naoktonのブックマーク (183)

  • Yahoo!きっずの不思議ないきもの

    小学校の高学年になった頃だろうか、家族共用のPCに触らせてもらえるようになった。 しかし、見ていいのはyahoo!きっずから行けるページだけだった。 それでゲームのカテゴリからいろんなページに行ってみたけれど、どれもルールが難しくていまいちハマらなかった。 ただ、あるゲームに併設されていたチャットルームだけは同年代の子どもが多くて楽しく、あっという間にハマってしまった。 そのルームにいるのは小中学生が7割、残りは高校生と大学生と社会人が1割ずつぐらいだったと思う。 私は毎日のようにログインし、「こん」「何歳?」「アニメなにみてる」「私もそれすき」と一生懸命キーを打って会話を楽しんだ。 結構にぎわっているところだったので曜日や時間帯によってもメンツが違い、常に新しい出会いがあるのが嬉しかった。 そんな中、いつ行っても同じ名前を見かけることに気がついた。 近い音で表現すると、そのメンバーは「も

    Yahoo!きっずの不思議ないきもの
    naokton
    naokton 2023/12/30
  • The Story of the PING Program

    Yes, it's true! I'm the author of ping for UNIX. Ping is a little thousand-line hack that I wrote in an evening which practically everyone seems to know about. :-) I named it after the sound that a sonar makes, inspired by the whole principle of echo-location. In college I'd done a lot of modeling of sonar and radar systems, so the "Cyberspace" analogy seemed very apt. It's exactly the same paradi

    naokton
    naokton 2023/12/26
    PINGプログラムのおはなし
  • 【徹底比較】Wahoo ELEMNT BOLT vs Garmin Edge 840 Solar|Life Cycling

    少し多機能なサイコンを考える時、この2つで迷っている方が多いのではないでしょうか。 ただ、中々高価なものだから両方試すのはお金がかかるし、試している人もいない…。 そこで、Wahoo Elemnt Boltを1年使い、その後Garmin Edge 840に乗り換えた僕だからこそ出来る比較を行いました。 是非購入のにあたりご参考いただければと思います。

    【徹底比較】Wahoo ELEMNT BOLT vs Garmin Edge 840 Solar|Life Cycling
    naokton
    naokton 2023/09/04
    Wahoo Elemntをずっと使ってきて、つい最近Garmin Edgeを使いだしたのだけど、同じ感想をもった。Elemntの使いやすさは本当にすばらしい
  • 「支援の必要を感じない」「目標設定がナメてる」OPPOのAndroidタブレット「OPPO Pad2」のクラウドファンディングに感じた疑問 - はやぽんログ!

    OPPOはクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて同社のハイエンドタブレット端末「OPPO Pad2」の支援形式での販売を開始した。すでに目標支援額は達成しており、事実上の日投入となる。価格は台数限定の早期予約で7万2000円となっている。配送については9月下旬以降を予定している。 日でも投入となったOPPO Pad2 OPPO Pad2のスペックはSoCにMediaTek Dimensity 9000を採用。Snapdragon 8 Gen.1に匹敵する高い性能を持ち合わせたチップセットだ。この機種をもって日では初の市場投入となる。 メモリは8GB、ストレージは256GBの構成となっており、こちらも普段使いには十分と思われる。 画面は11.6インチ。7:5比率のアスペクト比が特徴で、画面分割時に窮屈にならない表示を売りとしている。 この他67W充電やクアッドス

    「支援の必要を感じない」「目標設定がナメてる」OPPOのAndroidタブレット「OPPO Pad2」のクラウドファンディングに感じた疑問 - はやぽんログ!
    naokton
    naokton 2023/08/07
    Shokz OpenFitも同じように「クラウドファンディング」してて気持ち悪かった。広告として使ってるのかな。このまま一般化すれば、こういう考え方はクラウドファンディング警察とか呼ばれるようになるのかな笑
  • LINE社員1,361名の"色覚に関するアンケート"

    LINE株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。 LINEヤフー Tech Blog はじめに こんにちは。フロントエンド開発センター UIT Accessibilityタスクフォース 岡﨑です。私たちは、Webサイトのアクセシビリティに関するガイドラインの策定・推進、社内に向けたアクセシビリティの勉強会やe-ラーニングを通じて、LINEとそのファミリーサービスのアクセシビリティ向上を目指しています。 色に対する配慮 アクセシビリティの国際規格となっているWCAGでは、テキストにおける色の取り扱いで以下のことが求められています。 色に依存した表現にしないこと コントラスト比を確保すること なぜ、色に対する配慮が必要なのでしょうか? 困っているのはロービジョンユーザーだけではない LINE STYLEの"Alwa

    LINE社員1,361名の"色覚に関するアンケート"
    naokton
    naokton 2023/07/14
    アンケートの目的がわからなかった。色覚特性による見分けづらい色、特性別の割合等はアンケートとらなくても分かる。社内の平均からのずれを知りたかった?身近な集計結果を見せることで自分ごとにしてほしかった?
  • あなたのPHPアプリ、ログはでてますか?あるいはログをだしてますか? / Are you writing a log? Or just out a log?

    PHPカンファレンス福岡 2023 2023/06/24 uzulla

    あなたのPHPアプリ、ログはでてますか?あるいはログをだしてますか? / Are you writing a log? Or just out a log?
    naokton
    naokton 2023/06/26
  • アジャイルな開発とチームづくり - Mitsuyuki.Shiiba

    社内でLTしたネタ。去年からサポートしているチーム作りのお話。 1週間スプリント 最初は短いサイクルで試行錯誤したいから1週間スプリントでやることにした。 スプリントの終了と開始 金曜日にスプリントレビューとレトロスペクティブとプランニング。 プランニングは2部制にして 第1部では次のスプリントでやりたいことの認識合わせを全員で 第2部では細かいタスクの話をエンジニア中心で やってる。 ストーリーポイントと理想時間を併用してみてる これはだいぶあとの方の話。 最初の頃はチケットのサイズを見積もるのにストーリーポイントだけを使ってたんだけど、半年くらいした頃にストーリーポイントに加えて理想時間の見積もりも併用することにした。 最初の頃に理想時間を導入しちゃうと、頭では分かってても「時間」に引っ張られてしまうので、ポイントだけで始めることにした。で、半年くらいしたころには新しいやり方にも慣れて

    アジャイルな開発とチームづくり - Mitsuyuki.Shiiba
  • Linux Storage Stack Diagram - Thomas-Krenn-Wiki-en

    The Linux Storage Stack Diagram shows the layout of the the Linux storage stack. Downloads Diagram for Linux Kernel 6.2 Linux Storage Stack Diagram v6.2 (for Linux Kernel 6.2 and 6.1): Linux I/O Stack Diagram v6.2 (20230309): ZIP (includes .drawio and .svg) PDF PNG Diagram for Linux Kernel 4.10 Linux Storage Stack Diagram v4.10 (for Linux Kernel 4.10): Linux I/O Stack Diagram v4.10 (20170310): SVG

    naokton
    naokton 2023/06/26
  • ペアプロは秒のフィードバックを回し続ける - Uzabase for Engineers

    はじめに こんにちは。Product Teamの中嶋です。 前回の記事では、Product Teamが普段どんなペアプロをしているのかを書かせていただきました。 今回はペアプロとXPの価値の一つである「フィードバック」について、自分なりに言語化していこうと思います。 はじめに ペアプロは最小のフィードバックループを形成する ペアプロは秒のフィードバック 先生と生徒の関係性では、先生以上の意見が出ない ペアでフィードバックループを回していくには? わからないことは素直に伝える ドライバーは自分のやっていることを実況する 実況をしながら進める例 積極的に質問をする 肯定のフィードバックも大事 おわりに ペアプロは最小のフィードバックループを形成する XPの価値の一つに「フィードバック」があります。*1 XPチームはできるだけ早く、できるだけ多くのフィードバックを生み出そうとする。フィードバック

    ペアプロは秒のフィードバックを回し続ける - Uzabase for Engineers
    naokton
    naokton 2023/06/25
  • Goで関数のオプション引数を実装するパターン集 - Uzabase for Engineers

    記事は、NewsPicks Advent Calendar 2022 の 12/19 公開分の記事になります。 はじめまして、11月からAlphaDriveにJoinし、Webアプリケーションエンジニアをしている畠山(keyamin)です。 今回は、Goで関数のオプション引数を実現するための方法を紹介しようと思います! お題 別言語での実装例 Goでの実装方法を考える 使われそうなパターン分のファクトリー関数を作る オプション構造体を用意する ビルダーを利用する Functional Optionパターン まとめ お題 コーヒーショップを題材に、コーヒーインスタンスを作成するプログラムを考えます。コーヒーファクトリー関数の呼び出し側は、サイズ、ミルクの有無、角砂糖の数を指定することができます。 ※こちらの題材はO'Reilly Japanより出版されている実用 Go言語を参考にしています

    Goで関数のオプション引数を実装するパターン集 - Uzabase for Engineers
    naokton
    naokton 2023/06/25
  • Go入門の軌跡 | フューチャー技術ブログ

    Gopher wan designed by Renee Frenc. はじめにこんにちは。TIG DXユニットの今泉です。 秋のブログ週間の2目です。 業務ではJavaを使用する機会が多かったのですが、今年に入ってからGo言語を扱うようになりました。 これまでプライベートではエディタに叱られながらGoを雰囲気で書いていたりはしたのですが、これを機にしっかりと学ぶことにしました。 記事ではキャッチアップのため自分が参考にさせていただいたリソースを紹介させていただきます。 一通り学んだ結果、コードが読み解けなかったりWebAPI開発で困るような場面はかなり減ったと思います(コードレビューGoっぽくないよね、みたいな指摘は受けるのでまだまだ精進は必要です)。 言語仕様を学ぶ A Tour of Go Goの言語仕様をブラウザ上で学ぶことができる公式のチュートリアルです。 実際にコードを実

    Go入門の軌跡 | フューチャー技術ブログ
    naokton
    naokton 2023/06/25
  • RDBのデータモデリング・テーブル設計の際に参考にしている考え方と資料

    はじめに タイトルのとおり、RDBのデータモデリング・テーブル設計を行う際に参考にしている考え方と関連資料をまとめました。 P.S. なんと記事内でいくつか参考として挙げさせてもらっている増田さん・かとじゅんさん・奥野さん・そーだいさんからコメントいただくことができました。 当にありがとうございます。 前提 RDBを採用するのは事実を無駄なく正しく記録するため 正規化、トランザクション、制約とデータ整合性 基的には始めに理想として集合論・リレーショナルモデルに基づいて正規化を考え(論理設計)、パフォーマンスなどの現実問題に対して折り合いをつけていく(物理設計) 制約を最大限利用する cf: ↑P91〜 ↑P.29,41 ↑P56〜 ↑5章 ↑P347~ 情報とデータ データ:単なる事実の値→これを永続化して蓄えるものがRDB 情報:データから生み出される意味や目的のあるもの→RDB

    RDBのデータモデリング・テーブル設計の際に参考にしている考え方と資料
    naokton
    naokton 2023/06/25
  • vSphere クラスタの鉄板構成・サイジングのポイント 2021 年版

    ここ数年、様々なお客様環境のアセスメントを実施して、現状の課題と改善案を説明してきた中で vSphere 仮想化基盤のサイジングに関する考慮点や、性能を最大限かつ安定的に発揮する構成、設計についてディスカッションする機会が多くありました。 vSphere のベストプラクティスを挙げていくとキリがありませんが、それらの中で特にサーバーやストレージの物理のデザインにも関連した内容で頻繁に紹介してきたもの集めてみました。(投稿の内容は基的に公式のガイドに沿ったデザインの内容ですが、一部個人の経験に基づく内容もありますのでご了承ください)。 ※ 投稿は vExperts Advent Calendar 2020 の 12/6 分を担当しております。 非常に長文ですが、オンプレミス環境の vSphere クラスタデザインの参考にしていただければ幸いです。 vSphere クラスタ 鉄板構成のた

    vSphere クラスタの鉄板構成・サイジングのポイント 2021 年版
    naokton
    naokton 2023/06/25
  • go.modとgo.sumの読み方

    go.mod 主にモジュールのインポートパスとバージョン情報を書いておくためのファイルで、いくつかのディレクティブを使ってアプリケーションがどのような依存関係を持っているか記述しておきます。 go mod tidy等を実行するとこのファイルを元に依存先を取得し次項で解説するgo.sumを生成します。 サンプル module github.com/ryo-yamaoka/sample-lib go 1.17 require github.com/ryo-yamaoka/direct-dependent-lib v0.0.2 require github.com/ryo-yamaoka/indirect-dependent-lib v0.0.4 // indirect exclude github.com/ryo-yamaoka/direct-dependent-lib v0.0.1 repl

    go.modとgo.sumの読み方
  • Linux Containers - LXD - Has been moved to Canonical

    LXD is now under Canonical¶ The LXD project is no longer part of the Linux Containers project but can now be found directly on Canonical's websites. Website: https://ubuntu.com/lxd Github: https://github.com/canonical/lxd Forum: https://discourse.ubuntu.com/c/lxd/ Documentation: https://documentation.ubuntu.com/lxd/ NOTE: A community fork of LXD, Incus, is now part of the Linux Containers project.

    Linux Containers - LXD - Has been moved to Canonical
    naokton
    naokton 2023/06/24
    LXDホストのカーネルパラメーター推奨値
  • 思考を寝かせて、優先順位を決めるための「やるかもしれないリスト」がとてもうまくワークしている

    [2020-12-03-1] では優先度は優先順位の下位レイヤーであり、優先順位を決めることが大事という話をしました。では優先順位はどう決めると良いでしょうか? 私はここ 10 年くらいの試行錯誤の末に「やるかもしれないリスト」という方法にたどり着きました。 現在はこのような esa 上の 1 記事として存在しています。 私が「やるかもしれないリスト」でやっていることはだいたい 3 つです。 頭の中を 1 つのテキストファイルにリストとして書き出し続ける 優先順位を並べ替え続ける 敢えて時間を置くことで、思考を寝かせ、よく練られた考えにし続ける 2020-06-09 に作ってから 203 回更新しています。1 日 1 回以上更新している計算になります。 アイディアを思いつくたびに追加したり順番を入れ替えたりしているので、このような更新回数になりました。こういうことはだいたい、仕事以外の時間

    naokton
    naokton 2023/05/28
    たまに思いついた事をなんでもメモに書き出す事があるけど、継続的に育てる事はしたことがなかった。一つファイル作ってまわしてみようかな
  • Packable Backpack (13L) | Apidura

    naokton
    naokton 2023/05/05
    小さく畳めるバックパック
  • Ultra-Sil Packable Day Pack | Sea to Summit

    naokton
    naokton 2023/05/05
    小さく畳めるバックパック
  • プロダクトバックログ Deep Dive

    1. プロダクトバックログ Deep Dive 2022/1/6 Regional Scrum Gathering Tokyo 2022 株式会社アトラクタ 吉羽 龍太郎 (@ryuzee) 2. 自己紹介 吉羽龍太郎 / YOSHIBA RYUTARO ▸ アジャイル開発、DevOps、クラウドコンピューティング、 インフラ構築自動化、、組織改革を中心にオンサイトでの コンサルティングとトレーニングを提供。著書訳書多数 2

    プロダクトバックログ Deep Dive
  • Bar Fly 4 TT - Time Trial | Tri Mount

    naokton
    naokton 2023/05/01
    TTバーにつけるGPSコンピューターとGoProマウント。ついてくるGoProマウントの汎用ライトアダプターが何気に丈夫そうで気になる。他の普通のハンドルバーにつけるタイプのマウントにもついてくる。