記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    naokton
    naokton 収益構造のところに電子書籍っぽい話がないのは、まだそっちはメインじゃないという事なんだろうか

    2020/12/23 リンク

    その他
    mohri
    mohri 興味を持った門外漢がウィキペディア程度で満足せず本を買うというモチベーションが必要そう→「専門書を買ってくれる人というのは、専門家そのものだけでなく、その分野にちょっとでも興味がある人すべて」

    2020/12/22 リンク

    その他
    asamaru
    asamaru 専門書は図書館の需要が割も下支えしていたけど、近年、スペースと予算が厳しい。

    2020/12/22 リンク

    その他
    rascalrascal
    rascalrascal 研究者としての終身職さえあれば、プロ校正をただでやってくれて献本分ただでもらえるだけでありがたいのです。

    2020/12/21 リンク

    その他
    nakex1
    nakex1 書店数は全国で約1万軒では?専門書を扱う書店が千軒? / ネット時代の専門書の価値は一貫した思想で全体が解説されていることだと思う。ネットの情報は断片的なものが多い。

    2020/12/21 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun "補完財が安くなると需要は上がる"

    2020/12/21 リンク

    その他
    fiblio
    fiblio 現場の書店でどうやって棚を作る(特に専門書)=「売っている」のかは記事に書いてるのでよければ→http://fiblio.hatenablog.com/entry/tanatantou.syotennin

    2020/12/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    専門書を売る - golden-luckyの日記

    「日の専門書は安い、もっと高くあるべき」という意見があります。 この意見の背景には、専門書の価格...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/28 techtech0521
    • donotthinkfeel2021/01/12 donotthinkfeel
    • what_alnk2020/12/29 what_alnk
    • NSTanechan2020/12/24 NSTanechan
    • wfunakoshi2352020/12/23 wfunakoshi235
    • naokton2020/12/23 naokton
    • mononoyurei2020/12/23 mononoyurei
    • Hiro_Matsuno2020/12/22 Hiro_Matsuno
    • naokik2020/12/22 naokik
    • shirokuro_0442020/12/22 shirokuro_044
    • yyamano2020/12/22 yyamano
    • pha2020/12/22 pha
    • mohri2020/12/22 mohri
    • asamaru2020/12/22 asamaru
    • theta2020/12/22 theta
    • taron2020/12/22 taron
    • mathtonica2020/12/22 mathtonica
    • turu_crane2020/12/22 turu_crane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事