記事へのコメント48

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Katame
    Katame Pickしました

    2021/03/04 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 過去コピー機でデータ圧縮率を高めたら数字が変わっちゃうという大問題が発生したことがあったけど https://ggsoku.com/2013/08/xerox-copy-issue/ これもAI的補完で発話が違う意味に置き換えられるリスクが微妙にありそうな

    2021/03/04 リンク

    その他
    silverscythe
    silverscythe サンプルからしてwmaみたいなノイズがちょっとキツイ

    2021/03/04 リンク

    その他
    mitswku
    mitswku “「Stadiaの開発部門閉鎖により小島秀夫監督の新作ゲームを含む数十のプロジェクトが中断された」という報道”

    2021/03/03 リンク

    その他
    chikoshoot
    chikoshoot そういうやり方もあるのか

    2021/03/03 リンク

    その他
    aox
    aox 話し声だけなら電話で良いのでは

    2021/03/03 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 VoIPだと昔から数kbpsの音声コーデックは良く使う

    2021/03/03 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 コーデックって扱いでいいのこれ?専用ゆっくり生成ツールみたいなものでは?

    2021/03/03 リンク

    その他
    waot209
    waot209 これに音楽流したらボーカルだけになるのかな

    2021/03/03 リンク

    その他
    spark7
    spark7 ネットの帯域は太くなる一方だろうし富豪的でも良いと思うけど/ こういうやつか https://time-space.kddi.com/feature/tsushin-chikara-sp/20160412/

    2021/03/03 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo ADPCM?

    2021/03/03 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 再生側の生成モデルにバイアス掛けてジャンル別に入口を分けるとか考えるとmidiとか音源とかとの境界に近付きそう

    2021/03/03 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 超低ビットレートだとOpusよりAMR-NBのほうが性能が良いよね。https://www.kyastem.co.jp/technical/explanation-codec/viewing/ でも3kbpsでこの音質は素晴らしい。

    2021/03/03 リンク

    その他
    leiqunni
    leiqunni 人の音声の会話に特化してる希ガス。

    2021/03/03 リンク

    その他
    Helfard
    Helfard すげー。

    2021/03/03 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 発話者が同じなら、声質には癖がある。だから最初の方の特性を学習するだけで、あとの音質は予測できる。文字テキストだけからも音声を生成できるはず。それを原理とすれば、大幅に情報量を削減できる。

    2021/03/03 リンク

    その他
    kuro_toascl
    kuro_toascl vaporwaveを流したら高音質になるのか、という話ではなさそう

    2021/03/03 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 これとAV1が普及したらデイリーポータルZかどっかで「ダイアルアップ接続でWeb会議してみた」をやってほしい

    2021/03/03 リンク

    その他
    joker1007
    joker1007 音声そのものを符号化するんじゃなくて、合成の材料だけを記録して転送先で音声として認識できるレベルまで再合成する感じかな。マシンスペックよりネットワーク確保が厳しくなってる現代的なやり方だ。

    2021/03/03 リンク

    その他
    eru01
    eru01 googleの記事はちゃんと会話限定のタイトルになってんじゃん。そこタイトルから抜いたらあかんやろ。さすがgigazineやわ

    2021/03/03 リンク

    その他
    Ehren
    Ehren これは面白い

    2021/03/03 リンク

    その他
    blueeyedpenguin
    blueeyedpenguin これはすごい。まさに昨今必要とされている技術。まだリアルタイムには向かないのかな?

    2021/03/03 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 どうやって…?と思ったら音声専用なのかなるほど。とすると、各人が自分専用のモデルを事前に作って配る、日本語専用のエンジンを作る、とかまで許容すればもっとがっつり削れそう。

    2021/03/03 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin ガッビオンマイニー!(ストラトを弾きながら)

    2021/03/03 リンク

    その他
    Shinwiki
    Shinwiki 何ビット何ヘルつ

    2021/03/03 リンク

    その他
    snowcrush
    snowcrush シリコンバレー(ドラマ)っぽい

    2021/03/03 リンク

    その他
    mohno
    mohno いっそ、音声認識でテキスト化して、ふたたび音声合成すれば相当“圧縮”できるんじゃないだろうか。

    2021/03/03 リンク

    その他
    aceraceae
    aceraceae 音声をコード化された特徴毎に分解してモンタージュする感じ?

    2021/03/03 リンク

    その他
    kamm
    kamm 元の音声よりクリアに聞こえるやつもあるね。面白い

    2021/03/03 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 今も音声情報のデータ圧縮やら高音質化やらの研究がされてるんだなぁと思ったら、ブコメによると、これは実は会話音声の分解→再構成技術の話らしい。さすがGigazine。

    2021/03/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    3kbpsという低いビットレートでも高音質を実現するコーデック「Lyra」をGoogleが開発

    2021年2月25日、Googleが3kbpsという低いビットレートでも、元音声と遜色ないほどの音質を維持できるコ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/17 techtech0521
    • mjtai2021/07/09 mjtai
    • quick_past2021/04/24 quick_past
    • wushi2021/03/06 wushi
    • itochan2021/03/05 itochan
    • Katame2021/03/04 Katame
    • muchonov2021/03/04 muchonov
    • uchiten2021/03/04 uchiten
    • advblog2021/03/04 advblog
    • aTn2021/03/04 aTn
    • kawa7946282021/03/04 kawa794628
    • shion2142021/03/04 shion214
    • mikuta_p2021/03/04 mikuta_p
    • Hiro_Matsuno2021/03/04 Hiro_Matsuno
    • mahiruq2021/03/04 mahiruq
    • machupicchubeta2021/03/04 machupicchubeta
    • takoashi_net2021/03/04 takoashi_net
    • ma__ko__to2021/03/04 ma__ko__to
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事