記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    six13
    six13 板金王の功績であろう

    2018/02/13 リンク

    その他
    shinji
    shinji 中里が二人いたので両方とも☆を付けました。

    2018/02/12 リンク

    その他
    ryokujya
    ryokujya 赤字でも売り続けた日産、百台位キープしとくべきだったな

    2018/02/12 リンク

    その他
    mr_mayama
    mr_mayama 33不遇やな

    2018/02/12 リンク

    その他
    chigau-mikata
    chigau-mikata バイクも車も年寄りの懐古趣味にアピールしないと売れなくなっているってこと。

    2018/02/12 リンク

    その他
    Fujitomo
    Fujitomo この頃の車は過剰品質の塊だから、ちょっとしたブーストアップにも平気に耐えられる耐久性は今の車とじゃ大違い。400馬力まで耐えれるノーマルミッションとか今じゃ考えれない

    2018/02/12 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 中里人気だなwww 最新の大パワーマシンvs非力な旧車っていう頭文字Dのモチーフだからね。MFゴーストで中里見たい

    2018/02/12 リンク

    その他
    lnimroder
    lnimroder いま車が好きな人って懐古趣味層がかなり多いということでは? 16年間この車のファンの受け皿になる新しい車が生まれなかったということでもある

    2018/02/12 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge 最近スカイラインテールのトラック見かけないね

    2018/02/12 リンク

    その他
    REV
    REV 「市販量産車のエボモデル」って縛りのグループAってカテゴリーがあって、もう勝つために量産車から企画したR-32スカとか、インプのWRX、ランエボがレースで勝ちまくったらカテゴリー自体が無くなっての…

    2018/02/12 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo 丸いテールライトがかっこよくてたまらなかったな

    2018/02/12 リンク

    その他
    osakana110
    osakana110 CBXの優良車やZⅡの優良車が高いのと同じ理屈だな。

    2018/02/12 リンク

    その他
    vayataka
    vayataka 頭文字Dの中里の名言を思い浮かべながらブコメ見たら同志が

    2018/02/12 リンク

    その他
    xxjun
    xxjun どんなに性能が良かろうとあのクソダサいR35には乗れないよ

    2018/02/12 リンク

    その他
    viperbjpn
    viperbjpn 日本車業界全体で物語押し上げてる感。

    2018/02/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 現行GT-Rが国産最強の実を取りスカイラインの名を捨てたからこそ、現行スカイラインがスポーツ性を捨てラグジュアリーに収まってるからこそ、両方を兼ね備えるスカイラインGT-Rの名が輝く

    2018/02/12 リンク

    その他
    Pandasista
    Pandasista GT-R は BMW M3 のようにベースモデルがスカイラインだった頃の方が好きだったな。 日産スカイラインGT-Rでなきゃ。

    2018/02/12 リンク

    その他
    AspergerSyndrome
    AspergerSyndrome 幼い頃、親父がハコスカで迎えに来たのが排気音で分かった。他の車とは違うというイメージがその頃にはもう形成されてたんだな。

    2018/02/12 リンク

    その他
    taturo-00
    taturo-00 「リアサイドについてるRのバッジは不敗神話のRだ!」だからでしょw

    2018/02/12 リンク

    その他
    vndn
    vndn リアサイドについてるRのバッジは不敗神話のRだからでしょ

    2018/02/12 リンク

    その他
    daishi_n
    daishi_n R32-R34はグランツーリスモで海外に名前が知られたのが大きいよな。ランエボもそうだし

    2018/02/12 リンク

    その他
    maturi
    maturi 「ヤツらはラーメンを食べてるんじゃない。情報を食べてるんだ!」”「スカイラインGT-R」という壮大な「物語」を、ファンの間で共有”

    2018/02/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    なぜもっとも新しいモデルでも16年落ちなのに「スカイラインGT-R」は大人気なのか?(WEB CARTOP) - Yahoo!ニュース

    ハコスカ(PGC10)が1310万円、R32GT-Rの初期型が800万円、R34GT-R V-specIIが3200万円……。いずれも2018...

    ブックマークしたユーザー

    • yyyyyyhhhhh2018/03/15 yyyyyyhhhhh
    • gologius2018/02/13 gologius
    • japanitnt2018/02/13 japanitnt
    • designwao2018/02/13 designwao
    • six132018/02/13 six13
    • satoshie2018/02/12 satoshie
    • yayaneko2018/02/12 yayaneko
    • shinji2018/02/12 shinji
    • kouimamu2018/02/12 kouimamu
    • mesotaro2018/02/12 mesotaro
    • s_nagano2018/02/12 s_nagano
    • kaionji2018/02/12 kaionji
    • ponki_82018/02/12 ponki_8
    • utina-morimori2018/02/12 utina-morimori
    • amring2018/02/12 amring
    • ryokujya2018/02/12 ryokujya
    • laislanopira2018/02/12 laislanopira
    • sae564392018/02/12 sae56439
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事