記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    GiGir
    オーナー GiGir id:mongrelP 訴訟になる前に代行業者が衰退してくれれば一番良かったんですが原告側弁護人が福井先生なんでそんな変なことにはならないんじゃないかなという安心感はありますね。

    2011/12/23 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu それでも本を破壊することは、大きな罪と考えてしまう私は、「遅れた子」なのかも知れない。

    2012/01/19 リンク

    その他
    kitone
    kitone 「依頼者から受け取った一般流通している版を原稿にして1部だけ全く新しい版の書籍(電子書籍)を出版していると解釈するしかない」は本当だろうか?

    2011/12/26 リンク

    その他
    toshi20
    toshi20 うーん、結論から言えばさ、「代行業者のここが問題だから訴訟は妥当」なんて意見は意味なくて、「出版社が業者のニーズを潰す為に読者とどう歩み寄るべきか」を語るべきじゃない?

    2011/12/25 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 えーと、メディアコンバートって出版権としてはどういう扱いなんだろう。古いLPのCD化とか、どうなってますか? Q to @sorati

    2011/12/24 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge 仮に「出版していると解釈するしかない」としたら、それが侵されていることより法整備が実情に追い付いてないことを問題視すべきだろう……。

    2011/12/24 リンク

    その他
    k-takahashi
    k-takahashi 『実際のところ、「自炊」を実践している人のほとんども、出来うる事ならこの不毛な作業から一刻も早く開放されたいと願っているはず』 『対立を加速させるスキャン代行業のような業態』この見立ては疑問

    2011/12/24 リンク

    その他
    yingbb
    yingbb だから出版社が電子書籍で売ればいいんだよ!!代行業者もブックオフも漫画喫茶も潰せばいい。でも、既に買っちゃった紙の本はスキャンするしかないだろう??面倒だろう?代行してもらうんだよ

    2011/12/24 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 これを読んでもなお「本が破壊されることが問題」とは思いませんね。本が物理的に売られ購入者にその所有権・財産権が観念される以上、著作者にはノータッチの領域なのですから。

    2011/12/24 リンク

    その他
    zakinco
    zakinco ふーん

    2011/12/24 リンク

    その他
    memoclip
    memoclip >どうすれば問題が解決するのかなんてことは実はもうみんなわかってるんです。ただ、それを実行するためには「不信」と言うなの大きな溝を乗り越えなくちゃならない。

    2011/12/23 リンク

    その他
    vid
    vid 出版権まで行くより、複製権で十分な気もするけどなぁ。それに出版権だと「出版社に移譲or委譲」してる場合、出版社が権利侵害されている主体になり得るし。

    2011/12/23 リンク

    その他
    dambiyori
    dambiyori コメントの「それを実行するためには「不信」と言うなの大きな溝を乗り越えなくちゃならない」っていうのは重要だよなー。ニコ動でアニメが沢山公式配信されてるのは、それを超えられたからなんだよなぁ。

    2011/12/23 リンク

    その他
    kempff_n
    kempff_n 落丁本なんか既に普通に売ってるわhttp://hamusoku.com/archives/6217989.html

    2011/12/23 リンク

    その他
    mongrelP
    mongrelP まぁこの訴訟自体は妥当じゃないかな。ただし、裁判の結果如何によっては原稿を返却している場合や、本当の「自炊」にも適用されうるのが怖い。原告側の発言からするとありえないとは言えない…

    2011/12/23 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong なぜ「本が破壊されること」が問題なのか - 未来私考 -

    2011/12/23 リンク

    その他
    paulownia
    paulownia しかし出版社が求めているのは不自由な電子書籍なんだよなー

    2011/12/23 リンク

    その他
    gapao
    gapao 一部の業者は依頼者が望む場合は原稿を返却しているところもあります。実はこちらのほうが法的にはクリアである可能性が高い

    2011/12/23 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 自炊代行業者が電子書籍を新しく出版していると見るか、紙の本から電子データへと変換していると見るかの違い。

    2011/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜ「本が破壊されること」が問題なのか - 未来私考

    スキャン代行業者に対して作家7人が連名で起こした提訴が物議を醸しています。ネット上の反応はこの作...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/26 techtech0521
    • MIchimura2012/01/20 MIchimura
    • yarukimedesu2012/01/19 yarukimedesu
    • ivory_rene2011/12/26 ivory_rene
    • kitone2011/12/26 kitone
    • toshi202011/12/25 toshi20
    • vanishatea2011/12/24 vanishatea
    • ks1234_12342011/12/24 ks1234_1234
    • feel2011/12/24 feel
    • kknsd2011/12/24 kknsd
    • ku__ra__ge2011/12/24 ku__ra__ge
    • k-takahashi2011/12/24 k-takahashi
    • asakura-t2011/12/24 asakura-t
    • yingbb2011/12/24 yingbb
    • mayoneez2011/12/24 mayoneez
    • dododod2011/12/24 dododod
    • himagine_no92011/12/24 himagine_no9
    • kangiren2011/12/24 kangiren
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事