記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nentaro
    nentaro 親の意向があるなら、それを認める国が責任を認めてほしいよね

    2020/03/13 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK 国は親を一人一人訴えろという主張なの?これは子供の人権侵害なので問題であることは明らかで、国は放置して裁判所はそこに強く荷担している存在というややこしさ。司法が自らを守った判決を出しそう

    2020/03/13 リンク

    その他
    mon_sat
    mon_sat 調停も審判も現状制度では殆どのケースで母親側のみの親権で決着する。経験的にも共同親権の話なんてまったくならなかった。違憲として訴えないと制度が変わらない現状こそ日本における重大な課題。訴訟頑張って!

    2020/03/13 リンク

    その他
    wagakonotameni
    wagakonotameni 国側の責任としては、この状況を放置している責任があります。確か訴状で立法不作為とあったと記憶しております。何より単独親権は子供の為にならないと思う。

    2020/03/13 リンク

    その他
    dorakorox
    dorakorox 恥ずかしげもなくよく国争う姿勢出すな。国際的には恥ずべき事なのに

    2020/03/13 リンク

    その他
    Akari-dad
    Akari-dad 日本政府は、「家庭の問題で国を訴えるのは意味不明」などと言っているが、むしろ何十年も悪法を放置しておいて国民に訴えられないで済むと思える神経の方が意味不明。自国のことながらら恥ずかしい国です。

    2020/03/13 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「単独親権は違憲」の集団訴訟、国が争う姿勢 東京地裁で初弁論(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    離婚すると父母の一方しか子供の親権を持てない「単独親権」制度は法の下の平等や幸福追求権を保障する...

    ブックマークしたユーザー

    • haruharu15192020/03/13 haruharu1519
    • cat_bird_wind_moon2020/03/13 cat_bird_wind_moon
    • saltwater2132020/03/13 saltwater213
    • kaos20092020/03/13 kaos2009
    • piccolo-142020/03/13 piccolo-14
    • mgl2020/03/13 mgl
    • knt9hsh101692020/03/13 knt9hsh10169
    • nentaro2020/03/13 nentaro
    • augsUK2020/03/13 augsUK
    • tongarTK2020/03/13 tongarTK
    • mon_sat2020/03/13 mon_sat
    • hatehateyoko2020/03/13 hatehateyoko
    • momo200907092020/03/13 momo20090709
    • EOS80D2020/03/13 EOS80D
    • asfather2020/03/13 asfather
    • kagayakaze2020/03/13 kagayakaze
    • mtontake30672020/03/13 mtontake3067
    • shirokumafusen2020/03/13 shirokumafusen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事