記事へのコメント26

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kikemiya
    kikemiya こうし学院

    2020/11/04 リンク

    その他
    paravola
    paravola (無償化要求の裁判を起こしたらどうなるだろうか)学術会議よりヤバい「孔子学院」/多くの日本人が知らないその背景とは?/あの超名門大学にもある/まさに野放し状態

    2020/11/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 日本会議よりヤバいことがわかってから出直してきてくれる?

    2020/11/01 リンク

    その他
    a819089z
    a819089z 何一つ具体的な事例分析がないのだが、ほとんど論じられることがないから情報工作を行っているスパイ機関であるという典型的な陰謀論。シンクタンクはこういうので商売やってるんだろうけど信じるのはアホ。

    2020/11/01 リンク

    その他
    Unimmo
    Unimmo 子曰く、禁煙。

    2020/11/01 リンク

    その他
    itacchy-z
    itacchy-z 学術会議と比較する物では無いだろう。ただ、日本の大学を駄目にしてきた東西の雄の早稲田と立命館がキチンと絡んでるのが象徴的だな。工学院にあるのは意外だったが。高校生もこういう事を見て志望校を決めるべき。

    2020/11/01 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 孔子賞、聞かなくなったな

    2020/11/01 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k その2つは全く別物だけどな。そもそも[学校]という制度自体が兵隊としての国民を生み出す為のモンだし。 (しかし、よりにもよって共産党が弾圧していた孔子の名前を使うかね……。)

    2020/11/01 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 大学経営の問題だけでなく研究員の確保にも有用だから、日本の軍事研究には断固反対する学者業界も、現代版ナチス相手にはダンマリを貫き通すという至極当たり前の話だよね。

    2020/11/01 リンク

    その他
    tekitou-manga
    tekitou-manga いくらなんでもこのタイトルは筆者可哀想だわ

    2020/11/01 リンク

    その他
    Yoshitada
    Yoshitada 一番ヤバいことになってるのは、お前の頭だ。

    2020/11/01 リンク

    その他
    naokik
    naokik 日本だと実際大した事やってなさげ。あまり中国人がいない方面では役立ってそうだが。

    2020/11/01 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 早稲田大学の孔子学院はまだまだ健在か

    2020/11/01 リンク

    その他
    Dursan
    Dursan 子いわく、君子危うきに近寄らず、と

    2020/11/01 リンク

    その他
    nyannyannyanchu
    nyannyannyanchu 学生時代に安く中国語教えてもらえたなと言う印象以外ない。語学を勉強するにはその言語圏の文化や習慣抜きにはあり得ないから、共産党の考え方の刷込みもある程度は致し方なしかと。染まるかどうは本人次第だよね。

    2020/11/01 リンク

    その他
    masah3
    masah3 笑えるタイトル

    2020/11/01 リンク

    その他
    nuara
    nuara 悪質な影響の内容を具体的に提示してほしいなあ。

    2020/11/01 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz (敢えて中身全く読まずに書くけど)中国を研究対象にする人文系若手研究者がマトモに金を出す孔子学院で講義することは結構多いらしく、この辺パージしてくと対中冷戦・友好どちらの路線で行くとしても損しか無さげ

    2020/11/01 リンク

    その他
    udukishin
    udukishin 始皇帝「儒教死すべし」

    2020/11/01 リンク

    その他
    noto92
    noto92 全然違うもんだろうが

    2020/11/01 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth ''オーストラリアは2019年8月、中国の悪質な影響力を懸念して、13か所ある孔子学院をすべて閉鎖すると発表。ベルギーの孔子学院は、院長がスパイ容疑で告発され、欧州連合への入国を8年間禁止されたことを受けて閉鎖''

    2020/11/01 リンク

    その他
    mahal
    mahal 例の6人も「孔子学院の仕事やってました」とかなら、是非はともかく理路はすっきりするというお話はある(実際はそういうのすら出て来ないので理解不明になってる訳だが)

    2020/11/01 リンク

    その他
    ura-otomeki
    ura-otomeki 欧米じゃ閉鎖させ始めてるぞ

    2020/11/01 リンク

    その他
    Outfielder
    Outfielder 「学術会議よりヤバい「孔子学院」」

    2020/11/01 リンク

    その他
    tsubo1
    tsubo1 比べるの間違ってないか

    2020/11/01 リンク

    その他
    tuzuraori
    tuzuraori 孔子学院は朝鮮総連と同じくらいやばいスパイ機関。

    2020/11/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    学術会議よりヤバい「孔子学院」について米シンクタンクが暴露した(時任 兼作) @gendai_biz

    では報じられなかったこと 「中国との関係を言うなら、日学術会議ではなく孔子学院だろう。米国の...

    ブックマークしたユーザー

    • obata92020/11/04 obata9
    • kikemiya2020/11/04 kikemiya
    • ninjaid20002020/11/03 ninjaid2000
    • totkip62020/11/03 totkip6
    • iwasi81072020/11/02 iwasi8107
    • paravola2020/11/02 paravola
    • gyu-tang2020/11/02 gyu-tang
    • yasuhiro12122020/11/01 yasuhiro1212
    • napsucks2020/11/01 napsucks
    • IROHASU122020/11/01 IROHASU12
    • a819089z2020/11/01 a819089z
    • gatya08302020/11/01 gatya0830
    • yosh3102020/11/01 yosh310
    • kojietta2020/11/01 kojietta
    • Unimmo2020/11/01 Unimmo
    • greenmold2020/11/01 greenmold
    • inori1022020/11/01 inori102
    • nowandzen2020/11/01 nowandzen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事