク

    その他
    isrc
    isrc 主語、動詞、目的語の並びが間違っているなどの初歩的な文法ミスが高頻度で出現し、コードレビューが英作文教室のようになってしまった。コメントの量と質にも英語による悪影響があった。

    2023/09/17 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    仕事でソースコードのコメントを英語で書くべきか - あなたとあなたの話がしたい

    今年の1月から新規立ち上げの開発部署でチームリーダーをやっていて、色々と「俺の考えた最強の開発手法...

    ブックマークしたユーザー

    • korin2023/09/28 korin
    • quabbin2023/09/19 quabbin
    • ayaniimi2132023/09/19 ayaniimi213
    • s_rsak2023/09/19 s_rsak
    • strawberryhunter2023/09/19 strawberryhunter
    • mgl2023/09/19 mgl
    • sukoyakacha2023/09/19 sukoyakacha
    • dtpg2023/09/19 dtpg
    • makopy_inside2023/09/19 makopy_inside
    • teruspr2023/09/19 teruspr
    • varietygogo2023/09/19 varietygogo
    • kumicho242023/09/19 kumicho24
    • odakaho2023/09/19 odakaho
    • byourself2023/09/19 byourself
    • juejue2023/09/19 juejue
    • door-s-dev2023/09/19 door-s-dev
    • kkobayashi2023/09/19 kkobayashi
    • nil03032023/09/19 nil0303
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事