記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    quick_past
    quick_past 徳川以外だれも得しかなった江戸時代

    2018/12/23 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs まあその結果規律や統率が乱れまくり、反乱(国一揆など)も起こり、山城国みたいに自治になったり、宗教に依存して一向宗が暴れまくったり。|さて現在のゆく末は。

    2018/12/23 リンク

    その他
    karatte
    karatte 「細川家は財がなくなり、乱の時に酷使し、疲弊していた武士からさらに年貢を取り立てようとした。今でいう“ブラック企業”のようだ」

    2018/12/23 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “呉座助教は、京都での戦闘が長期化し、いかに補給路を確保するかが勝敗の鍵となったと説明。「都に至る主要ルートだった丹波は最重要”徳政一揆で兵糧攻めされることに定評のある京都

    2018/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    応仁の乱で武士酷使「ブラック企業のよう」 呉座氏が背景を解説(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    ベストセラーとなった著作「応仁の乱」で知られる呉座勇一・国際日文化研究センター助教の講演が22...

    ブックマークしたユーザー

    • medaller2018/12/24 medaller
    • noritechi22018/12/24 noritechi2
    • taiki-sasaki2018/12/24 taiki-sasaki
    • shig-i2018/12/24 shig-i
    • quick_past2018/12/23 quick_past
    • toronei2018/12/23 toronei
    • yas-mal2018/12/23 yas-mal
    • kaos20092018/12/23 kaos2009
    • nakakzs2018/12/23 nakakzs
    • karatte2018/12/23 karatte
    • mogmogpasty2018/12/23 mogmogpasty
    • defense32018/12/23 defense3
    • mrcswhos2018/12/23 mrcswhos
    • pokotan52018/12/23 pokotan5
    • funnydignity672018/12/23 funnydignity67
    • cavingnuked2018/12/23 cavingnuked
    • amy3852018/12/23 amy385
    • ewingnul2018/12/23 ewingnul
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事